猪原 祥博

連続社内起業家
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- 問題解決
- 新入社員研修
出身地・ゆかりの地
広島県
プロフィール
1973年広島生まれ。連続社内起業家。500万人に1人しか持ち得ない社内ベンチャー実績を持つ日本でただ一人の現役会社員。
NTT西日本の新規事業の創出組織に所属。国内最大級の電子コミック配信サイト「コミックシーモア」を運営するNTTソルマーレをはじめ、子会社を3社連続して立ち上げた。
社内ベンチャー・新規事業創出のプロフェッショナルとして、NTTドコモ、NTT東日本、オムロン、旭化成、アサヒビールなど複数の企業社員に対して講師を勤め、慶應義塾大学、大阪市立大学などでも講演を行なっている。
2022年サンマーク出版から「会社員3.0」を出版
発売2週間で増刷。三刷り決定。
講演テーマ
【「会社員3.0 研修」 現在の仕事をワクワク変えるための5つのワーク】
【コミックシーモアの生みの親!現役社員が教える企業内起業の極意】
【社内ベンチャーのつくり方】
【人事必見!社内起業家を育てる10の方法】
これからの時代、大企業が社会を良くする新規事業を生み出し続ける意義は大きく、避けて通れません。しかし、どの企業も「どうやって社内起業を生み出せばいいのか?」「イノベーター人材をどう育てればいいのか?」「組織の中で新規事業を生み出す方法が分からない」と悩んでいます。
【コミックシーモア 】のNTTソルマーレをアイデア着想から、企画、会社を立ち上げ出向し、
業界NO.1に育て上げただけでなく、2社目のNTTスマイルエナジー、3社目のNTTパラヴィータ
と大企業の現役会社員でいながら、社内ベンチャーを次々に立ち上げてきた<現役会社員>が
リアルな現場の事例を元にお話いたします。
実績
500万人に1人しか持ち得ない社内起業実績を持つ
日本でただ一人の<現役会社員>
NTT西日本という大企業の中で全く異なる事業領域の
会社を3社、新規事業で立ち上げ。
・【コミックシーモア 】のNTTソルマーレを創出(業界シェアNO.1)
・NTTスマイルエナジーを創出(業界シェアNO.1)
・NTTパラヴィータを創出(立ち上げ真っ最中)
・コンサルや外部からのアドバイスではなく
アイデア着想→承認フェーズ突破→会社設立→出向→数年かけて業界シェアNO.1に育てるキャリアを
一気通貫で21年間継続
・現在立ち上げ中の3社目を除き、 ゼロから全て業界シェアNO.1 かつ10年企業に成長させる
▼講演内容
「現役社員が教える!企業内起業の極意」
「社内ベンチャーのつくり方」
「人事必見!社内起業家を育てる10の方法」
▼講演実績
NTTドコモ、NTT東日本、オムロン、三菱電機、マンダム、竹中工務店、旭化成、
アサヒビール、慶應義塾大学、大阪市立大学、大阪府立大学 etc.
講演の特徴
▼ご感想
「コンサルなどではなく、本当に20年以上現場で、会社の中で新規事業を立ち上げてきた方なので、話にリアリティーがありすぎました。」メーカー勤務 20代 男性
「どうやって大企業の中で、新しいことをすればいいのか分からなくなっていたのですが、猪原さんがいつも承認フェーズを突破される方法が目から鱗でした!!まだまだ会社の中でできることはたくさんあると思えました。」美容関連メーカー勤務 30代 男性
「コミックシーモアをつくった方ということで、とても楽しみにしていました。今までいろんな方に話を聞いてきたのですが、実際にアイデア発案から企画を作って、事業を立ち上げて売上NO.1にした人の話を聞いたことがなかったので、本当に感動しました。メンバーの方の話は泣けましたし、話がリアルで、とてもイメージが湧きましたし元気になりました!」メディア関連 20代 男性
「なんでいつも企画が通らないかが分かりました。プランをこねくり回すことに時間を使っていて大義のことを全く上司に話していなかったと思います。会社のリソースを使えるエージェントなんだという考え方で、他社との連携を始めてみようと思えました。」通信会社 勤務 40代 女性
著書
『会社員3.0』サンマーク出版 (2022)
動画
https://www.youtube.com/watch?v=BmwNTmsSY9Q&embeds_euri=https%3A%2F%2Finoharayoshihiro.shopinfo.jp%2F&feature=emb_logo
あなたにおすすめの講師一覧
- 星 加代子コンサルティングオフィス ウェルラーンズ代表▶【部下を活かすリーダーシップとは?コミュニケーションスキル向上によるより良い祖組織づくりを目指して?】講師候補に入れる
- 宮端 清次株式会社はとバス 元社長▶【お茶一杯から始まった“はとバス”の経営改革~ワタシの実践的企業経営論~】講師候補に入れる
- 西澤 真理子リテラジャパン代表取締役 リスクマネジメントコンサルタント リスクコミュニケーションコンサルタント▶【安全を安心につなげるコミュニケーション】講師候補に入れる
- 北野 唯我実業家▶【自分の価値を高める働き方】講師候補に入れる
- 岡田 高幸十四代目橘屋吉兵衛 特定社会保険労務士▶【事業を存続させるために会社を売る ~江戸時代から続く家業を事業譲渡した経緯~】講師候補に入れる
- 山口 幸文千葉商科大学大学院客員教授 (日本中小企業学会会員、日本工芸学会会員) 一般社団法人日本スポーツ・ヘルスケア・デザイン推進機構 理事 一般社団法人次世代構内光ネットワーク整備機構 代表理事▶【アフターコロナを見据えての経営戦略】講師候補に入れる