足立 真理
ジャーナリスト
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 国際情勢
出身地・ゆかりの地
千葉県 東京都 アメリカ
プロフィール
1966年 東京で生まれ、アメリカで学び、日本経済新聞社の記者、テレビ東京の報道キャスターなどを経て、現在フリージャーナリスト。
難しい世界情勢や国際経済を身近に分かりやすく、をモットーに大学でも教鞭と執る。テレビ東京時代に、アメリカ駐在経験ももち、
在米歴は通算10年ほど。高校、大学時代はフェンシング部に所属し、アメリカ北西部地区で準優勝を果たす。
1991年 アメリカ・オレゴン州立大学 スピーチコミュニケーション学部卒業後、日本経済新聞社に記者として入社。
1999年 テレビ東京に出向。ニューヨーク特派員、報道番組「WBS」、「モーニングサテライト」のマーケットキャスターなどを経験。
2014年 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科 金融戦略・経営財務専攻 経営修士号(MBA)取得
2018年 日本経済新聞社を早期退職し、フリージャーナリストとして独立。次世代向けの人材育成事業GSSを立ち上げ、代表に就任。
国際ニュースメディア「Beyond Media」を有志と立ち上げ編集長に就任。駒沢女子大学では国際ビジネスなどの科目、開智国際大学
では現代日本やグローバル社会などの社会学科目を担当する兼任講師も務める。
講演テーマ
【戦争は終わらせるのが難しい】
皆さんは今、世界でどれくらいの紛争が起きているのかご存知でしょうか。
国連に加盟している国と地域の数は195ありますが、そのおよそ3分の1近くで紛争が起こっているともいわれています。
戦争は始まるのは衝動的に無責任にもスタートするケースが多いのですが、戦争は一旦始めると終わらせるのは実に難しいといえます。
今世界で起こっている紛争について一緒に考えてみませんか。
実績
<出演番組実績>
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」「オープニングベル」「モーニングサテラ
イト」ほか報道番組
フジテレビ「Live News イット!」
BSテレビ東京「「ニュースプラス10」
BSよしもと「ワシんとこ・ポスト」
<現在の出演番組>
BSフジ「ブラマヨ弾話室」
読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」
講演の特徴
世界情勢や国際経済について理解を深めてもらうために大学をはじめ、女性
起業家や、若手官僚など向けに セミナーを多数開催しています。 経済を知り、
世界を知れば、未来も切り開くことができる。 次世代の方々に知っていただき
たいと思い非営利団体GSS の運営もおこなっています。
同じカテゴリーの講師一覧
- 新津 研一一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 代表理事/事務局長 株式会社USPジャパン代表取締役社長 観光立国推進協議会委員 小売業の訪日ゲスト対応力向上協議会事務局長 / 東京都東京ブランド推進会議委員▶【これから取り組むインバウンド対策〜市場の基本的概要と成功事例〜】講師候補に入れる
- 岩本 沙弓Office『W・I・S・H』代表 金融コンサルタント/経済評論家 大阪経済大学経営学部客員教授▶【最新経済分析~日米経済の展望】講師候補に入れる
- 内田 裕子経済ジャーナリスト 経済政策シンクタンク ハーベイロード・ジャパン副代表▶【取材現場から見える“日本経済”】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 佐々木 克仁Xroad Solutions Private Limited 最高経営責任者▶【インドに駐在(生活)する時の心得(水、食事、空気、交通、付き合い方)】講師候補に入れる
- 中村 雄一国際教育支援NGOなかよし学園代表 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト理事長 教育ジャーナリスト グローバルティーチャー 教育カウンセラー コンゴ民主共和国北キヴ州親善大使▶【誰でにもできるSDGs〜5歳からシニアまで〜】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』