竹下 洋平

Fiom合同会社CEO
N高等学校3年生(18才)
"Z世代領域のスペシャリスト"
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
Z世代領域のスペシャリスト
Z世代向けの企画制作を数多く手掛けてきた現役高校生(18才)です。
餅は餅屋にという言葉がある様に、Z世代のことはZ世代から学びませんか?
Z世代のリアルな感性、感覚をZ世代ど真ん中の現役高校生(18才)から学べます。
ぜひお気軽にお問い合わせ頂けると幸いです!
【プロフィール】
2005年生まれ。2021年10月にFiom合同会社を設立。Z世代のクリエイターの創造性を最大化させるをミッションに、Z世代クリエイターによるZ世代向けのクリエイティブ制作事業、広告制作事業、共創事業を展開している。スタートアップ、中小企業から大企業、上場企業、官公庁と幅広い組織の制作実績を持つ。制作会社でありながら、制作のみならず、顧客の課題から企画、制作、運用、効果検証まで一気通貫で対応する。
講演テーマ
【Z世代に刺さるクリエイティブとは?】
「Z世代に刺さるクリエイティブ」とは何か?
それは、若者たちが「共感」し「興味を持つ」ような創造的なコンテンツやメッセージに他なりません。
彼らはデジタルネイティブであり、ものごころついた頃から、インターネットやソーシャルメディアを日常的に使いこなす存在です。
そのため「Z世代に刺さるクリエイティブ」は、他世代向けのものとは「明らかに異なる独自の特徴」があります。
視覚的に魅力的でありながら、ストーリーテリングやインタラクティブ性に重点を置いた感覚。
また、彼らは社会的な意義や多様性を重視し、持続可能性や社会的な問題に関心を持っています。
したがって「 Z世代に刺さるクリエイティブ」は、彼らの価値観や興味に寄り添い、参加型体験やエンゲージメントを促すことが重要です。
これらの特徴を、Z世代に特化したクリエイティブカンパニーFiom合同会社の代表でありながら、自身もZ世代かつ現役高校生である竹下洋平が登壇し、Z世代の感性や感覚、価値観などリアルな声や実際の事例などを交えながら、入念に考察し、分析して語ります。
実績
【講演実績】
・総務省主催 異能vation ピッチ登壇
・角川ASCII主催 JAPAN INNOVATION DAY 2023
「スタートアップショーケース Vol.2 ~若手&学生起業家編~」セッション登壇
・CXO CENTER主催「Z世代~情報格差による世代ギャップ解消法」
セッション登壇
・東京青年会議所主催「みなコーンプロジェクト」セッション登壇
・博報堂UoC×Fiom合同会社主催「Z世代に刺さるクリエイティブとは?」
セッション登壇
・凸版印刷中部事業部主催
「Z世代を理解、体感し、共創して切り拓くTOPPANの新時代」セッション登壇
・東急エージェンシー主催「Z世代のリアルな感性、感覚、価値観から紐解くZ世代に刺さるクリエイティブについて」セッション登壇 ・Rocket Pitch Night SPRING 2022 ピッチ登壇
・有田町役場&昭和女子大学現代ビジネス研究所主催
「未来を紡ぐ若者による地方創生」セッション登壇
・大学改革推進フォーラム主催「危機の時代の大学経営2023」フォーラム内
「Z世代によるZ世代のための広報・広告戦略」特別プレゼンテーション登壇
他多数
【メディア出演実績】
・博報堂UoC レポート記事「Z世代に刺さるクリエイティブとは? - Z世代の「生声」をライブでのぞき見しよう!」
・DXマガジン「【特別対談:竹下洋平×鈴木康弘】高校生が創業したクリエイティブカンパニー、Z世代の琴線に触れるクリエイティブ制作に強み打ち出す」
他多数
講演の特徴
Z世代領域のスペシャリスト
Z世代向けの企画制作を数多く手掛けてきた現役高校生(18才)です。
餅は餅屋にという言葉がある様に、Z世代のことはZ世代から学びませんか?
Z世代のリアルな感性、感覚をZ世代ど真ん中の現役高校生(18才)から学べます。
ぜひお気軽にお問い合わせ頂けると幸いです!
動画
https://youtu.be/unh4uUY3qwg
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 藤原 和博「朝礼だけの学校」校長/教育改革実践家 杉並区立和田中学校・奈良市立一条高校元校長 リクルート社フェロー第一号▶【AI×コロナ時代の戦略的生き方のすすめ~100万人に1人の存在になるための思考法】講師候補に入れる
- 森川 くみこ株式会社Merone代表取締役 日経WOMANアンバサダー 情報経営イノベーション専門職大学の客員准教授 ▶【女性のエンゲージメントをどう高めるか】講師候補に入れる
- 小笠原 泰明治大学国際日本学部 教授▶【日本型イノベーション】講師候補に入れる
- 石井 誠二Greenwich Associates Japan 株式会社 代表取締役▶【外資系企業への転職・サバイバル術】講師候補に入れる
- 櫻井 亮太郎株式会社ライフブリッジ 代表取締役 一般社団法人 宮城創生DMO 会長 内閣府 クールジャパン・プロデューサー▶【すぐに使える! 売上UPにつながる「外国人観光客おもてなしセミナー」】講師候補に入れる
- 森 雅樹住宅営業コンサルタント▶【だれでも成功する初回面談の極意】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』