伊勢 綾子

Office HeartGrace 代表
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- SDGs・ESG
- SDGs貧困・飢餓
- SDGs企業の取り組み
- 人権・福祉・介護
- ボランティア
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
短大卒業後、大手商社に入社し役員秘書を務める。
結婚後はビジネスホテルのフロント、薬品会社の秘書業務を経験。
2児の母となったのちは、百貨店のアパレル販売員と育児を両立。
お客様の声により、接客サービスの評価表彰を受ける。
また、商売家庭に育ち、幼少の頃から培ったコミュニケーション力と社会経験を活かし、人と人が気持ちよく働ける社会を作りたいという想いから、接遇インストラクターの認定を取得。
様々な業種に対応した、新入社員研修や接遇研修、アンガーマネジメント研修を行う。
介護付有料老人ホームで施設長を務めたことから、特に医療・介護スタッフへの研修には定評がある。
ボランティアで子ども食堂を開設・運営したことから、SDGsや地域活性化、子育てについての講演も広くおこなっている。
講演テーマ
【子ども食堂を通してみる親子の現状と地域にできること】
昨今話題にもなり増えている子ども食堂。実際にゼロから立ち上げ運営していく中で、多くの壁もあり、質問も受けてきました。どんな親子が来ているのか?子ども食堂の課題は?支援する側のメリットや意義、地域の人が何ができるかなど、様々な視点で気付き、考えてみませんか?
【アンガーマネジメントで変わる!親子の関係】
子育てにイライラはつきもの。怒鳴ったり叩いたりしたくないけど怒り方がわからず、つい嫌なお母さんになってしまう…多くの保護者が抱える悩み。自分の感情を理解し、適切に表現することで、どんどん親子関係が良くなり、優しい子に育っていくことを、実体験も交えて楽しくお伝えします。
実績
医療法人(病院、医院)、介護施設、デイサービス、
飲食店、自動車整備会社、電気設備会社、短期大学内定者研修、某市民生委員大会、幼稚園PTA保護者会、ロータリークラブ、人権研修会、人権企業部会研修 等
講演の特徴
時に重くなりがちなテーマ・内容も、ユーモアと実体験を交えてリアルに伝えることで共感をいただいております。
新入社員研修、コミュニケーション研修、アンガーマネジメント研修(講演)は、ワークなどを取り入れた参加型で、知る→わかる→できるの流れで導きます。
様々な業種、団体等に対応し、実際の業務に活かしたり、課題解決に繋がることを目指しています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 菩提寺 由美子彩の国ブランドフォーラム株式会社 代表取締役 コスプレ変身体験スタジオ旅彩ぷらざ 代表 販路開拓コンサルタント ネットモラルアドバイザー Z世代専門営業育成トレーナー 江戸木目込み人形作り体験講座 講師▶【販路開拓で売上向上を目指す5つの鍵】講師候補に入れる
- 豊田 啓道地域創生・観光コンサルタント (総務省 地域力創造アドバイザー)▶【ディズニーの成功モデルを用いた観光及び地域創生】講師候補に入れる
- 川原 徹夫活性化研究所 代表社員 活性化コンサルタント キャリアカウンセラー、メンター▶【地方創生と人材育成】講師候補に入れる
- 原田 雅史ハートフルブライトネス 代表▶【心理社会的環境を意識した地方自治体の観光政策】講師候補に入れる
- 黒田 クロ漫画家・漫遊書家/イラストレーター/講演家/大阪府守口市人権擁護委員/株式会社クロデザインスタジオ代表▶【考え方がその人の人生を決める(心がまえ)】講師候補に入れる
- 櫻井 純株式会社土屋 新規事業部 SDGsチーム 櫻スタートラベル合同会社 代表 京都府言語聴覚士会 失語症者向け意思疎通支援者 一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会 講師▶【ビジネスにおける合理的配慮】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』