河合 悠祐
市議会議員
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 地方創生・地域活性
- 法律
- 人権・福祉・介護
- 男女共同参画
- 平和・国際・異文化
- LGBTQ
- 子どもの人権
- ボランティア
出身地・ゆかりの地
京都府
プロフィール
・経歴
市議会議員(草加市)
京都大学総合人間学部卒
同志社大学大学院司法(法務博士)
IT企業勤務(IT広告運用・ディレクター)
人材紹介派遣会社経営
都知事選・千葉県知事選・衆議院選・参議院選等立候補
・講演のタイトル案
「若者に政治に興味を持ってもらうために。」
・講演の内容の案
「若者を中心に政治離れが進み、高齢者のみが選挙に行く状態【シルバー民主主義】になっている現代社会において、講師が政治に興味を持って頂けるような内容の講演を致します。
講師がなぜ奇抜な政見放送を行い、話題となるような選挙活動をしたのか、若者を中心にsnsで話題にした意図はなんだったのか、投票率を上げるための施策とは何なのか、表現の自由の範囲とは何なのか、市議会議員としてしがらみのない政治を行うとはどういうことなのか、を中心にお話致します。」
・主催者の方へ
若者の投票率が低いことについて、独特の活動内容を行う講師が、若者に政治や選挙に興味を持ってもらえるように面白く伝えます。
全カテゴリーの選挙に出た経験、市議会議員としての生の経験を伝えながら、ためになるお話ができたら、と考えております。
講演テーマ
【若者に政治に興味を持ってもらうために。】
若者を中心に政治離れが進み、高齢者のみが選挙に行く状態【シルバー民主主義】になっている現代社会において、講師が政治に興味を持って頂けるような内容の講演を致します。
講師がなぜ奇抜な政見放送を行い、話題となるような選挙活動をしたのか、若者を中心にsnsで話題にした意図はなんだったのか、投票率を上げるための施策とは何なのか、表現の自由の範囲とは何なのか、市議会議員としてしがらみのない政治を行うとはどういうことなのか、を中心にお話致します。
実績
・テレビ
千葉県知事選挙政見放送 (NHK)(2021年3月9日)
千葉県知事選挙政見放送(千葉テレビ)(2021年3月13日)
グッとラック(VTR出演)(TBS)(2021年3月25日)
第49回衆議院議員選挙政見放送(テレビ埼玉)(2021年10月24日)
第49回衆議院議員選挙政見放送 (NHK)(2021年10月26日)
第26回参議院議員選挙政見放送 (NHK)(2022年6月30日)
第26回参議院議員選挙政見放送(テレビ埼玉)(2022年7月2日)
・インターネットテレビ
ABEMA Prime(ABEMA TV)(2021年4月12日)[54]
ABEMA的ニュースショー(ABEMA TV)(2022年12月25日)
・ラジオ
「仲谷一志・下田文代のよなおし堂」(RKBラジオ)(2022年2月14日)
講演の特徴
若者の投票率が低いことについて、独特の活動内容を行う講師が、若者に政治や選挙に興味を持ってもらえるように面白く伝えます。
全カテゴリーの選挙に出た経験、市議会議員としての生の経験を伝えながら、ためになるお話ができたら、と考えております。
動画
https://www.youtube.com/channel/UCPOwSc_mTevZOVU_5eeMnKA
同じカテゴリーの講師一覧
- 長谷川 幸洋ジャーナリスト▶【激動する世界~日本の針路を考える】講師候補に入れる
- 齋藤 圭一株式会社スターフィッシュ 代表取締役▶【DXとは何か?DXで会社はどう変わるのか?今更聞けないDXの話】講師候補に入れる
- 小西 克哉国際ジャーナリスト 国際教養大学大学院客員教授 コメンテーター▶【バイデン政権で日本経済はどうなる?】講師候補に入れる
- 加藤 嘉一国際コラムニスト(日本語・中国語・英語、3カ国語でコラムを書く) ハーバード大学アジアセンター フェロー 米ニューヨーク・タイムズ中国語版コラムニスト 世界経済フォーラムGSC(グローバルシェイパーコミュニティ)メンバー▶【中国から見える世界、そして日本に足りないもの】講師候補に入れる
- 小谷 賢日本大学危機管理学部教授 PHP総研コンサルティングフェロー▶【安全保障問題とインテリジェンス】講師候補に入れる
- 稲村 悠日本カウンターインテリジェンス協会 代表理事 元警視庁公安部捜査官 スパイ専門家▶【あなたの会社をどう守るのか ~産業スパイから地政学リスクまであらゆるリスクに備えよ~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 森 日和一般社団法人つぼみ咲くプロジェクト 代表理事 禮のこと教室 主宰 礼法講師 和美作美道 主宰講師▶【国際社会に求められる素養とは】講師候補に入れる
- 村田 晃嗣同志社大学法学部教授▶【変動する東アジア情勢と日本外交】講師候補に入れる
- 西村 晃経済評論家▶【サービス創造で拓く日本の未来】講師候補に入れる
- 池内 計司池内タオル株式会社 代表取締役 池内 計司▶【オーガニックな会社を作りましょう】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』