齋藤 圭一

株式会社スターフィッシュ 代表取締役
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ロジカルシンキング
- 営業・接客・販売
- 安全大会
- コミュニケーション
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 法話
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- ライフスタイル
- 終活
- 労働組合
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション
- コーチング
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
山形県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県 日本
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
■職歴・経歴
1965年神奈川県藤沢市生まれ。1988年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、第一生命保険相互会社(現・第一生命保険株式会社)に入社
1999年、在宅介護業界大手のやさしい手に転職
高齢者福祉だけでなく、障がい者福祉サービスにも関与し、民間の大規模な会社から小さな会社、社会福祉法人など幅広く経験し、多くの人材のマネジメントや、多くの人材の採用(延べ5,000人以上の採用面接やマネジメント)、事業所の立て直し、全国で研修にあたる。
一方で立教大学大学院に通い、ホスピタリティサービスを専門に学び、2007年MBA(経営学修士)取得。
2013年スターフィッシュを設立
資格はMBA(立教大学大学院)、介護支援専門員、基本情報処理、安全衛生管理者、アロマテラピー検定1級、簿記3級など。著書「医療と企業経営」(学分社/共著)や雑誌への掲載も多数
■実績
第一生命株式会社、NTTデータ、野村総研、全国銀行協会、JA、日本年金機構、キリン協和発酵、株式会社エスエムエス、川崎市、多摩市、株式会社エスビーティ、株式会社図研ネットウエイブ、株式会社ニチゲン、社会福祉法人マーナーオークガーデンズ他研修・コンサルティング実績多数。
一般の方向けにも、「老人ホームの選び方」「介護の話と気になるお金の話」「介護保険・介護制度のしくみについて」「誰でもわかるはじめてのスマホ講座」などの研修を実施
■講演
笑いあり、そして飽きさせない研修スタイルには定評あり。専門的な用語もわかりやすく説明するとともに、双方向のワークショップップスタイルやライブスタイルの研修が基本であり、ほとんどの受講生より、「あまりに楽しくて時間が短く感じられた。」「また斉藤先生の講義を聞きたい。」などの評価を得ている。
声の良さにも定評あり。
講演テーマ
【DXとは何か?DXで会社はどう変わるのか?今更聞けないDXの話】
DXを進めるためには、単に最新のデジタル技術を導入すればいいのではなく、製品・サービスやビジネスモデルの変革こそがDXの目的であるため、DXによってどのようなビジネスを構築したいのか、経営層が戦略を策定することが求められる。
そこで、どのようにDX人材を育成すれば良いのか、備えるべき資質やその習得方法、育成手段を解説する。
実績
東京、神奈川、岡山、長崎、高知などで研修を実施
DX推進アドバイザーの試験問題ならびに研修教材を作成
野村総研、NTTデータなどの企業で新人研修を実施
講演の特徴
聞いていて眠くならない飽きない講義
一方方向ではなく、ワークショップも含めた双方向の講義
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 大木 哲大和市長(神奈川県大和市)▶【政治・人生・少子高齢・歴史・健康都市を中心とした健康問題等】講師候補に入れる
- 戸村 智憲日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 GPT研究所 所長 コーポレート・ガバナンス・アワード大賞選考委員長▶【IT/ICT関連】講師候補に入れる
- 馬原 孝浩元プロ野球選手 整骨院経営 火の国サラマンダーズGM▶【怪我をしない身体づくり】講師候補に入れる
- 杉村 富生経済評論家 ▶【日本の経済・景気と株式相場をズバリ指南】講師候補に入れる
- 田口 武雄読売新聞東京本社 社友 作家▶【政局はどう動くか】講師候補に入れる
- 興梠 一郎神田外語大学 教授 現代中国研究者▶【中国~巨大国家を読み解く】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』