森松 祐一

サブリースの専門家
賃貸不動産経営管理士
株式会社アイムユアーズ 代表取締役
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 金融・株式
- 安全大会
- セルフマネジメント
- ライフスタイル
- マネー・不動産
- 終活
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
広島県 愛媛県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
2012年より12年間、大手不動産会社で賃貸住宅の管理運営に従事。入居者募集や退去後の室内補修、騒音やマナー問題への対応、入居中の修繕手配など管理会社の基本業務に加え、オーナーとの借り上げ契約や更新手続き、外壁塗装やリノベーションの提案など、サブリース事業の中枢業務を経験。
退職後、アパートオーナーの悩みや不安に寄り添うサービス「サブリースオーナーのためのかかりつけ医」を立ち上げる。不動産会社や住宅メーカーと利害関係を持たない“第三者視点”でのアドバイスが好評を得ている。
広島市から、事業の社会貢献性と新規性が評価され、令和6年度広島市「創業チャレンジ・ベンチャー支援事業」(公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センター募集選定)の支援対象事業者に認定される。
(参考:公益財団法人広島市産業振興センター中小企業支援センターHP)
https://www.assist.ipc.city.hiroshima.jp/melmaga/no340/post-10.html
講演テーマ
【賃貸経営にもセカンドオピニオンという選択肢を】
「サブリース物件」を所有するオーナーに向けたリスク対策講座です。
「サブリース物件」とは、住宅メーカーが建築した賃貸アパートのうち、オーナーが一括借り上げ(サブリース)方式で管理会社(サブリース会社)に管理を委託しているものを指します。
この仕組みでは、『借地借家法』の適用のもと、情報量や経験値で優位なプロである管理会社(サブリース会社)が、相対的に弱者であるオーナーよりも保護されるという「ねじれ現象」が生じています。その結果、管理会社(サブリース会社)との契約条件の変更や契約解除に際して、オーナーが強いストレスや困難を抱えるケースが見られます。
講演では、一括借り上げ(サブリース)のリスクを徹底解説し、賃貸経営において第三者の意見を取り入れる重要性についてお話しします。
実績
【講師依頼実績】
2025年5月13日 比較住宅都市研究会様(東京・渋谷)
2025年5月19日 広島県内に本社を置く住宅メーカー様の社員研修会
【自社開催セミナー・相談会】
2024年12月7日 広島市安芸区民文化センター 6組10名来場
2025年1月11日 広島市南区民文化センター 6組8名来場
2025年2月8日 広島市佐伯区民文化センター 2組3名来場
2025年3月1日 広島市東区民文化センター 4組4名来場
2025年5月10日 広島市西区民文化センター 3組4名来場
【メディア実績】
広島経済レポート掲載(2025年1月30日号)
経済レポート掲載(2025年2月4日号)
全国賃貸住宅新聞掲載(2025年4月14日号)
講演の特徴
ドラマ化された人気コミック『正直不動産』が話題となりましたが、長らく不動産業界は一般ユーザーに正しい情報が見えにくい「ブラックボックス」とされてきました。サブリースもその一例です。
当セミナーでは、不動産業界の裏情報などではなく、人口統計や国土交通省の公開データ、誰の目にも映る社会現象を用いながら、アパートオーナーの身に起こり得るリスクを警鐘としてお伝えします。また、不動産投資に潜む罠についても解説します。
事業基盤の強化や顧客満足の向上にお悩みやご要望をお持ちの士業の先生方にも、ぜひご注目いただきたい内容です。
モットーは「難しい話をわかりやすく」です。
その他
森松祐一 note
『どこよりも分かりやすい!サブリース解説』
https://note.com/imyours_0729/n/n16983f1a8c73
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 西 哲生ソーシャルデザイン総合研究所 代表 国立研究開発法人産業技術総合研究所 招聘研究員 宮城大学 地域創生学類 講師 博士(学術、東京工業大学)▶【温室効果ガス削減の現状と課題】講師候補に入れる
- 秋元 祥治株式会社やろまい 代表取締役 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ チーフコーディネーター 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部EMC 教授 NPO法人G-net 理事(創業者)▶【企業のリソースを生かす新規事業の作り方】講師候補に入れる
- 川内 主税アパレル系フリーランスセールスマン▶【経営改善と販路拡大のための営業手法】講師候補に入れる
- 近江 清合同会社久遠 代表社員 日本式道楽割烹久遠 店主▶【ピンチはチャンスだ!】講師候補に入れる
- 御堂 唯也相場講師 現役トレーダー Youtube▶【投資家脳へのシフト】講師候補に入れる
- 江田 健二RAUL株式会社 代表取締役社長 一般社団法人エネルギー情報センター理事 一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会理事 一般社団法人 環境エネルギー循環センター 理事 一般社団法人アジア女性リーダーズフォーラム アドバイザー 理事 環境省 地域再省蓄エネサービスイノベーション委員会委員(2018 年) 厚生労働省 中長期キャリア形成支援 検討委員会委員(2024年~)▶【今こそ知りたい!脱炭素経営~世界の潮流と日本の取り組みから考えるこれからの脱炭素社会とは?~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』