宮本 尚子

株式会社Social Art 代表取締役/CEO
自育婚サルタント代表 夫婦関係コンサルタント / 婚活アドバイザー
株式会社RASHISA クリエイティブディレクター
「Reスタートチャンネル」プレゼンター
アーティスト
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 人権・福祉・介護
- 子どもの人権
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 日本
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
「過去の家庭環境が原因で、結婚に前向きになれない」「今までの恋愛経験でトラウマがある」
そんな不安を抱える方に向けて、「自分を育て直す」ことから始める婚活支援と夫婦関係の継続率を重視したサポートを提供する「自育婚サルタント」を運営。
心理学・ライフデザイン・ビジネス視点を組み合わせた独自メソッドを確立し、夫婦・カップルの関係改善を支援している。
【キャリアと実績】
10代からプロの歌手として活動し、全国各地でライブやイベント出演。TVアニメ『マシュマロ通信』のオープニングテーマを担当するなど、アーティストとしてのキャリアを築く。
その後、東京デザイン専門学校を首席卒業し、デザイナーとしてキャリアをスタート。
デザインの力で人々の心を動かすことに魅力を感じ、クリエイティブの世界へ進む。
企業にてマーケティング部長とクリエイティブディレクターを兼任。
キュレーションメディア、ライブ配信アプリ、フィットネス・ゲームアプリの事業開発に携わり、16名の部下を率いるマネジメント経験を積む。
さらに2024年にはMBA(経営学修士)を取得。
データとクリエイティブを融合させたマーケティング戦略の設計力を強みとし、ビジネス視点からのブランド構築にも精通。
株式会社SocialArt 代表取締役/CEOに就任。和文化ビジネスを展開。
さらに「自育婚サルタント」の代表として婚活支援・夫婦関係改善の講座を提供。
多角的な知見を活かし、心理学・ビジネス・ライフデザインを統合した新しい結婚観を発信している。
【社会貢献活動:虐待問題・アダルトチルドレン支援】
幼少期から20歳まで、母親からの身体的・精神的虐待を受けて育ち、家庭に居場所を感じられない環境を経験。
20歳で家を飛び出し、人生を自ら立て直す決意をする。
その実体験をもとに、虐待や機能不全家庭で育った方々が人生を再スタートできるよう支援するYouTubeチャンネル「Reスタートチャンネル」を運営。虐待サバイバーとしての経験と、心理学・ライフデザインの知識を活かし、アダルトチルドレンが自分らしい人生を築くための情報発信を行っている。
【夫婦関係へのアプローチ】
「まずは自分の人生を整えること」それが、長く続く夫婦関係の土台となる。
自身も、過去の家庭環境の影響で「幸せな結婚ができるのか」と不安を抱えたが、自己成長と学びを通じて、現在は夫と小学4年生の子どもと共に、温かく信頼し合える家庭を築いている。
心理学・ビジネス経営・マーケティング・クリエイティブ・ソーシャル支援の経験を統合し、実践的で持続可能な夫婦関係の構築をサポート。
「人生そのものを見つめ直し、より良い未来を築くための学び」を提供し続けている。
講演テーマ
【夫婦関係改善・婚活支援】
・「結婚はゴールではなくスタート——幸せな夫婦関係を築くために必要なこと」
・「自己肯定感を育て人間関係を育む」
・「夫婦関係の悪循環を断ち切る方法」
・「パートナーと心を通わせるためのコミュニケーション」
・「長続きする夫婦の秘訣」
【心理学・ライフデザイン】
・「過去にとらわれない生き方——アダルトチルドレンが自己肯定感を高めるために」
・「トラウマを乗り越える力——自己成長のための感情コントロール術」
・「生きづらさを抱える人のためのライフデザイン戦略」
【ビジネス・マーケティング】
・「クリエイティブ×マーケティング——成功するブランド構築の秘訣」
・「データドリブン×感性の融合——マーケティング視点で考えるビジネス戦略」
・「社会課題を解決するソーシャルビジネスの創り方」
実績
2024年
・NPO法人リービングケア草の根会主催「ダイアローグの会」にて、『リスタート』をテーマに講演
・虐待体験者が考える「Reスタート」勉強会
・企業主催「マネージメント講座」講師
・企業主催「マーケティングインサイト講座」講師
過去のゲスト登壇・イベント出演
・全国通信制高校大会(代々木オリンピック競技場)ゲスト
・各種婚活・夫婦関係改善セミナー登壇
・企業向けマーケティング研修講師
・虐待サバイバー向け支援イベント登壇
・TV出演「インディーウォーズ」(日本テレビ)
講演の特徴
①夫婦関係講座
「結婚した当初はあんなに幸せだったのに、いつの間にかギクシャクしている…」「相手と話しても平行線ばかりで、気づけば不機嫌な空気が漂う…」――そんな経験はありませんか?
しかし実は、夫婦関係が悪循環に陥る原因の多くは、”二人のせい”ではなく仕組みの問題かもしれません。本講座では、心理学・ライフデザイン・ビジネス視点を融合した独自の自育メソッドを通して、夫婦関係がうまくいくための「幸せが続く仕組み」づくりを学んでいただきます。
②虐待の影響とリスタート
虐待が及ぼす影響とその後の人生での難所、社会とどう調和していくかなど、アダルトチルドレンの「人生の再スタート」についてお話しします。
著書
絵本「いのり」教育出版株式会社
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 澤 円株式会社圓窓 代表取締役 元日本マイクロソフト 業務執行役員 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授▶【デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するために必要なマインドセット】講師候補に入れる
- 下藤ビクトル明生メンサヘロス株式会社代表取締役 双日社友会幹事長 港区介護予防リーダー・体操マスター CrossFit level 2 trainer CrossFit Kids trainer SDGsみなとフォーラム企画担当▶【プロジェクトマネジメント】講師候補に入れる
- 中村 昌雄ジャパンセールスマネジメント株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント(元オムロン(㈱)営業部長)▶【営業マン全員がいきいきと活躍し成果を出す営業チーム作り】講師候補に入れる
- 竹村 之宏浜松大学 経営情報学部 教授/多摩大学 経営情報学部 客員教授▶【経営に役立つリーダーシップ論】講師候補に入れる
- 戸村 智憲日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 GPT研究所 所長 コーポレート・ガバナンス・アワード大賞選考委員長 「がんと心のリゾート」執事▶【①生成AI(人工知能)・RPA(業務自動化)・IT経営・サイバーリスク(セキュリティ)対策・DX・デジタル化・ICT化・IT-BCP/DR(ディズアスタ・リカバリー)・ITソリューション選定のポイントなど】講師候補に入れる
- 比嘉 華奈江株式会社Life is Love代表取締役 日本コミュニケーション能力認定協会 本部トレーナー/上級トレーナー▶【コミュニケーションの真髄とは】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』