大木 怜於奈

弁護士法人レオユナイテッド銀座法律事務所 代表弁護士
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 法律
- 経営・ビジネス
- 人事・採用
- コンプライアンス・CSR
- 事業承継・M&A
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
【経歴】
私立芝高等学校卒業
早稲田大学国際教養学部卒業
中央大学法科大学院卒業
都内株式会社勤務
上場企業を含む企業法務を専ら取り扱う
都内法律事務所での執務を経て開業
東京社会保険労務士会登録
認定経営革新等支援機関
公益財団法人日本サッカー協会仲介人
日本プロ野球選手公認選手代理人
言語:日本語・英語
講演テーマ
【『技術流出防止・営業秘密管理と人的脆弱性対策・人的リスク管理のソリューション』について】
技術流出防止や営業秘密管理のためには、予防段階の「抑止」と「制御」を施すこと、すなわち、人的な側面と物理的な側面の両面から管理措置・予防措置を講じる必要があります。これは、経済安全保障推進法におけるリスク管理措置や、今般非常にタイムリーなトピックとなっているセキュリティ・クリアランス制度における適合事業者が果たすべき管理措置でも同様です。本セミナーでは、インサイダーや退職者による情報漏洩対策のため、人的脆弱性を克服し、人的リスクを管理し、監視・検知する体制の構築・運用に関する諸問題やそのソリューション案をご説明させていただきます。
これらの分野に関する相談等はもちろん、セミナー、意見交換等の登壇も可能です。お気軽にお問い合わせください。
実績
過去の主要な講演、セミナー等
・Security Days spring「技術流出防止・営業秘密管理と人的脆弱性対策・人的リスク管理のソリューション」(2025年)
・株式会社FRONTEOとの共催
「セキュリティ・クリアランスと情報管理措置(物理的・人的措置)及びフォレンジックの活用」(2024年)
・時事通信社「経済安全保障対策会議・展示会」(2024年)
「セキュリティ・クリアランスと企業の人事労務・個人情報」
・時事通信社「経済安全保障対策会議・展示会」(2023年)
「経済安全保障推進に向けたサイバーセキュリティの確保と人事労務~「CS×HR」法務~」
・株式会社マネーフォワード「電子契約の最前線法改正から社内導入までの実践ノウハウ」(2024年)
・株式会社ミナジン「未払賃金に関する最新監督指導事例解説」(2024年)
・顧問先企業をはじめとする各企業・団体に対するセミナー多数(2020年~)
・トレンドマイクロ株式会社が行ったギネス世界記録挑戦の立会証人(2021年)
講演の特徴
弁護士として専門的にあまり扱わない分野ではありますが、多くの企業経営者、興味関心のある方に分かりやすくお伝えして企業の成長になるよう努めて講演させていただきます。
著書
新日本出版「弁護士業務における関係者の問題行動〜対人トラブル対応の手引〜」共著(2024年)
ぎょうせい「新破産実務マニュアル 全訂版」共著(2023年)
日本法令「パワーハラスメント実務大全」共著(2021年)
ぎょうせい「実務が変わる!Q&A民事裁判手続IT化」共著(2021年)
時事ドットコムニュース「『経済安全保障』で企業に求められるのは?セキュリティを向上させる社内ルールと組織のあり方」(2024年1月)
信濃毎日新聞「インターネット問題における個人情報保護」一面記事(2021年1月)
信濃毎日新聞「発信者情報開示 解決の壁」一面記事(2020年9月)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 橋本 五郎読売新聞特別編集委員▶【景気動向と政治経済のゆくえ】講師候補に入れる
- 宮本 勝浩関西大学 会計専門職大学院 教授▶【東京オリンピックと関西~ビジットKANSAIへの課題~】講師候補に入れる
- 出町 譲経済ジャーナリスト テレビ朝日ニュースデスク▶【地方創生には熱狂リーダー不可欠】講師候補に入れる
- 金森 薫国際エコノミスト,株式会社タイムズ・スクエア専務▶【これが20XX年、世界・日本経済の読み筋だ】講師候補に入れる
- 斎藤 直樹山梨県立大学国際政策学部名誉教授 山梨県立大学国際政策学部非常勤講師 神田外国語学部英米語学科非常勤講師 日本国際フォーラム上席研究員▶【世界大国を目論む中国と米国の対峙‐米中新冷戦の勃発】講師候補に入れる
- 米倉 時雄米倉経営研究所 代表▶【データの分析・解釈】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』