中村 晃一

Idein 株式会社 – 代表取締役 CEO
国立大学法人 東北大学 共創戦略センター 特任教授
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 DX コンサルティング部 アドバイザー
株式会社NTT データグループ社内ベンチャープログラムメンター
株式会社三菱総合研究所アドバイザー
一般社団法人岩手イノベーションベース IIB Lab 社長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 国際情勢
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ビジネス研修
- ロジカルシンキング
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- 歴史・文化・科学
- 自然科学
出身地・ゆかりの地
岩手県 東京都 アメリカ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
岩手県出身
2015年に東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻後期博士課程を中退し、エッジAI技術に取り組むIdein株式会社を設立、代表取締役CEOを務める。自社プロダクトであるエッジAIプラットフォームをファミリーマートや大手キャリアショップなどに数千店舗規模で本導入する実績を上げる。また累計46億円の資金調達実施や、伊藤忠商事やアイシン等との資本業務提携を主導。
2018年日本人として初めてARMイノベーターに認定される。
2024年より東北大学共創戦略センター特任教授。
その他、大手企業の技術顧問やアドバイザースタートアップのメンターなどを複数勤めている。
AI/ITを含むか科学技術に対する幅広い知識を有し、またCEOとしての経験から、技術から事業・経営まで戦略や市場動向に関する講演を行うことができます。これまで様々な展示会や研究会、社内講演などで数十回の講演実績があります。
講演テーマ
【エッジAI・AI半導体の最新の動向とビジネスユースケース】
エッジAIはデータセンターや通信網への負荷集中、超低遅延処理の実現、プライバシーの保護といった観点から以前より必要性が謳われていましたが、大規模言語モデル(LLM)の登場によりその必要性が急速に高まり、投資が加速しています。本講演では、エッジAIの需要が高まっている時代背景、要素技術、具体的なビジネスユースケース、今後の本分野の展望についてお話しします。加えて、当社Ideinが事業として取り組むエッジAIプラットフォーム事業についてもご紹介します。特に、エッジAIに関連する重要技術である、AI半導体や省サイズAIについても最新のトピックをご紹介します。
実績
- 第 1回 伊藤忠グループ デジタルコミュニティ総会
「エッジAI・マルチモーダル LLMのリアル空間向け活用の技術とビジネス応用」
(2025 年1月)
- 第 21回 M2M・IoT研究会 専門部会セミナー
「マルチモーダル LLMのリアル空間向け活用の技術とビジネス応用」(2024 年 10月)
- 科学技術と経済の会 セミナー
「エッジAI・EdgeOpsの最新動向とビジネスユースケース」(2024年9 月)
- CULTURExTECH「すき」「もやもや」「ひらめき」を形にする 5 日間
「マインドセット:ミライをつくるプログラム」(2024年8 月)
- 日本歯科放射線学会 第 64 回学術大会 特別講演
「AI および AI半導体の最新の動向と今後の見通し」(2024 年5 月)
- G1 ベンチャー2022 セッション登壇
「日本初、AI・ヒューマノイドは実現可能か?」
登壇者:太田一樹氏、中ノ瀬翔氏、中村晃一氏、松尾豊氏、上野山勝也氏(2022年 6
月)
- ET・IoT Technology NAGOYA 2020 基調講演
「エッジにおける AI普及を目指す IdeinのGPU 最適化技術とビジネスモデル」(2020
年 2月)
講演の特徴
注目の高い分野ですので毎回大変好評を頂いてます。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 西上 いつきIY Railroad Consulting 代表 鉄道アナリスト/コンサルタント▶【アフターコロナにおける 鉄道業界のビジネスモデル】講師候補に入れる
- 小西 一禎千葉科学大学危機管理学部教授 ジャーナリスト(元共同通信政治部記者) さいたま市男女共同参画推進協議会委員 元米国在住駐夫▶【男女ともに「ラク」に生きるには ~男性目線からのジェンダー平等から~】講師候補に入れる
- 草野 厚慶応義塾大学名誉教授▶【21世紀に求められる日本の姿】講師候補に入れる
- 辺 真一ジャーナリスト/コリアレポート 編集長▶【日本を取り巻く国際情勢 ~北朝鮮は本当に変われるか】講師候補に入れる
- 小宮 一慶経営コンサルタント 株式会社小宮コンサルタンツ 代表取締役CEO▶【経営者の教科書】講師候補に入れる
- 田村 秀男産経新聞特別記者・編集委員▶【多極化世界〜日本経済再生の道】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』