野口 智裕

野口 智裕

野口 智裕 (のぐち ともひろ)

株式会社YAKU YAKU 代表者 
JHTC認定HACCP上級コーディネーター
日本食品衛生協会HACCP普及指導員
大分県食品衛生協会HACCP普及指導員
食品表示診断士中級
清涼飲料水製造業、食品添加物製造業許可取得

講師カテゴリー

  • 医学・医療・健康
  • 健康・運動
  • 学校教育・PTA・育児
  • 食育
  • ライフスタイル
  • 食生活・料理・健康
  • 労働組合
  • 健康管理

出身地・ゆかりの地

広島県 大分県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

調剤薬局3年経験した後、
大分市役所に11年間勤務、
その経験をもとに、食品衛生代行業を主とする会社を企業。
行政経験を交えた食中毒防止対策やHACCP運用システムや食品表示についてサポートしている。

講演テーマ

【HACCPがなぜ必要なのか】

HACCPがなぜ必要になったのか
この講演では、世界情勢や歴史から始まり、これまでの食中毒事件を深掘りしHACCPの必要性について紹介します。
また、これまでの講習会でいただいたQ&Aを講演参加者フィードバックし、より新鮮で気になる情報を共有いたします。

【この講演を聞けば食中毒事件は防げます】

全国的にみても、食中毒事件は下げ止まりと言われており、定期的に発生しております。
ただ、それは自社の製品を理解すれば、未然に防げます!!
この講演では、100件以上の食中毒事件等を対応した経験をもとに、食中毒の防止方法を紹介します。

【病気に負けない食事術】

この講演では、健康的な体を維持し、病気に負けないための食事術について学びます。最新の医学情報を交えながら、日常生活で実践できる具体的な食事方法を紹介します。
また、薬剤師の知識を活かした、薬と食事の関係性や食中毒の未然防止について紹介します。

実績

大分市保健所依頼:HACCP講習会
大分県盲人協会依頼:食と健康について
その他、食品製造業者への衛生講習会など

講演の特徴

行政経験を活かした内容なので、裏話や法律の主旨についてわかりやすく且つ参加者の身近な話題を踏まえて講演することができます。
質問形式の講演も得意。

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧

  • 宮脇 大祐
    宮脇 大祐
    株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】
    講師候補に入れる
  • 生駒 正明
    生駒 正明
    株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®【価格交渉の極意】
    講師候補に入れる
  • 石橋 文登
    石橋 文登
    政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】
    講師候補に入れる
  • 西元 有紀
    西元 有紀
    Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】
    講師候補に入れる
  • 岡 真裕美
    岡 真裕美
    大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師【子どもの事故怪我予防】
    講師候補に入れる
  • 岡田 晃
    岡田 晃
    大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家【<経済全般>】
    講師候補に入れる

月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。