坂村 健

東洋大学 情報連携学部 学部長
(前)東京大学大学院情報学環教授/工学博士
ユビキタス情報社会基盤研究センター長
YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 所長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
★講演オススメのポイント★
IoTのコンセプトを世界で初めて提唱した世界的権威。
国際電気通信連合が選ぶ“情報通信技術に貢献した世界の6人”の1人。
最年少で紫綬褒章を受賞。
1951年東京生まれ。
東京大学大学院情報学環教授、ユビキタス情報社会基盤研究センター長、工学博士。
オープンなコンピュータアーキテクチャTRONを構築、デジカメ、携帯電話、家電などの組込OSとして世界中で多数使われている。ユビキタス社会実現のためIoTの研究を推進。2002年よりYRPユビキタス・ネットワーキング研究所長を兼任。
2015年 ITU(国際電気通信連合)創設150周年を記念して、情報通信のイノベーションを通じて、世界中の人々の生活向上に多大な功績のあった世界の6人の中の一人として選ばれる。
講演テーマ
【オープンIoTの時代】
【サステナブル社会を実現するIoT】
【IoTとは何か 技術革新から社会革新へ】
【『新たな社会の到来』 ~IoTがもたらす世界~】
【オープンIoTで遅れをとるな】
実績
関西経営管理協会/日本経営開発協会 主催
「第125回全国経営者大会」出講
--------------------------------------
2001年 市村学術賞特別賞、武田賞、経済産業大臣賞を受賞
2003年 紫綬褒章受賞、IEEE Golden Core Member、電波の日総務大臣賞受賞
2004年 大川賞受賞
2006年 日本学士院賞受賞
著書
『コンピューターがネットと出会ったら』(KADOKAWA/角川学芸出版)
『毛沢東の赤ワイン 電脳建築家、世界を食べる』 (角川書店)
『不完全な時代 科学と感情の間で』 (角川書店)
『ユビキタスでつくる情報社会基盤』 (東京大学出版会)
『グローバルスタンダードと国家戦略』 (NTT出版)
『ユビキタスとは何か』 (岩波書店)
『変われる国・日本へ』 (アスキー)
『大人のための情報教科書』 (数研出版)
『ユビキタスコンピュータ革命』 (角川書店)
『21世紀日本の情報戦略』 (岩波書店)
『痛快!コンピュータ学』 (集英社)
『情報文明の日本モデル』 (PHP研究所)
『TRON DESIGN』 (パーソナルメディア)
など他多数。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 小野 俊哉スポーツ・アクセス有限会社 代表取締役 スポーツアナリスト▶【川上V9巨人の分析から学ぶ経営学・人事競争学・危機管理学】講師候補に入れる
- 門脇 竜一社員教育コンサルタント/研修講師/有限会社クリアマイン代表取締役▶【コミュニケーションギャップを埋めれば会社も社員もイキイキ輝き出す】講師候補に入れる
- 中井 俊介中小企業診断士▶【ロジカル・コミュニケーション演習 伝える技術(全5回)】講師候補に入れる
- 安澤 武郎株式会社熱中する組織 代表取締役 ペネトラ・コンサルティング株式会社 代表取締役▶【自律したマネージャーの育成術 行動変化を促し組織改革を実現する「5つのポイント」】講師候補に入れる
- 原田 宗亮有限会社原田左官工業所 代表取締役社長▶【新たな“プロ”の育て方 ~なぜ左官屋で若者と女性が活躍できるのか~】講師候補に入れる
- 堀之内 九一郎株式会社生活倉庫社長▶【金でなく夢を追え?高いゴールも目の前のその一歩から?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』