島田 恭子

一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事
東洋大学現代社会総合研究所 研究員
日本カスタマーハラスメント対応協会 代表
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- ハラスメント
- 新入社員研修
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- 健康管理
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- SDGs・ESG
- SDGs企業の取り組み
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都 鹿児島県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
保健学博士。精神保健学者。
コンサルティング数社での人材育成の経験から、心の健康の重要性を感じ、東京大学大学院医学系研究科にて予防医学・メンタルへルスを研究。
ポジティブ心理学などの最新知見を、職場で応用するお手伝いを行っています。
特に組織活性化、エンゲージメント向上、ウェルビーイング支援、
それらを推進するリーダーの育成に力を入れています。
・日本語版ワークライフバランス尺度開発
・オンデマンド型メンタルトレーニング、ストレスマネジメントプログラム開発と実装
等。
講演テーマ
【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】
心理学、行動科学、精神保健学、予防医学の分野では、これまでたくさんの研究が積み上げられてきました。
講演ではこれらの最新の研究知見を元に、精神保健学者が職場や仕事で活用できるヒントを楽しく分かりやすくお伝えします。
【②個人の幸福感・ウェルビーイングに生きるには】
「生きがいを持ち、持続的な幸せを感じられる」
「自分なりの心地よさで生きる」
最近、物質的な豊かさよりも、ウェルビーイングに生きることに注目が集まっています。
ポジティブ心理学に基づく幸せのメカニズムから、生きがいの測り方、
そして自分らしいウェルビーイングを叶えるために必要な要素についてお話しています。
【③メンタルを味方につける】
「気の持ちよう」というだけに、メンタルを鍛え・整えることは、仕事でも生活でも極めて重要です。
メンタルへルスの専門家が、ストレス対処法(ストレス・マネジメント)や対人関係・コミュニケーションなどの心理学的知見を元に、
”自分のメンタルを味方につける方法”
を、楽しくわかりやすくお伝えします。
キャリアデザインやワークライフバランスと組み合わせた講演研修も可能です。
【④ 社会人基礎力・コミュニケーション】
知能でも学力でもない、第3の能力「非認知能力」が、日本でも少しずつ注目され始めています。
”生き抜く力”や”へこたれない力”、”コミュニケーション力”、”社会人基礎力”など…。
いろいろな呼び方がありますが、
社会人や学生がそれぞれの立場で力を発揮するために必要な要素です。
組織で人材育成、大学で心理学やキャリアデザインを研究教育してきた立場から、これらの能力を効果的に伸ばす方策について、分かりやすくお伝えします。
【⑤組織活性化・エンゲージメント支援】
職場の活性化は、働く人のエンゲージメントやウェルビーイング支援が第一歩です。
講演では従業員のエンゲージメントや、リーダーの職場活性化推進を中心に、これからのイキイキした職場づくりに必要な要素についてお話します。
ポジティブ心理学に関する講演だけでなく、一般的なメンタル不調の対応法(セルフケア、管理監督者のケア)や、カスタマーハラスメント対応研修なども行っています。
【⑥職場をイキイキと活性化させるリーダーの育成】
職場がイキイキと活性化するためにキーとなるのは、リーダー層です。
社内人的財産であるリーダー層に、職場活性化の知識とスキルをつける講演です。
講演研修では、社内展開を見据え、実際のアクションにつなげる行動計画を策定します。
最終的にはウェルビーイング推進リーダーとなり、社内のインフルエンサーとなることを目指します。
実績
・企業、学校、自治体、組合等での各種講演研修
・メディア連載
講演の特徴
ポジティブ心理学的要素から、熱意と活気のある講演研修。
著書
・『わかる社会人基礎力 ―人生100年時代を生き抜く力』2019誠信書房 島田恭子
・『職場のポジティブメンタルヘルス2:科学的根拠に基づくマネジメントの実践』2017誠信書房 島津明人
・『ポジティヴ心理学研究の転換点 ポジティヴ心理学のこれまでとこれから』福村出版 2021
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 古川 英夫経営コンサルタント▶【今社長がやるべき経営具体策?企業生き残りの条件】講師候補に入れる
- 寺下 薫クリエイトキャリア代表 キャリアコンサルタント(国家資格) 元ソフトバンクユニバーシティ認定講師 元Yahoo! JAPAN人材育成責任者▶【お客様第一向上】講師候補に入れる
- 前川 由希子アンドマイ 代表 組織活性化コンサルタント▶【組合員の心をぐっと掴むコミュニケーション術~組合員が「あなたが言うなら」と動き出す3ステップ~】講師候補に入れる
- 平良 学フォーバルGDXリサーチ研究所 所長▶【中小企業のGDX促進について】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
- 高橋 俊介慶應義塾大学SFC研究所 上席所員▶【自律的キャリア形成】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』