坂本 泰樹
カノヤ・トラベルメディカ専任医師
国家公務員共済千早病院泌尿器科非常勤医師
国立病院機構小倉医療センター泌尿器科非常勤医師
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
出身地・ゆかりの地
福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
私は商標登録している空飛ぶドクターです。
本邦初の海外旅行に同行するのを専門とする医者です。
日本旅行医学会の評議員もしています。
1971年: AFS交換留学生として1年間米国NY州へ高校留学
1980年: 国立金沢大学医学部卒業(医師免許)
1986年: 国立九州大学大学院卒業(医学博士)
1986年: 2年間、米国ニューメキシコ大学とシンシナティ大学へ留学
1990年: 国立別府病院泌尿器科部長
1992年: 国立九州大学泌尿器科助手?講師
1994年: JR九州病院泌尿器科主任医長
2005年: カノヤ・トラベルメディカ専任医師、泌尿器科非常勤医師
空飛ぶドクター(登録商標)
●旅行医学のカノヤ・トラベルメディカ ⇒ http://www.kanoya-travelmedica.com
●空飛ぶドクターのブログ⇒ http://ameblo.jp/yazzsakamoto/
講演テーマ
【空飛ぶドクターの海外旅行と健康管理】
高齢者もどんどん海外旅行へ行く時代ですが、あまり旅行時の病気の予防などについては語られていませんでした。
講演では、
・英文診断書所持の必要性
・海外旅行傷害保険加入の必要性
・高山病の予防薬の紹介
・時差ぼけの対処法
・新型インフルエンザ等の対処法
・地中海料理の栄養学
・旅行者下痢症の予防
・温泉療法
・排尿トラブルと外出の関連
・エコノミークラス症候群の予防
等について話します。
実績
福岡市美和台公民館大学教室
福岡市中央区老人連合会地域リーダー研修会
インテルファーマ(北九州市薬剤師研修会)
北九州保険審査会研修会
大分県南部薬剤師研修会
大分県中津市薬剤師研修会
西鉄サンカルナ博多の森(有料老人ホーム)
大分県日田市薬剤師研修会
講演の特徴
講演では意外と知られていない海外旅行時の健康管理、安全確保、病気の予防などについて話します。
英語をはじめ語学は得意で、45カ国程度旅行しています。
海外の写真を駆使して楽しい講演を目指しています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 大平 智祉緒株式会社RingsCare代表取締役 高齢者化粧ケア専門家 メイクセラピスト▶【エンドオブライフケア】講師候補に入れる
- 田中 咲百合株式会社RUMERAKIA代表取締役社長 健康運動指導士 健康経営エキスパートアドバイザー 野菜ソムリエプロ メンタルヘルスケアマネジメント2種3種 冷凍生活アドバイザー 健康指導のスペシャリスト フィットネスインストラクター(ヨガ、ストレッチ、筋トレ、エアロビクス、姿勢改善、ウォーキング指導、調整系エクササイズ、ダイエット未病) フィットネス商品アドバイザー 健康商品プロモーションコンサルティング 元、(通称ナベプロ)芸能タレント育成学校モデルコース健康管理ボディメイク講師 元東京YМCA社会体育専門学校スタジオエクササイズ非常勤講師▶【そうなる前の労災予防?!3つの疲労回復方で集中力免疫力アップ!】講師候補に入れる
- 長谷川 淳史TMSジャパン代表/ガラップ治療院院長▶【腰痛治療最前線】講師候補に入れる
- 大村 崑喜劇俳優▶【いま幸せですか】講師候補に入れる
- 稲垣 良子株式会社 ワイズアイズ 高津文美子式フェイシャルヨガ認定講師 ヒューゴピラティス認定インストラクター エメラルド式耳つぼリフレクソロジー認定セラピスト▶【表情が変わると人生が変わる!脳も心も整える「顔ヨガ」セルフケア研修】講師候補に入れる
- 岩崎 恵美子インフルエンザの権威 株式会社健康予防政策機構代表▶【新型インフルエンザ対策】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































