大内 曜子

作家・童話作家
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
- 芸能・エンタメ・芸術
- その他芸術
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1982:小学館親が子に送る創作童話優良賞受賞。
1991:文藝春秋オール讀物第71回新人賞受賞。
講演テーマ
【●絵本の魅力】
絵本の読み聞かせや絵本作りを目指す人、また子供や図書室のための絵本選びに役立つ、絵本の魅力の紹介。
【●物語のちから】
幼い子供たちに何故物語が必要か、上質な物語とは何か、絵本や童話を題材に、大人の心の健康にも踏み込んだ物語の持つちからを紹介。
【●童話の書き方】
カルチャースクールで二十年、童話の書き方を指導してきた経験から、童話の書き方の初歩からプロを目指す人まで具体的に指導。
実績
1983年より約十年間株式会社ひかりのくにに創作童話多数発表。岩崎書店より絵本ピエロのかがみ、同社の読書と保育誌に童話ぽこぺん連載。ひかりのくに、世界文化社より世界名作絵本、日本名作絵本など出版。
1992年より、NHK大阪カルチャースクールで童話創作講座開設。
2010年より2012年まで、兵庫県絵本伝承師養成講座講師。専門学校のノベルスライター科講師、絵本科講師経験あり(どれも三年程度)。
講演の特徴
絵本伝承師養成講座では泣いて笑える講演といわれています。創作指導では実作添削もいたします。
いじめやネグレクトなど現代の子供わとりまく問題に絵本や童話から切り込みます。時には関西弁で笑いのとれる講演をこころがけています。
著書
ピエロのかがみ(岩崎書店)
二才のおはなし(世界文化社)
世界名作えほん(ひかりのくに)
日本名作えほん(ひかりのくに)
ママ、おはなしきかせて(妖精村通信)
おおきなおおきなおともだち(ひかりのくに)
その他
専門分野
童話、絵本の文章の書き方。童話や絵本は何故子供たちに必要か。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 高木 善之NPO法人ネットワーク地球村代表▶【地球環境】講師候補に入れる
- 深山 小路山口学園 専任講師▶【教育か育教か】講師候補に入れる
- ナカオ マサトシ絵本作家▶【スーパー絵本ライブ】講師候補に入れる
- 西川 満希子ヤサイコトバ作家 野菜ソムリエ上級プロ 料理家▶【SDGs フードロス0は野菜から ~ヤサイコトバは愛~】講師候補に入れる
- ケロポンズケロこと増田裕子とポンこと平田明子のスーパーデュオ▶【親子コンサート】講師候補に入れる
- 武田 両志株式会社ブルーアース・カンパニー 代表取締役 モデル/武(竹)林会 会長▶【月給が年令×1万円以上になれるレシピ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』