板谷 紀子

板谷 紀子

板谷 紀子 (いたや のりこ)

元国立市議会議員/東京・生活者ネットワーク評議委員/ライター

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 地方創生・地域活性
  • 学校教育・PTA・育児
  • 育児・幼児教育

出身地・ゆかりの地

福島県

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

1998?2000:国立市都市景観審議委員
2002:国立市都市計画マスタープラン審議会委員
2002?2003:国立・生活者ネットワーク事務局長、政策担当
2003:国立市議会議員初当選
2007:国立市議会議員2期目当選
2011:国立市議会議員を引退

講演テーマ

【子どもにとっておトクなライフスタイルとは】

親として、どのような生活スタイルを選択することが、将来、子どものためになるのか?そのヒントを共に探るキッカケづくりをする。

【まちづくりと市民合意】

まちづくりをすすめる上で、避けて通れないのが市民合意。民主的で開かれた合意の在り方、そのヒントを具体的事例で紹介する。

【いま、市民として必要なこと】

行政や議会だけに任せておくだけの時代は終わった。もっと賢く、もっと能動的に、市民自身が税の使途を語る時代になったことを、参加者と共有する。

【環境は、子どもの未来】

子どもの将来を考えるとき、どのような未来を予測しているだろうか?暗くなりがちな現代社会において、親として、いま為すべきことを、軽快なトークで示唆する。

実績

2007年:ソウル大学の韓栄惠ゼミの学生と一ツ橋大 町村ゼミの学生に、まちづくりの市民参加についてレクチャー。
2007年:カンウォン大、ハンリム大の両大学の教授らを国立市のまちづくりの案内などコーディネート。
2007年:土木学会 第9回コンサルタントシンポジウムでコメンテーター
2012年:いわき明星大 高木ゼミ「コミュニティとアソシエーション」講義。
ほか、PTA等の講演あり。

講演の特徴

市民とともに調査活動を続け、ともに政策を作ってきた経験から、すべての「幸せ」のために何ができるのか、参加者の気づきにつながるような楽しい話を、パワーポイントを使いながら豊富な事例を紹介する。

その他

専門分野
まちづくり、市民自治、子育て・子育ち、環境問題

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 辻井 勝
    辻井 勝
    展示会研究所 代表 イベント学会会員(展示会研究会座長) 日本現象学会会員 メルロ=ポンティサークル会員 日本コミュニケーション学会会員 臨床実践の現象学会会員【展示会出展最大化セミナー】
    講師候補に入れる
  • 小坂井 二郎
    小坂井 二郎
    上田市議会議員 元 上田市職員労働組合 執行副委員長 元 部落解放同盟長野県連合会 執行副委員長 元 ハローワーク上田 職業相談員【地方自治(裏から見た地方自治)】
    講師候補に入れる
  • 山口 幸文
    山口 幸文
    千葉商科大学大学院客員教授 (日本中小企業学会会員、日本工芸学会会員) 一般社団法人日本スポーツ・ヘルスケア・デザイン推進機構 理事 一般社団法人次世代構内光ネットワーク整備機構 代表理事【アフターコロナを見据えての経営戦略】
    講師候補に入れる
  • 露の団姫
    露の団姫
    落語家 天台宗道心寺住職 上方落語協会会員 番傘わかくさ川柳会同人 尼崎市男女共同参画審議会委員【女らしくなく 男らしくなく 自分らしく】
    講師候補に入れる
  • 森 久美子
    森 久美子
    講師候補に入れる
  • 一龍斎 貞花
    一龍斎 貞花
    講談師 講談協会常任理事 一般社団法人日本演芸家連合 常任理事 保護司【企業戦略】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧

  • 宮脇 大祐
    宮脇 大祐
    株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】
    講師候補に入れる
  • 生駒 正明
    生駒 正明
    株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®【価格交渉の極意】
    講師候補に入れる
  • 石橋 文登
    石橋 文登
    政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】
    講師候補に入れる
  • 西元 有紀
    西元 有紀
    Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】
    講師候補に入れる
  • 岡 真裕美
    岡 真裕美
    大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師【子どもの事故怪我予防】
    講師候補に入れる
  • 岡田 晃
    岡田 晃
    大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家【<経済全般>】
    講師候補に入れる

月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。