毛利 京申

経営コンサルタント
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- CS・ES
- 事業承継・M&A
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
北海道 岩手県 福島県 岐阜県 愛知県 三重県 台湾~7年間仕事をしていました。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1981年 愛知学院大学法学部卒。浪川法律事務所勤務。
1986年 同事務所退職。青木伊藤法律事務所勤務。
1998年 ㈱シェ・モーリ設立(アパレル)。?プリンセスガーデンホテル 代表取締役就任
㈱プリンセスクラブ設立(飲食業)
2000年 ㈱プリンセスガーデンホテルM&A
青木伊藤法律事務所退職。
2006年 小樽大丸青果? 代表取締役就任
2009年 特定非営利活動法人ふるさと創生倶楽部 代表理事就任
2020年 大宗建設株式会社取締役就任
中京北海道クラブ副会長
愛知学院大学法学部講師
著書 「トップの後ろ姿で会社は変わる」 「最強の名古屋商法」 「最強の名古屋商法実践編」 「破産したくない人へのラブレター」「俺にように生きてみなよ、きっとできるから」 夫々、アマゾンで購入可能
現かちがわ大学学長。自らも生涯学習塾を開講し、講義を行なう。
(愛知県勝川と春日井の発展に資するひとづくりのための生涯学習事業の一環として開講)
講演テーマ
【不可能は行動で可能になる】
年商8億、93億の負債を抱えた名古屋のシティホテルを全株買い取り、
代表取締役に就任し、ドロドロになりながら無給で再建した話をします。
何ごとも頭で考えて、ダメだ不可能などと判断するのではなく、
できるにはどうしたら良いかを念頭に考え、行動することの重要性を説く。
【トップの後ろ姿で会社は変わる】
企業のトップとしての経営姿勢次第で、社員の意識が変わることを、
自らの経営談を元に語ります。
【顧客満足度とは】
顧客第一のサービス業界において何がいちばん大切か?
それは一度お客の信頼を裏切ると再起は不能となる可能性があり、
楽しい時も悲しい時もお客さまの笑顔を思い出す謙虚な心構えを語る。
【破産なんて怖くない】
今まで弁護士事務所勤務時代に5000件以上の自己破産申立を経験し、事業に失敗し、多額の債務を負い職を失った経営者に、生きる希望と2度目の人生をどのように心豊かにに歩むべきかを、自分の経験に基づき語ります。
【企業再建】
今まで、3年以上コンサルをした企業は、100%再建した経験に基づき、赤字をどうやぅて黒字化するのか?
そのためには何が必要なのかを教えます。
【ダイレクトレスポンスマーケティング】
経営とは、継続的に売上を伸ばすことが使命です。
私は、アメリカのマーケティングとして、世界的権威のミリオネアダン・ケネディのオフラインマーケティングとオンラインのミリオネアであるリッチ・シェフレンを師として学んだ知識を活用した販売促進方を講義します。
【事業承継前の帝王学】
ある上場企業から事業承継を専門とする弁護士や税理士はいるけど、2代目教育をする人がいないので、やってくれないかと依頼を受けて、事業承継する前としたあとに2代目に帝王学を学んでもらったり社員教育をセミナー形式でオリジナルのプログラムを作って教えていきます。
【新入社員教育】
私は、高校から大学3年生まで柔道をやっていました。実績は大学2年の時の新人戦で、78㌔級で県内2位になりましたが、練習に来ない4年と喧嘩して柔道部を退部して、弁護士事務所にアルバイトとして入りました。
当時は、日給3500円で28歳の時は、月給13万円でしたが、何故そんな薄給でも頑張ってきたのか?頑張ると年収5000万円にまで稼ぐようになりました。
それはひとえに、目標を立てること。夢を持って仕事に取り組むこと。そうすることにより、人から頼られ、ホテルを買い取り経営することになったこと。飲食店を新規に立ち上げ、年商3億⑤000万円になった経験から人生で何が大切なのかをお話します。
講演の特徴
自らも会社を7つ経営してきた経験と、
弁護士事務所に18年間勤務した際に培った法的知識を生かし、
経営は感性であるをスローガンに、様々な観点から講演致します。
その他
プロフィール欄⇒
ホームページを改訂しました。
https://mouri-consultant.jp/
http://kachigawa.info:80/
は先生のご連絡先等があるため、非表示としました(尾関)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 藤居 貴之公立学校元PTA会長 教育プラクティショナー PTA改革アドバイザー▶【PTA改革の最前線 〜誰もが関われる仕組みへ〜】講師候補に入れる
- 村井 裕一郎糀屋三左衛門 二十九代当主 株式会社ビオック 代表取締役社長▶【-麹菌の技術の話から、麹カルチャーの最前線まで-】講師候補に入れる
- 林 義紘元モーターマガジン社 社長 日本研修センター顧問▶【これから始まる、日本経営の大変化と、その対応】講師候補に入れる
- 秋元 祥治株式会社やろまい 代表取締役 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ チーフコーディネーター 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部EMC 教授 NPO法人G-net 理事(創業者)▶【企業のリソースを生かす新規事業の作り方】講師候補に入れる
- 小川 真由一般社団法人 国際事業家協会 代表理事 株式会社A'sPRIT 代表取締役▶【世界経済を回すための平和的結託について】講師候補に入れる
- 福島 敦子フリーアナウンサー、エッセイスト▶【私の取材手帳から ―未来を切り拓く経営者たち―】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』