高野 優

高野 優

高野 優 (たかの ゆう)

育児漫画家

講師カテゴリー

  • 学校教育・PTA・育児
  • 育児・幼児教育

出身地・ゆかりの地

東京都

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

高野優(たかのゆう)育児漫画家・イラストレーター
社会人、大学生の三姉妹の母。
漫画を描きながら話をするという独特なスタイルで
講演をおこなっています。

2008年〜2009年「土よう親じかん」NHK Eテレ・司会
2009年〜2011年「となりの子育て」NHK Eテレ・司会
2014年 日本PTA全国研究大会記念講演
2015年 日本マザーズ協会・ベストマザー賞文芸部門受賞
2016年「スッキリ!!」日本テレビ・コメンテーター
2019年 全国保育士会研究大会基調講演
2020年「ウワサの保護者会」NHK Eテレ・ゲスト

『思春期コロシアム』(東京新聞社)
『HSP自分のトリセツ』(1万年堂出版)等、
著者は40冊以上で、台湾や韓国でも翻訳本が発売中。
最新刊は『続・思春期コロシアム』(東京新聞社)
https://ameblo.jp/youtakano2018
公式ブログ・「釣りとJAZZと着物があれば」

講演テーマ

【子は育ち、親も育つ。楽しまなくっちゃもったいない】

子育てに悩みや迷いは必要。
だからと言って、悩んで立ち止まってばかりじゃ、せっかくの子どもの成長を見逃してしまいそう。
肩の力を抜いて、楽しく考えていきませんか?

【思春期ブギ・反抗期と思春期のトリセツ】

あんなに小さくてかわいかった子から言われたまさかの「クソババァ」発言!?
嵐のような反抗期も思春期も、子どもが成長する大切な通過点。
子どもと闘わず、見守りながら上手に交わすコツを考えましょう。

【ランドセルママ・新一年生ママ・パパ応援講座】

主に、入学を控えた保護者の方へ向けての講演となります。
気になることや、ちょっとした悩みを一緒に考え、不安を吹き飛ばして入学に備えましょう。

【心豊かに子育て支援】

三人の娘たちは保育士さんとの二人三脚で、豊かに育つことができました。
保護者からの視点から、「保育士さんに望むこと」、「魅力的な保育園になるには?」、そんな想いを話します。

実績

2000年から講演活動を開始。45都道府県をまわらせていただいています。
◇主な開催実績
【官公庁】
厚生労働省
【新聞社、放送局】
朝日新聞社 読売新聞社 北海道新聞社 山形新聞 静岡新聞社 信濃毎日新聞社 山陽新聞事業社 中国新聞社 愛媛新聞社 熊本日日新聞社 琉球新報社 山形放送 SBS静岡放送
【教育委員会】
香川県 鳥取県 旭川市 八戸市 日光市 船橋市 蕨市 三鷹市 川崎市 藤沢市 駒ケ根市 豊田市 
伊豆の国市 南砺市 大野市 東大阪市 茨木市 加古川市 井原市 小郡市 大分市 北海道黒松内町 
島根県奥出雲町 高知県越知町
【企業】
フェリシモ トイザらス 三越 学研 富士通ITプロダクツ
【保育士会】
新潟県 静岡県 高知県 宮崎県 盛岡市 相模原市 浜田市 西都市 
【助産師会】
鳥取県 鹿児島県
【社会福祉協議会】
静岡県 島根県 備前市 兵庫県柏原町 兵庫県新温泉町 鹿児島県隼人町 
【PTA連合会】
岩手県 静岡県 徳島県 函館市 岩見沢市 浦安市 羽村市 平塚市 藤枝市 南砺市 泉南市 高知県越知町
【男女共同参画】
岡山県 市川市 津山市
 
このほか、自治体、公共施設、保育園、幼稚園、小学校、子育て支援団体などでも講演をさせていただいています。
子育て中の保護者の方への講演のほか、子育て支援に携わる方への講演も多くあります。


■シンポジウムパネリスト
読売新聞社、NHK放送文化研究所
■イベント司会
親野智可等氏(教育評論家)、佐藤弘道氏(タレント)、田村節子氏(臨床心理士)、杉浦太陽氏(タレント)、明橋大二氏(精神科医)、山崎直子氏(宇宙飛行士)、安田大サーカス HIRO氏(タレント)
■テレビ
2008年4月~2009年3月「土よう親じかん」NHK教育テレビ(司会)
2009年4月~2011年3月「となりの子育て」NHK教育テレビ(司会)
2013年5月        「ハートネットテレビ」NHK教育テレビ(ゲスト)

講演の特徴

手元にある書画カメラで漫画を描きながらの講演になります。
漫画は背後のスクリーンに投影されるので、
お客様は目で見て耳で聞いて楽しめます。

著書

よっつめの約束』(主婦の友社 2012)
HSP! 自分のトリセツ 共感しすぎて日が暮れて』(1万年堂出版 2019)
思春期コロシアム 決戦のゴング 開幕編』(東京新聞出版局 2018)

等、40冊以上

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 岡 ゆき
    岡 ゆき
    一般社団法人エンジェリオン 専務理事 株式会社サンユニバース 取締役 パーティー料理研究家 ラジオパーソナリティー 発達療育士 【仕事と子育ての両立】
    講師候補に入れる
  • ケロポンズ
    ケロポンズ
    ケロこと増田裕子とポンこと平田明子のスーパーデュオ【親子コンサート】
    講師候補に入れる
  • バイマーヤンジン
    バイマーヤンジン
    講師候補に入れる
  • 湯浅 正太
    湯浅 正太
    一般社団法人Yukuri-te(ゆくりて)代表理事 作家/代表作:絵本『みんなとおなじくできないよ 障がいのあるおとうととボクのはなし』(日本図書センター) 小児科医(専門分野は、発達障がい/知的障がいなどの障がい児医療やてんかんを含む小児神経分野)【障がいあるいは病気をもつ子どもの兄弟姉妹の心を育てよう!】
    講師候補に入れる
  • 生川 奈美子
    生川 奈美子
    フィナンシャル・プランナー(CFP®認定者) 株式会社アスト 代表取締役【子どもとこづかいのよい関係とは?~金銭教育の方法について~】
    講師候補に入れる
  • 池田 ノリアキ
    池田 ノリアキ
    ~ 心と体の健康アドバイザー ~ ウォーキングトレーナー 池田ノリアキ ・厚生労働省・認定NPO認定 健康運動実践指導者 ・日本転倒予防学会認定 転倒予防指導士 ・東京商工会議所認定 健康経営アドバイザー ​・大阪商工会議所認定 メンタルヘルス・マネジメント ・足と靴と健康協議会認定 シューフィッター ・分子整合医学美容食育協会認定 ファスティングマスター ​・全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員 ・日本ウォーキング協会公認ウォーキング指導員 ■ 吉本興業よしもとFAふるさとアスリート ■ JA全農「おにぎりダイエット+ウォーク」ウォーキング監修&セミナー講師【SDGs、健康経営、働き方改革に取組むための健康ウォーキング活用講座】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。