西田 梓

視覚障害児子育てサポート「Mothers' Cafe」代表
講師カテゴリー
- 人権・福祉・介護
- 障がい・発達障害
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1981年、兵庫県西宮市生まれ。
体重917gの超未熟児、先天性全盲として誕生する。高校までを盲学校ですごし、地元の4年生女子大へ進学。2つの職場で社会人経験を積み、2008年12月に全盲の夫と結婚。2010年12月に娘が誕生し、子育てが始まる。現在は小学校2年生の娘と夫の3人で、東京都江戸川区に暮らしながら、視覚障害を知ってもらうための講演やオリジナルワークショップ、企業でのセミナー等を行っている。2014年5月、視覚障害児を持つお母さんの子育てを応援し、視覚障害への理解を目的としたインターネットサイト「Mothers' Cafe」を開設。2016年11月より、社会福祉法人日本盲人職能開発センター、非常勤職員。画面読み上げソフトを使ってのパソコン操作の授業を担当している。
講演テーマ
【特別なんかじゃないんだよ~全盲ママの子育て】
目が見えない母親と健常者の娘と聞いた時、みなさんはどんなイメージを持ちますか?「毎日が愛と感動のストーリー」「けなげに母を助ける子供?」そんなことはありません。子育てはみんな大変、みんな楽しい。これまでの子育ての中で感じた「人と関わること」について、関西人らしく笑いを交えてお話しします。
【こんなときどうする?目が不自由なお客さんがやってきた】
白い杖を持った人がお店に入ってきました。どう接客すればいいでしょうか?実際に、視覚障害を持ったお客さんと店員役に分かれて買い物体験ワークショップをしながら、コミュニケーションについて一緒に考えましょう。
実績
・日本玩具協会内でのセミナー
・絵本「てんじつきさわるえほん ぞうくんのさんぽ」リーフレットにエッセイ掲載。
・女子SPA!インタビュー掲載:全盲のママが語るリアルな日常「私は“目が見えないだけの普通の人”」
講演の特徴
参加者と対話をしながら進めていきます。
動画
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 中川 貴士生きるための学習塾「タカ塾」代表 オンラインフリースクール「and」代表 Cafe Cross 代表 学校法人立花学園立花高等学校 現職▶【不登校への対応】講師候補に入れる
- 坂本 州子母親研究所代表 アドラー心理学心理療法士▶【5歳までの躾や環境が人生を決める】講師候補に入れる
- 櫻井 純株式会社土屋 新規事業部 SDGsチーム 櫻スタートラベル合同会社 代表 京都府言語聴覚士会 失語症者向け意思疎通支援者 一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会 講師▶【ビジネスにおける合理的配慮】講師候補に入れる
- 藤田 直株式会社インクルージョン代表取締役 福祉事業運営、経営コンサルティング、一般社団法人全国介護事業者連盟 障害福祉事業部 大阪府支部 支部長 著書出版「共感マーケティング」「福祉事業を安定に導く 利用者と人材の集め方」 昨年の出版記念講演には500名動員▶【マーケティング】講師候補に入れる
- 北澤 豪サッカー元日本代表/日本サッカー協会理事/日本障がい者サッカー連盟会長講師候補に入れる
- 神威 龍牙世界初 車椅子 特撮アーティスト▶【障害やハンデが あっても誰でも楽しめる社会】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』