田口 勝

店舗活性化マーケティングコンサルタント
販路企画 代表
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コーチング
- 営業・接客・販売
出身地・ゆかりの地
東京都 福岡県 熊本県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1999:大学卒業後、株式会社 湊屋総研入社。
経営コンサルタント業務。6年勤務
2005:株式会社 セブン・イレブン-ジャパンへ転職。
加盟店の経営コンサルティング。FC本部業務。10年勤務
2014:販路企画設立。代表。全国へ店舗活性化マーケティングを発信。
講演テーマ
【店舗撤退ゼロを目指す!商圏調査・繁盛立地の見極め方】
出店は店舗経営者にとって、大きなリスクを伴う投資です。
ですが、充分な商圏調査や立地調査がなされずに出店するケースが散見され、閉店が後を絶えません。この講演では商圏調査の手法や繁盛立地の見極め方・店舗型のエリアマーケティング戦略の立案の仕方まで具体的な事例を交えて講演させて頂く実務的講演会です。
【みるみる従業員を戦力化できる管理者になる】
人手不足の解消の一番の効果的な解決方法は、実は従業員を戦力化することです。戦力化するためには管理者としてのマネジメント技術が重要となります。
実際に店舗経営を実践し、エリアの店舗の従業員を戦力化してきた実務家だからこそわかる実践的に使える従業員教育のノウハウをこの講演では公開します。
【失敗しないフランチャイズ本部展開の7つのポイント】
店舗の売上拡大の手法として、フランチャイズ展開が昨今非常に増加している中、消えていくフランチャイズ本部も多数ある状況です。成功するフランチャイズ本部には実は7つのポイントがあります。フランチャイズ本部を知り尽くした実務家だからこそわかる本物のノウハウを講演の中で公開致します。
実績
コンサルティング歴:16年。支援実績120社以上。
社団法人 日本販路コーディネータ1級
社団法人 日本販路コーディネータ認定講師
中小企業庁支援事業 ミラサポ登録専門家
経済産業省後援ドリームゲート認定アドバイザー
福岡県商工会連合会エキスパートバンク登録専門家
佐賀県商工会連合会エキスパートバンク登録専門家
講演の特徴
評論家ではなく実務家としての講演を実施。
明日から使えるノウハウを講演でお話しております。
その他
<専門分野>
店舗型の商圏調査・競合調査・出店調査を含むマーケティング戦略立案。
従業員戦力化研修。フランチャイズ本部展開支援。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 花谷 泰広登山家 公益社団法人日本山岳ガイド協会認定山岳ガイドステージⅡ 株式会社ファーストアッセント 代表取締役▶【チームビルディング~ヒマラヤキャンプへの思い】講師候補に入れる
- 天野 敦之人を幸せにする会社総合研究所株式会社 代表取締役社長/経営コンサルタント/公認会計士/税理士▶【社員が自ら動き、輝き、利益を生み続ける人が幸せに輝く会社を創るには】講師候補に入れる
- 徳永 裕Ango Ventures 2024/02 - 現在 代表直下 Investor PT. Timedoor Indonesia 2014/01 - 現在 President Director & CEO 株式会社プロトコーポレーション 2008/04 - 2013/12 ITソリューション部 主任▶【海外挑戦】講師候補に入れる
- 本間 謙斗がばいAIコンサルティング株式会社 代表取締役 佐賀県防災士協会 防災士 / 地域防災リーダー デジタル庁 デジタル推進委員 SAGA Smart Terakoya 生成AIアドバイザー▶【「Z世代版 AI活用・最新の新入社員研修の在り方」】講師候補に入れる
- 関根 壮至ランナーズ株式会社 代表取締役 後継者を鍛える専門家 法政大学大学院MBA 特任講師 法政大学大学院MBA 経営修士修了 中小企業診断士▶【経験者が語る本当の事業承継】講師候補に入れる
- 瀬戸 久美子ジャーナリスト Forbes JAPANコントリビューティング・エディター 東京都市大学特任教授▶【人的資本経営の最新トレンド 社員とチームの力を引き出す5つのコツ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』