高橋 恵
 
										
					
					
				一般社団法人おせっかい協会 会長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- CS・ES
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
 03-3249-0666 03-3249-0666
- 西日本
 06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1942年生まれ、短大卒業後広告代理店勤務。
結婚退職後、さまざまな商品の営業活動でトップセールスを記録。
その経験を通じ、出会いを大切にすること、人の為に何かがができるかを考えること、信条としていく。
1982年(40歳) 離婚
1984年(42歳) 自宅だったワンルームマンションの一室でPR会社サニーサイドアップを創業。
2008年 娘に託したサニーサイドアップが株式上場を果たす。
2012年(70歳) 「幸せをを呼ぶおせっかいのススメ」出版。
2013年(71歳)一般社団法人おせっかい協会を設立。
世界中がやさしいおせっかいで溢れ、社会が笑顔でいっぱいになることを願い
人と心を通わせるおせっかいの重要性を全国各地の大学や企業で講演活動中。
講演テーマ
【ビジネスと人生の法則 ~仕事にも活きるおせっかいのススメ~】
・私の生き方の原点と、大事に守ってきた母の教え
・人を通してビジネス(営業)を
・サニーサイドアップ創業
・創業から上場、事業継承を経て
・おせっかい協会設立
などのコンテンツで構成。高橋恵の生き方の原点、生い立ち、大事に守ってきた母の教えを冒頭に、営業、創業、経営エピソードを交えながら、ビジネスに役立つノウハウやエッセンスを具体的に紹介。毎日のポジティブマインド、ビジネスの行動力につながるモチベーションの作り方、育て方のヒント満載の講演は、悩める今の時代の企業人に刺激を与えます。
【笑う人には福来たる】
同タイトルの自著をなぞりながら、生き方・企業経験から培った「人生をおもしろくする力」を5つの習慣について紹介する。高橋恵自らの体験談も交えながら、様々な人生のイベントについて触れ、人との出会いを大切にすることで、不調好調にかかわらず人生をポジティブに楽しむことができるこことを力強く伝えていく。
【人と恵みをわかちあう『おせっかい』地域活性化のために】
高橋恵の生き方の原点と、大事に守ってきた母の教えや人生にスポットライトをあて、福を呼ぶ考え方、生き方、人生観などについて語ります。次いで全国の地域活性化活動との連携、国内外での多数の講演経験なども適宜ご紹介しながら、おせっかい協会の実践的な活動、おせっかいと人との交流の広がりをお話したいと思います。
実績
企業:NEC、サニーサイドアップ、アメリカン・エキスプレス・インターナショナルなど
公官庁・地方自治体:大阪経済会、福岡経済界、天草観光協会、二本松市社会福祉協会、NPO法人日本商店会など
学校:大妻中野中学校・高等学校、東洋大学、東海大学、学習院大学、KTC中央高等学院、人間学塾・中之島@高野山
講演の特徴
一般社員向け、新入社員向け、経営者向けなど様々な形態での講演経験がありますが、ビジネスでの実経験や創業ストーリーは、ビジネスマンの方にも共感いただきやすく、講演後すぐにモチベーションアップや充実したライフスタイルづくりに役立てていただいているようです。また現在のおせっかい協会活動は、老若男女を問わず、学生や企業人など様々な方に楽しんでいただけます。来場者に笑顔を与え、元気づけるコンテンツです。
著書
『幸せをを呼ぶおせっかいのススメ』(文響社)
『笑う人には福来たる』(PHP研究所)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
 03-3249-0666 03-3249-0666
- 西日本
 06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 藤重 裕WPPグループ Japan Pet Press 創設者 ペット防災、アニマルトラスト制度や、アニマルアクション(セラピー)の国内普及者 動物から街おこし、人と動物の調和 HArmony活動の提唱者。研究者 兼 実業家▶【命を守る社会の構築】講師候補に入れる
- 松本 春野絵本作家 画家▶【子育て・教育・学び】講師候補に入れる
- 落合 伸治足育団体GROWING UP代表▶【足とカラダの関係性について】講師候補に入れる
- 小泉 孝朗合同会社 ケーコンサルテーション 中小企業診断士 全国通訳案内士▶【研究開発からのマーケティング】講師候補に入れる
- 進藤 勇治産業評論家(元通産省企画官、前東京大学特任教授)▶【高市首相の経済政策と日本産業】講師候補に入れる
- 赤坂 慧株式会社ULUCUS PARK 代表取締役社長▶【12歳以下の身体作りが生涯に与える影響】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
 ▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』

 
			      




 
			    
 
			    
 
			    































