瀬野 彩子

死生教育家
NPO法人大空の会 理事長
NPO法人コスモスの会 理事長
講師カテゴリー
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1992年 早稲田大学大学院修了
2002年 NPO法人大空の会(子どもを亡くした親の会)設立
2004年 NPO法人コスモスの会(すべての人に捧げる生死の学び)設立
2011年 東日本大震災被災者のサポートを開始
2013年 社会貢献学会奨励賞受賞
最愛の息子を亡くし、それからNPO法人大空の会(子どもを亡くした親の会)を設立。話し合いや語り合いだけでなく、子どもを亡くした家族の癒しや生きていく希望に繋がるような新たな企画を毎月開催。
一般の方々からも、NPO法人大空の会に入りたいという要望を多く頂き、NPO法人コスモスの会を設立。すべての人たちに捧げる生死の学びを実施する。
それらの体験により、さまざまなことを学び、楽しく生きていく色々な勇気を発見。
また、ストレス解消や生き辛さの克服などの一般公開講演会や一般公開セミナーを開催している。
講演テーマ
【人の生死を考える講演会】
人が亡くなると、周りの人は動揺します。
現代という社会は、死を遠ざけて暮らしていることが多いので、死が訪れた時にどうすればいいか混迷してしまいます。精神的に参って、その後の人生に影響を及ぼすこともあります。だからこそ人が亡くなった時に、如何に亡き人を想い、如何に行動し、如何に亡き人を知る人たちと交流していけばいいかを、遺族の立場からお伝えします。
【命を大切にして生きよう ~どうしたら命を大切にできるの?~】
ちょっとしたことが(気付かなかったとしても)、実はその人の命を救っていることがあります。またちょっとしたことが(そういうつもりでやっていなくても)、その人の命を終焉に至らせ、それがその人の家族ばかりでなく、自分の家族や、近隣の人たちまで傷付けることがあります。そういったことをお伝えし、日頃から自分の命と人の命を大切にして頂きたいと思います。
【心の癒しとこれからの夢と希望】
現代に縛られた自分を解放するところは必要です。
現代に無理してはめ込まれている自分の心の形を、現代より取り出して、自由な形にしてあげましょう。もしかしてあなたの心の形は、三角かもしれないし、四角かもしれない。でも、そんなことはいいのです。自由な心の形こそ、あなた自身なのです。そして、これからの夢と希望のための活力をつけましょう。
【自分らしく生きる~心理的プレッシャーをとって自分発見!~】
緊迫化している生きるということ(人付き合い、周りからの過度な期待、自分自身への高いノルマなど)があります。周りの人々や社会の影響により、固くなってしまっている自分の心をほぐしましょう。そして、自分のいい面を自分で見てみましょう。自分のいい面をもっと発掘していきましょう。それからそれらを活かして生きることを考えましょう。
実績
■メディア実績■
クローズアップ現代(NHK)、日曜美術館(NHK教育)、土曜スペシャル(テレビ朝日)、
VOICE OF THE PLANET(アメリカのテレビ局 CNN放送)、
resurgence(イギリスの出版社 UNDERCURRENTS社)、
サライ(小学館)、ゆうゆう(主婦の友社)、悲しみの中にいるあなたへの処方箋(新潮社)、
TRITRINITY(エルアウラ)、生きる(安田海上火災保険)、沿線だより(東京メトロ)、
讀賣新聞、朝日新聞、産経新聞、毎日新聞、東京新聞、河北新報、愛媛新聞、東都よみうり 他
講演の特徴
私は息子を亡くし、NPO法人大空の会とNPO法人コスモスの会を設立しました。それから死別体験者だけでなく、悩みを抱える多くの人達からの相談を受け、交流を持つようになりました。だからこそ辛いことがあった時、こうすれば生き抜いていけるという方法を教わってきたように思います。そして、そこに一定の法則を見出しました。それらをお伝えさせて頂きます。
その他
■専門分野■
死生学、教育、福祉、人権、メンタルヘルス
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 三矢 八千代健康向上の専門家 八千代スタジオ主宰一般社団法人バリアフリーフィットネス(R) 協会代表理事 日本体育大学講師▶【企業の未来をつくる 八千代流 「健康経営のすすめ」】講師候補に入れる
- 杉浦 良太株式会社総合体力研究所 パーソナルフィットネストレーナー▶【【健康経営】いつまでも元気に働くことのできる体力づくり】講師候補に入れる
- 石田 志芳有限会社WithShi 代表取締役 児童心理カウンセラー シンガー▶【人を魅了する方法】講師候補に入れる
- ひらさわ まるこ組織こうどう研究所 所長 〜45分で部下との信頼関係を築く〜 オフィスコミュニケーショントレーナー ▶【『すぐできる!Z世代への3つの指導ポイント〜あなたの言葉が部下に入っていく関係づくり〜』研修】講師候補に入れる
- 戸村 智憲日本マネジメント総合研究所合同会社 理事長 GPT研究所 所長 コーポレート・ガバナンス・アワード大賞選考委員長 「がんと心のリゾート」執事▶【①生成AI(人工知能)・RPA(業務自動化)・IT経営・サイバーリスク(セキュリティ)対策・DX・デジタル化・ICT化・IT-BCP/DR(ディズアスタ・リカバリー)・ITソリューション選定のポイントなど】講師候補に入れる
- 福田 良子BTUいさはや教室長(ストレスケア教育) ストレスケアカウンセラー®▶【プロに学ぶ!ストレス解消法の嘘と真実】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』