新免 玲子

アクロクエストテクノロジー株式会社 取締役副社長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 営業・接客・販売
- 新入社員研修
出身地・ゆかりの地
神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
外資系企業の支店長秘書や金融系企業など数社で勤務。
その後、アクロクエストテクノロジーを社長とともに立ち上げる。
創業以来、社員が長く働ける会社、社員が能力を発揮できる会社を目指し、大胆に社風の改革を行う。全体査定の「Happy360」をはじめ、「花一輪」「配偶者誕生日休暇」など、ありそうでなかった「仕組み」を次々に提案。
これらの仕組みをまとめた、『会社を元気にする51の「仕組み」』(2015年/日本実業出版社)発刊。
各方面から注目を集め、NHK等のマスコミへの登場多数。神奈川県情報サービス産業協会主催の
ベスト・ワーキング・ウーマン表彰制度で貢献賞受賞。
ベンチャーIT企業ではあるが、GPTW(Great Place to Work・ Institute Japan)による「働きがいランキング」において、2015年、2016年と2年連続第1位、2017年は2位、2018年に3度目の1位に選ばれる。
2015年度第5回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞審査委員会特別賞も受賞。
高い評価を受けた「職場の活性化策」や「組織問題マネージメント」の手法を共有すべく、「組織いきいき実践勉強会」を
開催している。
講演テーマ
【働きがいのある会社ランキングで1位を3回受賞した当社の様々な仕組み】
・360°社員評価によるオープンな給与の決定方法「Happy査定360」
・新人からベテランまで参加して会社の方針を決める「全社員会議(MA)」
・相手の気持ちを理解する社員をつくった「花一輪」、など、翌日から実践できる取り組み紹介
【会社を一緒に作る社員を育てる教育】
・内定直後からスタートする内定者研修
・年間100を超える社内講習会
【組織形成において必要なマインドセット】
中小企業の組織に求められていることは何か?当社の組織の特徴の紹介と、社員のマインドセットを高める方法
実績
2015年 7月 神田経営者クラブ
2015年10月 「いい会社づくり」勉強会 in 首都圏
2015年10月 JA 全中 マスターコース
2015年11月 静岡県中小企業経営革新フォーラム21
2016年 1月 一般社団法人農協流通研究所
2016年 2月 人を大切にする「いい会社」ベンチマーク
2016年 9月 富士商工会議所「企業経営練成塾」
2016年11月 中小企業大学関西校
2017年 3月 川崎商工会議所 ビジネスイノベーションセミナー
2017年 5月 東京工業大 企業社会論
2017年 8月 静岡銀行 ささがせ静友会
2017年11月 商工中金講演会 函館
2018年 1月 商工中金講演会 名古屋
2018年 3月 群馬県よろず支援拠点 成果発表会
2018年 7月 人を大切にする経営大学院
2018年 9月 船井総合研究所 先進IT企業視察セミナー
2018年11月 大塚商会 Business Innovation Fair 2018 in 幕張
2019年 1月 茨城県経営者協会・鹿行地区支部総会
2019年 2月 大塚商会 実践ソリューションフェア2019(東京会場、大阪会場)
講演の特徴
実際に会社で取り組んでいる仕組みをいくつも紹介しますので、
聞いた翌日から、自社に取り入れることができます。
著書
『会社を元気にする51の「仕組み」』(日本実業出版社)
『給与も賞与も、社員みんなで決めてます』(あさ出版)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 加藤 正樹(元)日清食品ホールディングス(株) 知的財産部長 学校法人新潟食料農業大学 客員教授▶【日本から世界市場へ ~大ヒット商品に学ぶ知財戦略~】講師候補に入れる
- 大場 弘枝株式会社なごみ 代表取締役 接客コンテスト全国大会優勝(ファストフード) サービス接遇検定1級 人材開発コンサルタント 集客・CSコンサルタント 農山漁村発イノベーションサポートセンター専門家登録(中央・静岡・愛知) ▶【現場がイキイキと働くスタッフマネジメント】講師候補に入れる
- セーラ マリ カミングス株式会社文化事業部 代表取締役 NPO法人桶仕込み保存会 理事長▶【100のできない理由があっても1つのできる道があれば出来る!】講師候補に入れる
- 西川 りゅうじんマーケティングコンサルタント まちづくりアドバイザー▶【コロナやインフレなんかに負けてたまるか! 《ウィズコロナ時代を勝ち抜く実践マーケティング塾》】講師候補に入れる
- 粕谷 昌志鹿児島大学 稲盛アカデミー 特任教授▶【稲盛和夫】講師候補に入れる
- 木下 唯志木下サーカス株式会社 代表取締役社長▶【夢とロマンと感動を!~世界一の魂の集団を目指して~】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』