中村 好臣

中村 好臣

中村 好臣 (なかむら よしおみ)

株式会社ベルキャット 代表取締役社長
株式会社ヒューマンレジリエンス 取締役
精神保健福祉士

講師カテゴリー

  • ビジネス研修
  • ハラスメント
  • 安全大会
  • メンタルヘルス
  • 人権・福祉・介護
  • 障がい・発達障害
  • 医学・医療・健康
  • メンタルヘルス

出身地・ゆかりの地

大阪府 オーストラリア

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

2012年 東証一部上場の大手人材総合会社 入社
      400社以上の採用支援および2000名弱のキャリア相談に従事

2017年 株式会社ベルキャット(精神科訪問ステーション) 設立
      精神保健福祉士 兼 代表取締役社長       就任
      精神疾患の方々を対象に、延べ8,000回以上の訪問実績あり
    
2017年 株式会社ヒューマンレジリエンス 取締役    就任
      企業のメンタルヘルス対策や組織・人事コンサルティング事業

こうした略歴の中で、私は企業や個人の方々の双方を対象に、「人材採用・人材定着・人材育成」や「組織改善」、「キャリア形成」、「ハラスメント対策」、「メンタルヘルス対策」などを専門的に取り組んできました。従業員・経営者の双方の視点を持ちつつ、これらの経験を活かした役立つ情報を発信させていただきます。

講演テーマ

【メンタルヘルス教育とセルフケア】

ようやく最近「メンタルヘルスの重要性」が浸透し始めてきました。しかし、「メンタルヘルス不調=うつ病」など間違った認識も多く、まだまだ認識・取り組みともに不十分です。これからの時代はいかに優秀な人材を採用し、定着させ、活躍してもらうかで最重要です。本講演では、従業員が健康的で、高いモチベーション・生産性を発揮できるような「勝ち続ける組織作り」を「メンタルヘルス」の観点から学んでいただくことができます。

【人材育成のための実践心理マネジメント】

現代の経営資源は「ヒト・モノ・カネ+情報」と言われています。今後どれだけIT化が進んでも、それを扱う”ヒト”の重要性が変わることは絶対にありません。それだけ人材採用・定着・育成が重要とされる中、その人材を育成するものまた、貴社の人材なのです。本講演では、従業員を成長させていくために必要な「マネジメント」について学んでいただくことができます。

【各種ハラスメント対策】

2019年5月に「ハラスメント規制法」が可決され、これから益々注目を集めていくであろうハラスメント対策。あなたの職場では全員が正しく理解できておらず、とりあえず形だけの対策などになっていないだろうか?ハラスメントがある組織で優秀な人材を定着させることは困難であり、企業イメージの低下にも直結するため、経営的に見直し・取り組みを行うべきテーマです。本講演では、”パワハラにならない叱り方”など貴社の状況やニーズに合わせたハラスメント対策を学んでいただくことができます。

【精神障害と発達障害、家族と周囲の付き合い方について】

“うつ病”や“統合失調症”や“発達障害”など様々な精神疾患がありますが、それらの統計データから類推すると、「5人に1人は、一生に一度何らかの精神疾患を発症する」可能性があると言われていること、皆さんはご存知でしょうか?。つまり、誰しもが精神疾患になる可能性があり、生活していく中、家族内・学校・会社・地域などに関わる機会があるということです。まだまだ日本は精神疾患に対しての偏見が強く、正しい理解が進んでいないため、充分なサポート体制が整っていないのが現状です。こうした現状の中、まずは各コミュニティで精神疾患を正しく理解すること、できるサポートは何かなど、精神科訪問看護ステーションを設立した私からお話させていただきます。

実績

日本生命保険相互会社/株式会社大塚商会/株式会社エイチ・ツー・オー/株式会社メットライフ生命

講演の特徴

東証一部上場の大手人材総合会社にて、400社以上の採用支援および2000名弱のキャリア相談に従事。その後、株式会社ベルキャット(精神科訪問ステーション)を設立、精神保健福祉士を取得。また、株式会社ヒューマンレジリエンス(企業へのメンタルヘルス対策や組織・人事コンサルティング)の取締役も兼任。

こうした略歴の中で、私は企業や個人の方々の双方を対象に、人材に関連が深い「採用・定着・育成」や「キャリア形成」、「メンタルヘルス対策・精神疾患」などを専門的に取り組んできました。

従業員・経営者の双方の視点を持ちつつ、これらの経験を活かした役立つ情報を発信させていただきます。

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 鈴木 美和
    鈴木 美和
    労働衛生コンサルタント 企業の経営を健康にする保健師 公認心理師 ソーシャルキャピタルアドバイザー【ストレスマネジメントで未来力をアップし安全職場を実現しよう】
    講師候補に入れる
  • 河内 理恵
    河内 理恵
    有限会社アプローチ 代表取締役 コミュニケーション講師/人財コンサルタント/PHPコーチング資格 産業カウンセラー資格/FP講座終了/算命学占技資格【ヒヤリハットをなくそう~安全は現場コミュニケーションから】
    講師候補に入れる
  • 宮脇 春男
    宮脇 春男
    FUN Attend(ファンアテンド) 代表  人材育成・モチベーションコンサルタント 一般財団法人ブランドマネージャー認定協会トレーナー 株式会社関西コレクションエンターテイメント(KEC) 特別講師 株式会社エナジーソース アソシエイト・パートナー【成長スピードを加速させるモチベーション強化術 ~「やらされている」から「やる」へのイノベーション~】
    講師候補に入れる
  • 前川 孝雄
    前川 孝雄
    株式会社FeelWorks 代表取締役 株式会社働きがい創造研究所 代表取締役会長 青山学院大学 兼任講師 一般社団法人企業研究会 サポーター 一般社団法人ウーマンエンパワー協会 理事 iU 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授【人を活かす経営の新常識】
    講師候補に入れる
  • 北村 滋郎
    北村 滋郎
    M&M企画 社会保険労務時事務所 代表 ◎兵庫県社会保険労務士会 理事・神戸西支部副支部長 ◎生きる力を育む「(一社)日本マイライフ・メンター協会」副理事長 ◎神戸須磨周活(終活)連絡協議会会員「人生100年生きがいプランナー」 ◎(一社)働き方改革支援コンサルタント協会「働き方改革アカデミー」神戸校校長 ◎NPO法人ハラスメント協議会「ハラスメント対策企業認証」審査員・相談員 ◎(一社)全国厚生事業推進委員会 理事「企業福祉士」 ◎(株)学びと成長講座センター「公務員講座 面接指導員」 ◎内閣府・厚生労働省「企業主導型保育施設労務監査事業」兵庫県統括リーダー 【人生100年時代をまるごと100倍楽しもう。】
    講師候補に入れる
  • 目代 久美子
    目代 久美子
    元全日本空輸株式会社客室乗務員 人財クオリティコンサルタント 元リゾートホテルオーナー&シェフ Office Marvelous Sense 代表【【安全大会】~ANA流~ 最高のチームワークで繋ぐ信頼のバトンと安全への想い】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。