早川 昇

テクノゲートウェイ株式会社
代表取締役
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- 経営・ビジネス
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- 問題解決
出身地・ゆかりの地
千葉県 大阪府 タイランド 台湾 アメリカ合衆国
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
千葉県木更津市で、クラウドファンディングを活用し累積約5,000万円を調達。柔らか珪藻土等化学技術を活用した快適製品を創出しています。
20回以上自ら実施し獲得したマーケティングノウハウで優良顧客(高可処分所得集客)を集客&囲い込みたい
広告費をあまりかけたくないと言ったご要望にお応えいたします。
【経歴】
1991年4月 大学卒業後 堀場製作所に入社
2000年4月 株式会社テックジャム 取締役副社長
2006年12月 第一商事株式会社 取締役営業部長
2011年10月 テクノゲートウェイ株式会社を設立 代表取締役として現在に至る
【認定】
千葉県ひまわりベンチャー育成助成金認定
千葉県経営革新計画承認企業認定
千葉県ものづくり認定製品認定
木更津商工会議所 優秀会員表彰
CAMPFIRE キュレーションパートナー
講演テーマ
【累積約5000万円調達企業の社長がノウハウを解説利益が生まれる持続的クラウドファンディングセミナー】
優良顧客(高可処分所得集客)を集客&囲い込みたい
広告費をあまりかけたくない
クラウドファンディング有効活用で実現
セミナー内容
クラウドファンディング(CF)は優良顧客が高密度
▪ 最良の製品・サービス訴求ポイントはAI活用
▪ 利益最大化するCF戦略
▪ プラットフォーム実施最適順序とは
▪ プラットフォームごとに違う最適リターン設計
▪ 最適スケジュール設計
上記以外にもご希望ございましたら遠慮なくお申し付けください。できるだけご期待に添えるような内容を検討致します。
実績
令和4年度千葉県よろず支援拠点特別セミナー 講師
講演の特徴
フリーランスも活用すべきクラウドファンディングとは? 執筆
動画
https://www.youtube.com/user/noboruhayakawa/videos
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
- 久田 直子元NHKきょうの健康キャスター フリーアナウンサー▶【病気の予防に繋がる食事と運動とは】講師候補に入れる
- 田中 康夫講師候補に入れる
- 建川 一茂昭和35年1月東京都世田谷区生まれ。渋谷区立代々木中学校、都立千歳丘高等学校卒業後、海上自衛隊での勤務を経て、神奈川県警察に勤務。主に交通部門の職務に従事する。キャリアを重ね、警視へと昇任。その後、あいおいニッセイ損害保険会社の調査顧問として転職。 現在は神奈川県相模原市で行政書士、相模原南警察署防犯指導員、新磯地区自治会連合会事務局長、新磯観光協会副会長等活動中▶【包摂と安全性の向上】講師候補に入れる
- マイケルティー・ヤマグチお化け屋敷プロデューサー 株式会社ZAUNTED 代表取締役CEO▶【社会と生き方に活かす「ホラーマーケティング」】講師候補に入れる
- 今永 典秀名古屋産業大学 現代ビジネス学部 経営専門職学科 准教授、地域連携センター長 名古屋市共創コーディネーター事業 外部アドバイザー 株式会社UNERI アンバサダー(外部アドバイザー) NPO法人 G-net 地域の社内起業家応援プロジェクト スクール長 NPO法人 たすけあい名古屋 理事▶【企業のためのインターンシップ】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』