大塚 玲子

ノンフィクションライター
講師カテゴリー
- 人権・福祉・介護
- LGBTQ
- 子どもの人権
- ボランティア
- 学校教育・PTA・育児
- 育児・幼児教育
出身地・ゆかりの地
宮城県 福島県 千葉県 大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
ノンフィクションライター。「子どもの本音」「いろんな形の家族」「保護者と学校の関係」「PTA」などをテーマに取材執筆・講演等を行う。いろんな家族のカタチをアリにする「定形外かぞく(家族のダイバーシティ)」代表。1971年生まれ。
著書は『ルポ 定形外家族』(SB新書)『さよなら、理不尽PTA!』(辰巳出版)『PTAをけっこうラクにたのしくする本』『オトナ婚です、わたしたち』(太郎次郎社エディタス)ほか。共著は『子どもの人権をまもるために』(晶文社)『LGBTQの家族形成支援』(信山社)など。
講演テーマ
【●おとなたちにはわからない『子どもの本音』】
子どもたちが「親や先生、周囲の大人たちにわかってほしい」と思っていることを、数々の取材事例をもとにお話します。虐待、ヤングケアラー、親の精神疾患、宗教2世、LGBTQの子どもたちのことなど、幅広く解説。
【●これからのPTA/保護者と学校の関係】
昭和の時代から、なかなか変われずにきたPTA。保護者と学校に本当に必要なのはどんな関係か? 全国の取材事例をもとに、今後のあり方を考えるヒントをお話します。
【●❝ふつう❞じゃなくても大丈夫 家族やふうふのいろんなかたち ほか】
実績
●講演
江戸川区教育委員会 宮崎市PTA協議会 LINEWORKS 群馬県吾妻教育事務所 袖ヶ浦市PTA連絡協議会 群馬県中部教育事務所 NTT西日本 岡山教育事務所 Cybozu Days2021 習志野市立第七中PTA 京都市立高等学校PTA連絡協議会 高知県市町村教委連合会 群馬県西部教育事務所、立川市小学校PTA連合会、宝塚市PTA協議会、池田市PTA協議会、泉大津市教委&市PTA協議会、新潟市P中央ブロック、貝塚市P、高崎市P、下関市PTA連合会、三菱総研「困りごとシェア部」、台東区教育委員会、神奈川県西教育事務所、超党派議員連盟JISSEN、世田谷区中P第二ブロック、国分寺市P連、白井市P連、群馬県東部地区教育委員会、小松市PTA連合会、豊橋市教育委員会、PTA九州ブロック大会、川崎市PTA連合会、新宿区教育委員会、松本市立N小学校、奈良市PTA連合会、長野県PTA連合会(北部/南部)、埼玉県入間地区PTA連絡協議会、荒川区教育委員会、松本市PTA連合会 ほか
●TV・ラジオ
Eテレ「ウワサの保護者会」、TBSラジオ「荻上チキ Session」、ABEMA Prime、TOKYO MX「田村淳の訊きたい放題」、文化放送「大竹まことのゴールデンラジオ」、TOKYO FM「未来授業」、日テレ「スッキリ」、東海テレビ、フジテレビ「とくダネ!」、NHK「ごごラジ!」「Nらじ」、TOKYO FM「クロノス」、TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」、J-WAVE「STEP ONE」、TBSニュースバード、 NHK「おはよう日本」「あさイチ」「首都圏ネットワーク」、TBS「白熱ライブ!ビビット」、テレビ朝日「モーニングバード」ほか多数
講演の特徴
事前にヒアリングを行い、特にご希望される内容を確認します。オンライン講演OK。Q&Aなど会場・参加者とのやりとりは大歓迎です。ファシリテートも可能。
著書
『さよなら、理不尽PTA!』 辰巳出版 (2021)
『ルポ 定形外家族』SBクリエイティブ (2020)
『PTAがやっぱりコワい人のための本』太郎次郎社エディタス(2016)
『PTAをけっこうラクにたのしくする本』太郎次郎社エディタス (2014)
『オトナ婚です、わたしたち』太郎次郎社エディタス (2013)
(共著は省略)
動画
https://youtu.be/NuTwuOprTbk
https://youtu.be/sEh_OL5HL1c?t=391
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- まるやま まあやカスタム作家 旧旅専門ナース クリエイター 失語症者 出場所つくりコミュニティつくり▶【失語症でも私です】講師候補に入れる
- 丸山 美幸uEarth 代表 心理カウンセラー▶【心理学で育む理想のマイホーム】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 一布 正子株式会社イチ・サン・ゴ 代表取締役・CEO▶【女性の働き方と少子化問題を考える】講師候補に入れる
- サマンサ・アナンサタレント・ドラァグクイーン・エアラインスペシャリスト▶【多様性の時代に求められる力~普通を辞めて自分らしく~】講師候補に入れる
- 佐田 美香理念浸透人事コンサルタント 充実キャリアラボ 代表▶【経営理念って必要ですか?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』