紅本 亘

NBCコンサルタンツ株式会社 専務取締役
経営コンサルタント
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- 事業承継・M&A
- ものづくり・製造業
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
北海道 宮城県 東京都 神奈川県 富山県 愛知県 大阪府 福岡県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
中小企業指導の専門コンサルタント。
その指導先は小規模企業から、中堅企業までに及ぶ。
また、NBCグループの役員としてコンサル会社の管理会計と人事評価制度も策定。
指導理念は、中小企業の弱点である「計数によるマネジメントの強化」と「社員教育の徹底」により会社を変え、強い企業基盤を作ること。
この理念をもとに企業戦略としての労働分配率経営導入と事業計画の立案、そしてそれに伴う経営管理、原価管理、新規事業の立上げなどのプロジェクト管理により、業績向上のサポートを行う。
業界の幅広い知識と経験を活かした具体的で多岐にわたる指導は、多くの経営者からの支持を受けている。
講演テーマ
【賃上げ3%を実現する中小企業の3つの新常識セミナー】
賃上げ気運の中、
「業績が厳しく、人件費負担が重い。」
「離職率が高く、新規採用もできずに困っている。」
「競合との価格競争に巻き込まれ、仕事は忙しいのに利益が残らない。」
「生産性向上に取り組む具体的なイメージを持てない…。」
「社員に危機感がない。幹部が頼りなく、相談相手がいない。」
そうお悩みではありませんか?
本セミナーでは上位12%の中小企業が実践する【社員が熱狂する「高賃金・低分配率」経営法】をお伝えします
【社員100名未満の社長のための評価制度セミナー】
会社の業績と社員の給与を同時にアップさせる、中小企業でも実現可能な人事評価制度のつくり方を大公開!
制度を構築・運用する上で最も重要なことは、明確・公平な評価基準=共通のものさしを設定し、それを社員にしっかりと説明、理解してもらうことです。
本セミナー内容を実践頂ければ、計数をベースとした仕事観が社内に定着し「経営者と同じ価値観」「知恵・やる気」を持った人財を育成できます。そして、利益・資金が同時に改善することで経営が安定し、社員の望む給与を支給できるようになるでしょう。
【管理不要な自走する組織のつくり方セミナー】
最も人に任せることが難しいといわれる‟経営“。「どうして言ったとおりにやらないんだ…。」「今の幹部や後継者には任せられない…。」「結局、俺(社長)でなければできないこと、わからないことが多すぎる…。」とお悩みの方のために、社長が不在でも、教育しなくても自ら考えて動く【オーナーシップ】を持った社員(=社長の分身)を育てる方法と管理不要な自走する組織のつくり方をお伝えします。
【借入金を「どんどん」返す経営計画とPDCAサイクルのまわし方】
【「新しい資本主義」に対応する中小企業の『成長』と『分配』の法則】
【実践!中小企業版 人的資本経営のススメ】
【超成長曲線を描く!売上30億円を実現する中小企業の闘い方】
【「わたしはこれで社長を辞めました。」継げる会社、売れる会社のつくり方】
実績
・札幌商工会議所様/東京商工会議所様/札幌東法人会様/芝法人会様/北那覇法人会様/北海道中小企業家同友会様/遠野市倫理法人会様 など 各地経済団体
・横浜信用金庫様/愛媛銀行様 など各金融機関
・三井住友海上火災保険様/リコージャパン様 など全国各企業
・札幌地区トラック協会様/東京建設業協会様/全国管工事業協同組合連合会青年部協議会様 など各地事業協同組合
他、多数
講演の特徴
多くの中小企業経営者様から、全国で引合いを受ける‟迫力の講演”。
話しを聴くと経営に希望が持てる、とリピート参加する経営者も多い。
経営コンサルタントとしてはもちろん、自らも実務家である経験を活かし、中小企業経営改善の‟実践可能な要諦”をお伝えする。
動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLSR1_2Nv6w6dy9xvk_qckiI0UqHq1f6e9
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 三遊亭 竜楽落語家 前橋市観光大使 日本放送作家協会会員 日本脚本家連盟所属▶【笑いが生み出すエネルギーとは】講師候補に入れる
- 江崎 和博科学哲学者 江崎技術士事務所 代表 法政大学理工学部経営システム学科 准教授 (博士) 社会開発システム工学 技術士 (経営工学部門) サービスマネジメント ISO/IEC JTC1/SC7 ドキュメントエディタ▶【問題解決経営、マネジメント、企業経営、危機管理、組織人材、製造、顧客満足、 プロジェクトマネジメント】講師候補に入れる
- 下川 一哉株式会社意と匠研究所代表取締役 デザインプロデューサー▶【デザインプロデュース概論~問題解決と価値創造の5ステップ】講師候補に入れる
- 金綱 潤J,sディレクションズ経営研究所 代表,(社)東京都中小企業診断士協会中央支部副支部長▶【お金をかけないで貴社の売上・利益を後2割伸ばすCS施策立案のコツ】講師候補に入れる
- 池内 武典株式会社アークレア 代表取締役社長▶【社員と社会を幸せになる経営】講師候補に入れる
- 後藤 俊夫日本経済大学 経済学部東京渋谷キャンパス 教授▶【老舗企業に学ぶ経営の秘訣?3つの視点と統合モデルの実践?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 廣田 さえ子 SAEKO HIROTA株式会社デルタマーケティング エグゼクティブプランナー (リクルートトップパートナー代理店所属)▶【リクルート営業9期連続NO.1営業が語る 商談の秘訣】講師候補に入れる
- 伊藤 和人日本経営開発協会 JMDA教育研修センター室長 人材育成コンサルタント▶【職場の多様性を尊重するコミュニケーション】講師候補に入れる
- WマコトCLASSIX株式会社 代表取締役 放送作家(元・吉本芸人) お笑い研修プログラム講師▶【バラエティ現場から学ぶ!『笑撃ビジネスコミュニケーション術』】講師候補に入れる
- 仲内 真弓一般社団法人医療接遇ホスピタリティ協会 代表理事 ▶【WEB セミナー 「今日から実践!アフターコロナ時代の医療接遇」】講師候補に入れる
- 中路 和宏組織改革研究所代表 万松青果株式会社代表取締役会長 中小企業診断士 一級販売士▶【中小企業「わかもの」採用戦略ーブルーカラー編「主人を面接に行かせてもよろしいですか?」】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』
- 2024年11月29日 <講師派遣レポート>中野信子氏講演会『AIと人間社会の協創社会に向けて』