佐藤 圭一

気象予報士
気象キャスター
防災士
フリーアナウンサー
リポーター
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 気象予報士
- 学校教育・PTA・育児
- 学生向け
- 芸能・エンタメ・芸術
- アナウンサー・MC
出身地・ゆかりの地
長野県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
長野県で高校までを過ごし上京。大学卒業後はフリーアナウンサーとして活動を開始。都内のケーブルテレビなどで情報・バラエティ番組のリポーターやMCを担当する。出演以外にも自らカメラを回し、映像編集や原稿作成なども行う。2017年からは活動の場を文化放送に移し報道記者として国会や首相官邸、各省庁などでの取材を経験。夕方のワイド番組ではリポーターとして幅広い話題を扱っている。2018年から気象予報士としても活動の場を広げ、テレビ朝日の番組で気象キャスターを努めるほか、J-WAVEなどにも出演。
講演テーマ
【気象予報士が見た大地震の現場】
報道記者時代に取材した「北海道胆振東部地震」。大停電が起こったとき街や生活が一変します。そして目の当たりにした大規模土砂災害、被災地の生活。メディアでは伝えきれないことが、現場では起こっていました。私たちはどう備えればいいのかお話しします。
【気候変動にサウナのすすめ】
猛暑や寒暖差などで体調への影響が大きくなっている近年の気象状況。実際に昔と比べて気象はどう変わってきているのか。そして、近年ブームになっているサウナ。熱中症や自律神経の乱れに有効と医師も認めています。サウナが大好きな気象キャスターが天気とサウナについて話します!
【人の心をつかむ話し方】
10年間のリポーター、報道記者としての活動で1000人以上を取材。情報番組のリポーターとしては小さい子から町会長のお年寄りまで幅広くふれあい、親しみを持ってもらえる接し方を学びました。報道記者としては大物政治家やトップアスリートなどを取材して突撃力や一流の人の話し方を学びました。日常の会話は勿論、社内でのプレゼンなど人を飽きさせない話し方を伝授します。
実績
●主な出演実績
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
テレビ朝日「大下容子ワイド!スクランブル」
テレビ朝日「グッド!モーニング 」
テレビ朝日「サンデーステーション」
J-WAVE「TOMOLAB. ~TOMORROW LABORATORY」
文化放送「斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI! 」
文化放送「ニュースパレード」
東京ケーブルネットワーク「あらぶんちょ!」
NHKBSプレミアム 「さいはっけん!新東京物語」
J:COM「東京湾大華火祭 生中継」
●執筆実績
アナウンサー就活本 執筆協力 カナリアコミュニケーションズ
●講演実績
高校でのキャリア講演 など
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 轟木 美来【奄美大島の防災アナウンサー】 ・フリーアナウンサー(株アテイン所属) ・防災士 ・消防団員 ・応急手当普及員/BLSプロバイダー ・災害ボランティアコーディネーター▶【女性の防災】講師候補に入れる
- 將司 覚社会福祉法人善光会 サンタフェ総合研究所上席研究員▶【介護事業者のための災害・感染症BCPセミナー】講師候補に入れる
- 社納 博幸元ホテルマンの防災士/防災アドバイザー▶【「おもてなしの心」で災害に備える ~元ホテルマンの防災士が本当の安心・安全を教えます~】講師候補に入れる
- 石上 沙織気象予報士 健康気象アドバイザー アロマテラピー1級 フリーアナウンサー▶【知って得する!天気予報のヒミツ】講師候補に入れる
- 櫻 たかこ義足の講演家 義足の防災士▶【多様性ってなに?いま、私たちにできること。】講師候補に入れる
- 笠井 信輔フリーアナウンサー▶【私とテレビのナイショ話】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』