水谷 隼
元プロ卓球選手
卓球金メダリスト
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- グローバル戦略
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- 安全大会
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- 監督・コーチ・指導者
- その他スポーツ
出身地・ゆかりの地
東京都 静岡県 ドイツ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1989年6月9日生まれ。静岡県磐田市出身の元プロ卓球選手。両親の影響で5歳から卓球をはじめる。天性のボールセンスで注目を集め、中学2年時よりドイツ・ブンデスリーガに卓球留学し、才能を磨いた。
2007年当時史上最年少の17歳で、全日本卓球選手権優勝。2019年同大会において、前人未到の通算10回目の優勝を果たす。
2008年から4大会連続オリンピック出場。2016年リオデジャネイロオリンピックでは、男子団体銀メダル、男女を通じて日本人初となるシングルスで銅メダルを獲得。2021年東京オリンピックでは、混合ダブルスで日本卓球史上初の金メダルに輝く。また男子団体では銅メダルを獲得し、2大会連続のメダル獲得となった。
同年に現役を引退。現在はタレント、スポーツキャスター、卓球解説など多方面で活動中。講演活動にも力を入れており、卓球だけでなくスポーツ全体の普及・振興のため、全国各地で講演会、イベントなどに精力的に取り組んでいる。2022年、静岡いわたPR大使に就任。
講演テーマ
【打ち返す力】
14歳で一歩を踏み出し、海外での修行へ。孤独やリスクを恐れず常にアップデートし、誰も歩まない道を選ぶことは全て世界一になるために必要なことだった。長いアスリート人生で次第に聞こえる「水谷の時代は終わった」という言葉に絶望し苦悩した。しかし、その言葉で得たものは再生のチャンスだった。
この講演では、これまで歩んできた挑戦の道のりや、日々の積み重ねの大切さ、幾度も繰り返した失敗から導き出した自分なりの『打ち返す力』などについてお話しいたします。
実績
【主な競技実績】
2014年 ITTFワールドツアー・グランドファイナル 男子シングルス優勝(通算2回目)
2016年 リオデジャネイロオリンピック 男子シングルス銅メダル(日本卓球史上初)、男子団体銀メダル
2019年 全日本卓球選手権大会 男子シングルス優勝(通算10回目)
2020年 ITTFワールドツアー・カタールオープン 混合ダブルス優勝
2021年 東京オリンピック 混合ダブルス金メダル(日本卓球史上初)、男子団体銅メダル
【講演実績】
スミセイライフフォーラム 「生きる」《脳とスポーツ》/SAGA TSUNAGIコンベンション/ワールドマスターズゲームズ2027セミナー/北部私学フェスタ2023/浜松商工会議所2024年度会員大会/みえのスポーツフォーラム2024/荻窪法人会 春季特別講演会
このほか、各企業の人材育成セミナー、入社式・内定式、部門表彰式、全体ミーティング、お客様感謝会など、さまざまな場面で多数の講演実績があります。
【テレビ出演実績】
▽レギュラー
・TBS「ひるおび」隔週火曜日
▽その他出演歴
・日本テレビ「ズームイン!!サタデー」2022~2025レギュラー/「24時間テレビ」募金リレーランナー/「ぐるぐるナインティナイン」ピタリ賞獲得
・TBS「オールスター感謝祭」、「モニタリング」/「THE鬼タイジ」
・テレビ朝日「とんねるずのスポーツ王は俺だ!」
・フジテレビ「人志松本の酒のツマミになる話」/「逃走中」
・テレビ東京「みんなのスポーツ」マンスリーMC(複数回)/「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」/「世界卓球」アンバサダー(2022~2025年)/「パリオリンピック」中継メインキャスター
・NHK「全日本卓球選手権」解説/「サンデースポーツ」、「スイッチインタビュー」
他多数
講演の特徴
講演会形式60分、またはトークショー
その他、卓球イベントのご依頼も可能
著書
・「これで勝てる!サービス戦法 世界の頂点に立った水谷隼が教える」(2024年7月29日 / 卓球王国)
・「こころのラリー 卓球メダリストのメンタルに学ぶたくましく生きる22のヒント」(2024年5月 / 小学館クリエイティブ)
・「打ち返す力 最強のメンタルを手に入れろ」(2021年9月 / 講談社)
・「卓球王 水谷隼 終わりなき戦略 勝つための根拠と負ける理由」(2020年8月25日 / 卓球王国)
・「負ける人は無駄な練習をする -卓球王 勝者のメンタリティー」(2016年3月1日 / 卓球王国)
・「卓球王 水谷隼の勝利の法則-試合で勝つための99の約束事」(2015年1月17日 / 卓球王国)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 山口 義行立教大学経済学部 名誉教授▶【2018年の日本経済と経営者の課題】講師候補に入れる
- 藤井 佐和子キャリアコンサルタント 株式会社キャリエーラ代表▶【一般職女性向けマインドアップ】講師候補に入れる
- 赤川 隼一日本ペップトーク普及協会 認定講師▶【大切な人に贈る前向きな背中のひと押し】講師候補に入れる
- 高嶋 信夫高嶋総合研究所 所長 財団法人 内外財務研究所 理事長 経済評論家・資産運用コンサルタント▶【先の見えない時代!こうすれば乗り切れる!】講師候補に入れる
- 米田 康吉米田MIEマネジメント事務所 代表 経営改善実践コンサルタント JIT経営「カイゼン」の第一人者 全産業、全業界に亘る事業「経営、職場、現場」の革新技術の「業革と開発」の2本柱を通じて「在りたい姿」への導きを指南し「人間尊重生きる証し」をモットーに、全員幸福の最大化を図るための成功例を紹介。▶【・JIT経営による儲ける付加価値生産とは】講師候補に入れる
- 三倉 信人株式会社MiraiResort 代表取締役 NAM合同会社 代表 / CEO 一般社団法人うさぎとひとの幸せを支える会 専務理事▶【外部CxOと乗り越えるビジネスの難所とは?】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































