寺下 薫
クリエイトキャリア代表
キャリアコンサルタント(国家資格)
元ソフトバンクユニバーシティ認定講師
元Yahoo! JAPAN人材育成責任者
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ロジカルシンキング
- 問題解決
- 営業・接客・販売
- ハラスメント
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 労働組合
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション
- コーチング
- ハラスメント
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
青森県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 愛知県 三重県 大阪府 高知県 大分県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
外資系企業では、数多くのコンタクトセンターの立ち上げ、立て直しに従事。
200名のスタッフを抱える大型のコンタクトセンターの責任者も経験。
その後、Yahoo! JAPAN(現在のLINEヤフー) に入社。
入社後は、北九州センターやレスキューコールセンターの立ち上げなどに従事。
その後、人材育成部門のマネージャーとして、社員の人材育成に従事。
2013年からソフトバンクユニバーシティで、問題解決に関する授業を担当し、抽選必須の人気講座になる。
2014年コンタクトセンター・アワード2014リーダー・オブ・ザ・イヤー受賞。
2015年に北九州市から依頼を受け、コンタクトセンター協議会の講師にも就任。
2017年に IT協会のカスタマーサポート表彰制度審査委員に就任し、2018年秋からサイバー大学でも授業を受け持つ。
ヤフーの人事では、約1500名の管理職の育成に従事。2018年にクリエイトキャリアを起業し、
2019年に独立。現在は、研修や講演、執筆、コンサルティングなどを行なっている。
研修は、2年先まで予約が入る人気講師。著書は「世界一速い問題解決」(SBクリエイティブ)、
「実は、仕事で困ったことがありまして」(大和書房)、「ChatGPTで経営支援 強い組織の築き方」(日経BP)。
世界一速い問題解決は、中国、ベトナム、台湾、タイで翻訳されている。2024年6月に「スーパーバイザーの教科書」(リックテレコム)を出版。
2024年11月に日経BPから「一流のリーダーが磨く 伝え方・聞き方のメソッド」を出版予定。
講演テーマ
【お客様第一向上】
お客様第一の意識は、重要であり、必要であると思われる一方、仕事をしている中で意外とその意識は薄れていきます。
自分がお客様第一で仕事できているのかどうか、一発で分かるクイズなどを使いながら、お客様第一の重要性を学んで頂きます。
【ヒューマンエラー】
人は仕事をすれば、必ずミスを発生させてしまいます。そのミスは、ゼロにすることはできませんが、ゼロに限りなく近づけることができます。
なぜ、人はミスをしてしまうのか、どうすれば、ミスは防げるのかを講演の中で、クイズなどを交えながらお伝えします。
【ヤフーの1on1】
2012年からヤフーで実施されている1on1は、現在でも実施率約9割です。私は、ヤフーで新任管理職に1on1の実施方法を教えてきました。
1on1導入のコツやどういったところで管理職が1on1の問題に直面するのかを具体的に説明していきます。
そして、効果的な1on1を実施するための極意をお伝えします。
【ハラスメント防止】
セクシャルハラスメントやパワーハラスメントは、なぜ撲滅できないのでしょうか。
理由は3つあり、その理由を講演の中でお話ししていきます。
また、セクハラが起こる時期や懲戒処分は通過点に過ぎないこと、被害を受けた方のフォロー方法など具体的にお伝えします。
実績
リクルート
ファンケル
ヤフー
日本コールセンター協会
IT協会
カービュー
ITフォーラム(情報処理学会)
東海イービジネス研究会
コンタクトセンターおもてなしコンソーシアム
日本菓子BB協会
顧客ロイヤルティ協会
コールセンターデモ&カンファレンス
宿屋大学
など多数
講演の特徴
講演は、クイズやワークショップを取り入れたりした双方向型の講演です。成功談や失敗談など実例も多くご紹介しております。
9割以上のお客様がリピートオーダーを頂くほど、人気の高い講演です。
著書
「世界一速い問題解決」(SBクリエイティブ)
「実は、仕事で困ったことがありまして」(大和書房)
「ChatGPTで経営支援 強い組織の築き方」 (日経BP)
「スーパーバイザーの教科書」(リックテレコム)
「一流のリーダーが磨く 伝え上手 ・聞き上手のメソッド」(日経BP)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 吉野 創自走式組織®プロデューサー 一般社団法人 自走式組織 協会 代表理事 株式会社トゥルーチームコンサルティング 代表取締役 ▶【「社長が指示しなくてもビジョンに向かう組織の作り方」セミナー】講師候補に入れる
- 吉田 潤喜ヨシダグループ会長兼CEO▶【成功の鍵は“ツキ”を導く行動にあり】講師候補に入れる
- 田中 健彦ノンフィクション作家/出版翻訳家 元富士通パソコンシステムズ社長▶【6時だよ、全員退社! 生産性を上げる黄金ルール】講師候補に入れる
- 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
- 橋下 徹弁護士 元・大阪市長 元・大阪府知事 政治評論家▶【地方から国を変えるということ~橋下改革の実相~】講師候補に入れる
- 一布 正子株式会社イチ・サン・ゴ 代表取締役・CEO▶【女性の働き方と少子化問題を考える】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































