坂下 幸子

坂下 幸子

坂下 幸子 (さかした さちこ)

みどりカウンセリングルーム 代表

講師カテゴリー

  • ビジネス研修
  • コミュニケーション・世代間ギャップ
  • 問題解決
  • 新入社員研修
  • 人権・福祉・介護
  • 障がい・発達障害
  • 医学・医療・健康
  • 健康・運動
  • メンタルヘルス

出身地・ゆかりの地

北海道 大阪府

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

北海道で生まれ育ち、札幌市の精神科病院で作業療法士として勤務していました。その後、関西に転居し、精神障がい、発達障がいのある方々の就労支援に関わるようになり25年程になります。福祉施設、行政機関、障がい者雇用を行う事業所で勤務経験があり、障がい者雇用についてサポートさせていただいた事業所は300社を超えます。
障がい者雇用のご相談の中で、担当者のメンタル不調などをお聞きすることが増え、『誰でも気軽に相談できる場所を作りたい』という想いから、2017年にみどりカウンセリングルームを設立しました。個人カウンセリングのほか、障がい者雇用・メンタルヘルスに関する講演、ストレスチェックに関する業務などを担当させていただいています。どうぞよろしくお願いします。

講演テーマ

【障がい者雇用】

障がい者雇用の必要性は認識されていても、「なにから始めたら良いの?」とお悩みの事業所は多いと思います。業務の切り出し、採用、定着管理など、雇用管理に必要な項目を順番にお話しさせていただきます。参加された方が、障がいのある従業員と一緒に働く姿をイメージできるよう、事例や場合によってはディスカッションを交えながら行います。

【セルフケア】

働いていると、どうしてもご自分へのケアが後回しになりがちです。なんとなく疲れたな、ストレスになってるなと感じていても、「働いているんだし、これくらいは誰にでもある」と我慢している方もいますし、そういった自分の状態に気づいていない方もいます。ストレスがどういうものなのか、どういうときに感じやすいのか、自分でできるセルフケアはどんなものがあるのかを学んでいただければと思います。

実績

講師歴は8年になります。
・NPO法人 大阪障害者雇用支援ネットワーク 職場適応援助者養成研修講師
・国立県営 兵庫障害者職業能力開発校 SST講師
・大阪市職業リハビリテーションセンター セルフケア、CBT等講師
・大阪労働局 精神・発達障害者しごとサポーター養成講座講師
・大阪府商工労働部 精神・発達障がい者雇用管理のための対話シートセミナー講師 他

講演の特徴

依頼者からお話を聞かせていただき、ゴールを共有した上で講演を行うようにしています。
障がい者雇用やメンタルヘルスというテーマはどうしても従業員に温度差がありますが、
全ての従業員が働きやすい職場作りのお手伝いができればと思います。

著書

・一般社団法人大阪府作業療法士協会
「仕事と生活 裏技ハンドブック あなたらしく暮らすためのヒント集」仕事部分を担当
・作業療法ジャーナル56巻11号 特集「Withコロナ時代の作業療法」
「労働の現場から コロナ禍での障害者雇用の現状と今後」執筆
・作業療法ジャーナル50巻5号 特集「めざそう、就職 ! 障害者雇用支援の今」
「就労移行支援事業所における精神障害者の雇用支援」執筆

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

いま注目の講演会講師一覧

  • 生駒 正明
    生駒 正明
    株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®【価格交渉の極意】
    講師候補に入れる
  • 石橋 文登
    石橋 文登
    政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】
    講師候補に入れる
  • 西元 有紀
    西元 有紀
    Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】
    講師候補に入れる
  • 宮脇 大祐
    宮脇 大祐
    株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】
    講師候補に入れる
  • 岡 真裕美
    岡 真裕美
    大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師【子どもの事故怪我予防】
    講師候補に入れる
  • 岡田 晃
    岡田 晃
    大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家【<経済全般>】
    講師候補に入れる

月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。