清武 英利
ノンフィクション作家
元巨人軍代表
元読売新聞編集委員
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
出身地・ゆかりの地
宮崎県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1950年宮崎県生まれ。立命館大学経済学部卒業後、75年に読売新聞社入社。
青森支局を振り出しに、社会部記者として、警視庁、国税庁などを担当。
中部本社(現中部支社)社会部長、東京本社編集委員、運動部長を経て、
2004年8月から11年11月まで読売巨人軍球団代表。
現在はノンフィクション作家として活動。
2014年度『しんがり 山一證券最後の12人』で講談社ノンフィクション賞受賞、
2018年度『石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの』で大宅壮一ノンフィクション賞読者賞受賞。
文藝春秋連載の『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』で第85回文藝春秋読者賞を受賞。
『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』文藝春秋 (2025)
その他『トッカイ 不良債権特別回収部』、『プライベートバンカー 完結版 節税攻防都市』、『サラリーマン球団社長』、
『後列のひと 無名人の戦後史』、『アトムの心臓』(東宝映画『ディア・ファミリー』原作)など著書多数。
現在、週刊ポスト誌上にて『もつれ雲』を連載中。
講演テーマ
【悔いのない仕事術】
出会った新聞人やトヨタ、トヨタのエンジニア、唯一無二の経営者らの仕事術
【後列のひと】
山一證券の「しんがり人」のように、無名人として組織を支える人々について
【前例がないからやってみよう】
日本のロケット博士・糸川英夫氏に代表される創造性あふれる生き方
【あきらめない生き方について】
【日本野球と経営】
【現代メディア論と反骨の記者たち】
著書
『記者は天国に行けない 反骨のジャーナリズム戦記』文藝春秋 (2025)
『後列のひと 無名人の戦後史』文藝春秋 (2021)
『サラリーマン球団社長』文藝春秋 (2020)
『トッカイ 不良債権特別回収部』講談社 (2020)
『石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの』講談社 (2019)
『プライベートバンカー 完結版 節税攻防都市』講談社 (2018)
『しんがり 山一證券 最後の12人』 講談社 (2013)その他多数
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 村上 憲郎株式会社 村上憲郎事務所 代表取締役、おおいたAI技術センター長 ハイパーネットワーク社会研究所 理事長、大阪公立大学大学院 教授 国際大学GLOCOM 客員教授、大阪工業大学 客員教授 会津大学 参与、(株)ブイキューブ 社外取締役 セルソース(株)社外取締役、(株)メルカリ 社外取締役▶【グローバル時代を生き抜くための原理原則】講師候補に入れる
- 谷村 勇平一般社団法人 新技術応用推進基盤 代表理事▶【メガトレンドから技術戦略を創造する】講師候補に入れる
- 窪山 哲雄国際観光ホスピタリティ総研株式会社 代表取締役会長 PGHエンタープライズ株式会社 代表取締役社長▶【ホスピタリティが全ての産業を変革する】講師候補に入れる
- 川内 主税アパレル系フリーランスセールスマン▶【経営改善と販路拡大のための営業手法】講師候補に入れる
- 今津 久雄株式会社コミュニケーションオフィス57 代表取締役会長兼社長▶【経営幹部の育成】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































