磯田 吉郎

磯田 吉郎

磯田 吉郎 (いそだ きちろう)

磯田建築設計事務所代表 一級建築士
福祉住環境コーディネーター

講師カテゴリー

  • ライフスタイル
  • 住環境・お片付け

出身地・ゆかりの地

大阪府

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

プロフィール

【職歴・経歴】
1959年 大阪府東大阪市生まれ
1980年 大阪の建築事務所に入所。医療・福祉建築や住宅の経験を積む。
1988年 一級建築士取得
1991年 株式会社 磯田一級建築士事務所を設立
2000年 福祉住環境コーディネーター2級を取得
      経験を基に、各地で福祉住環境コーディネーター受験対策講師を務める。
2001年 大阪府被災建築物応急危険度判定士に認定
2002年 大阪毎日放送『たかじんのワンマン』にて、TV公開コンペ形式で10人の建築家から選ばれ、
      やしきたかじん氏の自邸マンションリフォームの設計を担当する。
2002年~2007年 大阪工業技術専門学校にて、福祉住環境の非常勤講師を務める。
2003年~2008年 大阪国際福祉専門学校にて、介護福祉科の非常勤講師を務める。
2006年 東大阪市 健康福祉局より高齢者・障害者の住宅改造助成金事業検証調査員に依頼される。

他にも、大阪府高齢者・障害者の福祉事業所の第三者評価員、NPO法人ふくてっく幹事大阪府建築士会東大阪の会 副代表幹事を務める。

講演テーマ

【安全で住みやすい家とは ~バリアフリー・ユニバーサルデザインの家づくり~】

【今からできる省エネ・エコ住宅とは ~大掛かりな改修ではなくできることからやってみよう~】

【親子コミュニケーションが取れる間取りとは】

講演の特徴

安全で安心して永く住める住宅設計が得意
特に福祉への関心が高く、耐震性があり省エネでバリアフリーである住環境を考えて、新築もリフォームもこなす。バリアフリーのリフォームの際の公的助成金の制度の説明や、実際に役立つ提案など、分りやすく楽しい講演です。

講師候補に入れる
この講師について問い合わせる
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

お急ぎの方はお電話ください

同じカテゴリーの講師一覧

  • 角一 まり子
    角一 まり子
    &STORAGE 代表 (株)エアトランク整理収納事業部 シニアマネージャー 整理収納アドバイザー1級認定講師 整理収納アドバイザー2級認定講師 企業内整理収納マネージャー認定講師 ファイリングアドバイザー認定講師 親・子の片付けインストラクター2級  クリンネスト2級【暮らしが整うと心も整う!ワンランク上の整理収納】
    講師候補に入れる
  • 近藤 典子
    近藤 典子
    住まい方アドバイザー【片づけ・防災・シニアライフ】
    講師候補に入れる
  • 細川 勝矢
    細川 勝矢
    株式会社不動産SOS 代表取締役会長 BHK株式会社 代表取締役 株式会社リザーブ 代表取締役 公益社団法人 愛知県宅地建物取引業協会 元理事 一般社団法人 不動産競売流通協会 (初代・元)中部支部長 愛知県海部郡蟹江町 空き家対策協議会 構成委員【離職率を下げる経営について】
    講師候補に入れる
  • あんどう はくぶん
    あんどう はくぶん
    フラワーデザイナー【花の道】
    講師候補に入れる
  • 尾間 紫
    尾間 紫
    住宅リフォームコンサルタント 一級建築士 インテリアプランナー インテリアコーディネーター マンションリフォームマネジャー 既存住宅状況調査技術者 一般社団法人 神奈川県建築士協会 正会員 一般社団法人 日本インテリアコーディネーター協会 会員 住まいのリフォームコンクール優秀賞受賞など【ニューノーマルな時代を幸せに暮らす これからの時代を幸せに暮らすためにやっておきたいリフォーム】
    講師候補に入れる
  • 山本 雅基
    山本 雅基
    特定非営利活動法人きぼうのいえ施設長・理事長 慶應義塾大学特別招聘講師(人の尊厳担当) 一般社団法人ヘルパーステーションハーモニー代表理事 一般社団法人ハートウェアタウン山谷ホールディングス理事長【日本初にして唯一のホームレスのホスピスきぼうのいえの挑戦】
    講師候補に入れる

いま注目の講演会講師一覧


月間講師依頼ランキング

先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介


相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。