岡本 依子

アスリートネットワーク理事長
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 働き方改革・ワークライフバランス
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- 健康・運動
- スポーツ
- オリンピック・パラリンピック
- その他スポーツ
- ライフスタイル
- 食生活・料理・健康
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
大阪府
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
【略歴】
生年月日:1971年9月6日
身長:170㎝
シドニーオリンピック女子67kg級 銅メダリスト オリンピック3大会(シドニー、アテネ、北京)連続出場
世界テコンドー連盟公認三段
学歴:早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業
【競技歴】
1992年 早稲田大学オレゴン大学交換留学プログラムによる1年間の留学中、テコンドーと出会う。
1993年 全日本テコンドー選手権大会初優勝
1994年 アジア選手権2位
1996年 USオープン2位、アジア選手権2位
1997年 東アジア大会3位
1998年 アジア大会3位、アジア選手権3位
1999年 9月の五輪選考会(アジア地区予選)で2位
2000年 シドニーオリンピック女子67㎏級で銅メダルを獲得。(日本テコンドー初のメダル獲得)
2002年 ワールドカップ2位
2003年 日米韓3カ国大会 金メダル
2004年 アテネオリンピックでは、テコンドー国内競技団体の分裂騒動により出場が危ぶまれたが、
国内世論の後押し(10万人近い署名)もあって日本オリンピック委員会の救済措置で個人
資格を適用して出場。
2007年 韓国オープン 金メダル
2008年 北京オリンピックに日本唯一のテコンドー選手として出場。
なお、岡本はテコンドー参加選手の中では男女を通して最年長だった。
2009年 2月8日、現役引退を表明。
現在は、トップアスリートが立ち上げた団体アスリートネットワークの理事に就任。
子供たちに夢や希望を持つ事の大切さをスポーツを通じて伝える働きをしている。
テコンドーの普及活動に取り組むとともに、テコンドーの動きをもとにしたダイエットプログラム
”ネリチャギ ビューティー”を開発し健康増進のための活動も行っている。
講演テーマ
【夢は叶う】
【オリンピックへの道】
【ネルチャギビューティー ~テコンドー韓流ダイエット~*実演含む】
ネリチャギ(かかと落とし)とダンスを融合させて新しい エクササイズでストレスを発散しながら心と体を健康と 凛とした美を得る事ができます。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 野本 明プロスペクトコンサルティング 代表▶【小売業で必要な経営学】講師候補に入れる
- 櫻澤 博文医師(日本産業衛生学会認定指導医・専門医)、 労働衛生コンサルタント、 医学博士、社会健康医学修士 「メンタル産業医」命名者、健幸(ウェルビーイング)経営提唱者▶【《健幸経営における人的資産投資》働きやすい職場づくりのヒント】講師候補に入れる
- 河野 理愛コグニティ株式会社 代表取締役▶【「いつでも、どこでも、誰でも働ける会社づくり~バイアスのない人材活用と新しい働き方~」】講師候補に入れる
- 羽原 和則有限会社K’z 代表取締役 NPM研究所 フィジカルプロ® 理学療法士▶【健康経営、はじめの第一歩】講師候補に入れる
- 澤谷 みち子オフィスさわや 代表▶【顧客満足とブランド】講師候補に入れる
- 杉浦 良太株式会社総合体力研究所 パーソナルフィットネストレーナー▶【【健康経営】いつまでも元気に働くことのできる体力づくり】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 西村 栄基ビジネス書作家 ドイツ式ライフスタイルコーチ▶【ドイツ式働き方で生産性1.5倍 人生も豊かになる仕事術】講師候補に入れる
- 原 邦雄一般財団法人ほめ育財団 代表理事 株式会社スパイラルアップ 代表取締役/ほめ育コンサルタント▶【ハラスメント防止、中小企業の最大リスクの一つ、労使関係が一気に改善する「ほめ育」420社以上に導入 『部下とのコミュニケーションが一気に改善 “ほめ育”コミュニケーションセミナー』】講師候補に入れる
- 池谷 裕二脳研究者 東京大学・大学院薬学系研究科教授▶【脳を知り、脳を使いこなす】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』