田代 賢
フォーティーンヒルズカントリークラブ・ホテルウインザー 総支配人
1級販売士
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- 働き方改革・ワークライフバランス
- CS・ES
- コンプライアンス・CSR
- モチベーション
- 夢・希望・挑戦
- 意識改革・気づき
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
栃木県 東京都 岐阜県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1989年 青山学院大学 経営学部 卒業
株式会社 西武百貨店入社
宇都宮店配属 法人外商セールス・子供服販売主任
食品係長を歴任
1999年 西武百貨店 労働組合出向
政策局次長として人事・福祉政策を担う
2004年 西武百貨店 池袋本店 復職
食品部企画担当・スイーツゾーン店長を歴任
*フジテレビはなまるマーケットほか多数の情報
バラエティ番組の取材を受ける
ビジネス番組 日本テレビ 汐留リーダーズアイへ生出演
2013年 西武百貨店 退社 早期優遇退職制度利用
個人経営起業
2014年 個人経営廃業
フォーティーンヒルズカントリークラブ・ホテルウインザ 着任
2017年 名古屋テレビ「反転の光」出演
NHK ほっとイブニング岐阜 取材出演
講演テーマ
【『ヒト』こそ最も重要な経営資源 ちょっと待て!そのリストラ】
営資源の3要素として「ヒト・モノ・カネ」があります。愚かな経営者は経営が厳しくなると真っ先に人件費を削減します。これは大きな間違いであるという事を具体例をあげてスピーチ。企業経営において「ヒト」が大切であるという事の重要性と成長しつづける企業にしていくための経営者と従業員の理想の在り方を講演し、参加者のモチベーションを向上します。労働組合や人事・労務担当者、経営者向きの内容です。
【『顧客最優先』『お客様第一主義』と掲げる企業ほどヒラメ社員が多い?】
サービス業の本質・接客業のあるべき姿を大手百貨店での経験や現在のゴルフ場・ホテル運営から学び得た事を交え、エピソードを盛り込みながらトークします。「本音」と「建て前」が混在するサラリーマン社会でイキイキと前向きに働くコツとは?自分自身も企業も成長するカギは何なのか?中間管理職や女性幹部向きの講演内容です。
【仕事ができる奴・できない奴 その差は発想力と行動力!】
何故会社には仕事のできる奴とできない奴がいるのでしょう。なぜエリートと落ちこぼれになるのでしょう。入社した時のスタートラインは一緒なのに何故差がつくのでしょう。その答えは、実は入社前の人生の過ごし方で決まっています。では、残り2割がどのようにしたら落ちこぼれずに会社人生を送れるのでしょうか。組織が停滞気味な会社や従業員に刺激を与え意識改革を図りたいと思う会社幹部や経営者向きの講演内容です。
【トップセールスはココが違う!】
店頭販売スタッフも外販営業マンも売れるセールスは共通したスキルを持っています。人の心を読むスキル。計画性と実行力。着地までのストーリーを描くスキル。モノを売る前に自分自身を売り込むスキル・・・などなど様々です。営業不振に悩んでいる企業、営業マンの教育を強化したい企業などの中間管理職、新入社員向けの講演内容です。
実績
・労働組合 執行役員研修にて 60分講演
講演の特徴
1.飽きさせないためのツーウエイ
2.話を集中して聞いてもらうために資料少な目とプロジェクターを控えめに
著書
『たかが保存食されど保存食』
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 中原 圭介経営アドバイザー 経済アナリスト 科学機構研究員 投資スクール講師▶【2020年代における企業の経営戦略】講師候補に入れる
- 和田 勉株式会社セルフ・インプルーブ 代表取締役 ▶【(労働組合向け) 会社と組合員とのHappy-Happyコミュニケーション術】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 廣川 州伸合資会社コンセプトデザイン研究所所長 /新規事業開発専門コンサルタント/日本初のパズル小説作家▶【中小企業が生き残るために】講師候補に入れる
- 井垣 利英人材教育家/メンタルトレーナー/マナー講師▶【今すぐできる!井垣流、印象アップの方法】講師候補に入れる
- 小田 禎彦株式会社加賀屋 相談役▶【サービス・人気日本一の旅館 加賀屋の顧客戦略】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































