鎌田 正明
作家,ジャーナリスト
講師カテゴリー
- 環境・防災・防犯
- 防災
- 芸能・エンタメ・芸術
- アナウンサー・MC
- その他芸術
- ライフスタイル
- 住環境・お片付け
- マネー・不動産
出身地・ゆかりの地
埼玉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1980:東京大学文学部 西洋史学科卒業
1980:毎日放送アナウンサー室 入社
1985:毎日放送報道局記者
1997:毎日放送東京支社メディア開発部
2007:毎日放送退社
2008:小説全壊判定朝日新聞出版で作家デビュー
講演テーマ
【豊かな節約生活】
エネルギーや資源、食料の節約はかつては選択科目だったが、去年の震災以来、必修科目になった。
電気不足も食料自給も皆が節約すればたちどころに無問題。生活の質を落とさずどう節約すべきか。
購買、消費、廃棄の3分野に分けて具体的で有益な情報を提供。
購買……通販、洗剤などの消費財、電器製品の販売の裏側。軽いだましの手口。賢く買うためのチェック・ポイント。
百貨店やスーパーの裏側。悪徳商法はなぜなくならないのか、行政とマスコミの戦い。マルチ商法はなぜすべてダメなのか。
消費……物もちを良くする方法。電気製品、家具、家、衣服など。何年位使えばいいかの目安と、長持ちさせる秘訣。
私が電気代の30%節約に成功したノウハウ。
廃棄……捨てずにとことん使うのは正しいのか。物の捨て時を探る。早めに捨ててよいのは冷蔵庫。リサイクルはどこまでお得か。
【人生を変えるアナウンストレーニング】
日本人は多くが口下手。テレビ局が新人アナウンサーに実施するアナウンス訓練の基礎を丸ごと伝授。
○ボイストレーニング
・腹式呼吸・息を長く吐く練習・頭蓋骨に共鳴させる・母音の発音・はきはきしゃべる・早口言葉
○スピーチトレーニング
・助詞や述語を明確に・高音から低音への流れを身につける・ひとつの文は短めに・起承転結を厳守・あがらない秘訣
・つかみのテクニック・予測と裏切りの法則
○インタビューテクニック(会話)
・口元をみつめる・決め顔を作る・相づちのテクニック・肯定8割否定2割・自分を客観視して熱くならない・成功体験を記憶する
・芸人に学ぶ面白い表現の蓄積と応用
【都市型震災に備える】
直下型大地震は必ず来る。阪神大震災の貴重な教訓を今こそ役立てよう。
○日本の地震予知の現状
・政府の地震予知は観測中心・唯一の予知成功例は京大防災研
○阪神大震災を時系列で追う
・いきなり来た大振動・冷蔵庫が走り回った。・ガス爆発の恐怖・消防は対応できない、頼りは隣人・通電火災の恐怖
・横行する窃盗団に備える・13人行方不明の真相・被害状況不明の真実
○建物の耐震性
・全滅した古い和風建築 ・分譲マンションは安全・手抜き建築で死者続出の賃貸マンションとアパート・意外に強い
ツーバイフオーとミニ戸建て
○被災に備える
・水と物資はどうするか・建物補強は今すぐに・安否連絡は公衆電話と2チャンネル
○建物再建
・補修か建て替えか・ヒューザーマンションの悲劇に学ぶ・補修の上限は300万円
実績
1992:近畿通産局で講演私の環境保護
1998:民放連講演会メディア論
2006:東京学芸大付属高校で講演阪神大震災
2012:世田谷区民講座節約?もったいない
講演の特徴
元アナウンサーのしゃべりと、記者としての多様な取材経験を生かし、どのような規模の講演でも聞き手が楽しく満足して
帰って頂ける内容と会話術。マスコミで報道されない裏話もたくさんあり、聞きごたえのあるネタで聴衆を惹きつけます。
直近の世田谷講演では世の中の有益な情報、裏話がたくさんあった。気さくな雰囲気で質問もしやすく、絶妙なお笑いも
入って、とても有意義な講演だった。もし二回目があればぜひ参加したいとの感想を多くの方から頂きました。(区の報告書あり)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 海老原 美代子気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー 地球温暖化防止コミュニケーター▶【暮らしと防災に生かす天気の知識】講師候補に入れる
- 森田 正光株式会社ウェザーマップ 取締役会長 お天気キャスター 気象予報士▶【異常気象と環境問題~どうなる地球温暖化~】講師候補に入れる
- 関口 奈美気象予報士 防災士 健康気象アドバイザー エコ・クッキングインストラクター▶【異常気象と地球温暖化】講師候補に入れる
- 依田 司テレビ朝日お天気キャスター 気象予報士 森林インストラクター▶【地球温暖化の最新事情と対応策】講師候補に入れる
- 上野 高明気象予報士 防災士▶【異常気象・気象災害から身を守る】講師候補に入れる
- 南 涼子一般社団法人日本ユニバーサルカラー協会代表理事 一般社団法人日本保健福祉ネイリスト協会顧問 健康検定協会理事▶【色で築く快適生活/心と体の健康をつくる色の処方箋】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































