吉村 和就

グローバルウォータ・ジャパンGWJ代表,国連テクニカルアドバイザー
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
出身地・ゆかりの地
秋田県 千葉県
プロフィール
海外水ビジネスの専門家(スーパーバイザー)
長年、大手エンジニアリング会社にて営業、開発、市場調査、経営企画に携わり、環
境分野ではゼロエミッション(廃棄物からエネルギーと資源創出)構想を日本に広げ
た。国の要請により国連ニューヨーク本部に勤務、環境審議官として発展途上国の
水インフラの指導を行う。またISO/TC224の日本代表として、日本提案をISOに登録
させた。日本を代表する水環境問題の専門家の一人であり、国連本部勤務の経験
を踏まえ、日本の環境技術を世界に広める努力を続けている。その間多くの講演
(英語、日本語)をこなし、また、関連業界紙や専門誌、海外メディアに数多くの寄稿。
さらに、NHKクローズアップ現代、TBS、テレビ東京、フジテレビ等で、水問題を国民
に判りやすく解説している。最近では、水の安全保障戦略機構・技術普及委員長、経
済産業省「水ビジネス国際展開研究会」の委員など。また国際的に通用する若手の
教育にも力を入れている。
【略歴】
1972年 荏原インフィルコ㈱ 入社(営業、企画、技術開発)
1984年 新規事業開発推進室 部長
1994年 ㈱荏原製作所本社 経営企画室部長
1998年 国連ニューヨーク本部・経済社会局・環境審議官
2001年 同時多発テロ後帰国、荏原製作所に復職
2005年 グローバルウォータ・ジャパン設立 現在に至る
講演テーマ
【世界の水ビジネスの現状と今後の市場展望?中小企業の参入機会を探る】
【水ビジネス市場の現状と日本が勝ち残るための将来展望】
【世界と日本の水問題】
著書
水に流せない水の話?常識がひっくり返る60の不思議? (角川文庫)
水ビジネス110兆円水市場の攻防 (角川文庫)
日本人が知らない巨大市場 水ビジネスに挑む(技術評論社)
水ビジネスの新潮流(環境新聞社)
あなたにおすすめの講師一覧
- 前野 隆司慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授 慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長▶【幸福経営学~社員と社会を幸せにする経営・働き方とは?~】講師候補に入れる
- 土屋 薫集客UP塾 代表 中部ブロック「道の駅」連絡会 経営指導顧問▶【コロナ禍における飲食店等リアル店舗ビジネスの戦い方】講師候補に入れる
- 西田 文郎株式会社サンリ 会長/人生に革命を起こす 西田会 会長/JADA日本能力開発分析協会 会長/西田塾 塾長▶【夢・実現最強法則~究極のメンタルトレーニングNO.1理論~】講師候補に入れる
- セルジオ越後サッカー解説者▶【サッカーに見る人材育成と組織マネジメント】講師候補に入れる
- 疋田 文明元気塾主宰経営ジャーナリスト▶【人を育て、企業を育てる高質経営のすすめ】講師候補に入れる
- 小松崎 雅晴講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』