金森 薫

国際エコノミスト,株式会社タイムズ・スクエア専務
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 経済
- 金融・株式
出身地・ゆかりの地
東京都
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1974年 北海道大学卒業
1974年 大手穀物商社入社、外国為替業務に携わる
1989年 処女論文東証ダウの暴落は秒読み段階でで注目を集める
1990年 第二作目の土地神話の崩壊は秒読み段階でさらに注目される
1990年 準大手証券に転職、債券ディーラー、国際投資調査部で活躍
1995年 国際エコノミストとして独立。以後執筆、講演を精力的にこなす。
1996年 情報サービス会社(株)タイムズ・スクエア専務就任
1996年 ラジオ日経(旧ラジオ短波)にてレギュラーパソナリティとして番組開始。現在も毎週生放送中。
講演テーマ
【これが20XX年、世界・日本経済の読み筋だ】
世界金融危機をなんとか脱した現在ですが、果たしてこのままスムーズに経済は回復していくのか。それとも第二の金融危機が再来するのか。経営者ならずとも気になります。 低成長の先進国と中国を筆頭に急台頭してきた新興国経済。これらの動きはこれからどうなるのか。デフレとインフレはどうか。世界経済の結び付きが強まる中で、今後の指針を示します。
【今後の外為・株式・オイル市場の展望】
ドル安円高が続く外為市場は75円時代が到来しています。今後の展開はどう見たらいいでしょう。回復してきた株式市場と、上昇してきたオイル価格の行方は経済への影響も大きくしっかり先々の動きを見極めておく必要があります。その時々の情勢に応じた分析を行い今後の展望につなげていきます。
【巨大化する中国経済と企業戦略】
急拡大する中国経済。2010年に遂に日本のGDPを上回り米国に次ぐ世界第二位に躍り出てきました。一方で中国経済をバブルと見る向きも少なくありません。本当にそうなのか。日本企業は中国進出を積極的に進めるべきか投資家ならずとも気になります。これに下落するドルと人民元切り上げ、そして日本円の動きはどう絡んでくるかも押えておきたい歩イントです。
【日本の財政破綻は本当に到来するか】
ここ10年ほど日本の財政問題が折に触れ話題となっています。日本の借金は増える一方で900兆円を越えるまでになりました。 これを食い止めるには歳出カットと増税の議論はなかなか進まず、格付け会社も日本国債も引き下げました。はたしてギリシャのように日本危機が到来するのか。数年前に見られた預金封鎖という短絡的な結論では詐欺師の思う壺。キチンとした分析を提示します。
講演の特徴
刺激的で歯切れのいい分析で時間があっという間にすぎていきました豊富なデータをもとにした分析でよくわかった、ありきたりな経済予測とは一味も二味もちがうとの評価をいただいています。元外為・債券ディーラーという経験を生かし国際情勢から経済・金融・各種マーケット分析を行いますので、その歯切れの良さと幅広い視点からの分析には定評があります。参加者を絶対に飽きさせません。激動の現代、参加者の指針になるべく務めています。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 前嶋 和弘上智大学総合グローバル学部 教授▶【アメリカ政治外交の現在と世界、そして日本】講師候補に入れる
- 畑山 博史時事ジャーナリスト▶【行政、経済からグリコ森永事件まで】講師候補に入れる
- 屋山 太郎政治評論家▶【内外情勢の展望とこれからの日本の課題】講師候補に入れる
- 佐々木 克仁Xroad Solutions Private Limited 最高経営責任者▶【インドに駐在(生活)する時の心得(水、食事、空気、交通、付き合い方)】講師候補に入れる
- 前田 哲京都産業大学附属中学校高等学校 教師(令和4年3月まで教諭、4月より非常勤講師)▶【教育相談(悩み・受験)・世界情勢】講師候補に入れる
- 加藤 博章関西学院大学国際学部兼任講師 航空自衛隊幹部学校兼任講師▶【国際情勢】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』