斎藤 之幸

株式会社アンジェロ 相談役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- 人事・採用
出身地・ゆかりの地
埼玉県
プロフィール
1976:組織経営専門のコンサルタント事務所開設、同年に社会保険労務士資格取得
1979:10人までの人使い100のポイント(日本実業出版社)出版 ベストセラーとなる。以降、毎年1冊のペースで出版
2000:第一線を次世代たちに任せて引退、自由な身で個人的に活動
現在に至る
講演テーマ
【ついてこさせるリーダーシップ】
リーダーシップの基本はまずリーダーに心服させること。そのためには何をどうしたらよいか、について具体的葉に説く。
【心理戦略で部下のやる気を引き出す】
内発的動機づけや好意の返報性、自己ハロー効果やピグマリオン効果など、心理学を応用したやる気操縦法を具体的に説く。
【中小企業社長の勘違い組織経営】
こんなに一生懸命やっているのになぜうちの会社は発展しないのか ⇒ それは時間管理、賃金管理、人材管理、組織管理を勘違いしているから。 多くの中小企業を繁栄に導いてきた経験を語る。
【やる気の起きるリーダーシップの取り方】
300社以上の大中小顧問会社を指導してきた経験からの、やる気を起こさせるリーダーシップの取り方。
【労務問題対策(問題社員など)】
【職場リーダーとしての労働法知識】
【管理者研修】
【人材採用マニュアル】
実績
東京都、日本能率協会、トヨタ、ヤマハ、シャープ、新日鉄、各地の青年会議所、商工会議所、その他、とても数え切れない各地の企業や団体で講演。
講演の特徴
学者の机上の空論ではなく、300社以上の顧問先会社を相手に、40年に近い実践経験をもとにした講義を行う。
著書
『10人までの人づかい100のポイント』(日本実業出版社)
『部下を育てて自分を伸ばす』(講談社)
『人事労務ハンドブック』(かんき出版)
『西郷・大久保の源流 島津いろは歌』(出版文化社)
『打たれ強い管理職』(講談社)
『会社を伸ばす人材を見つける採用面接マニュアル』 (すばる舎)
『人事労務ハンドブック』(かんき出版)
『部下を育てて自分を伸ばす』(講談社)
『アホ社長の頭の中』(東洋経済新報社)
『人事労務の基礎知識』(実業之日本社)
その他
■専門分野
リーダーシップ、管理者教育・研修、、人材採用、組織管理、労働法問題・知識、また、もう一つの専門が歴史研究なので、現実の問題を歴史に絡めた話しが面白いと好評。
あなたにおすすめの講師一覧
- 須藤 慎management&design 代表 中小企業診断士 相模原市産業振興財団 コーディネーター 日本デザイン事業協同組合 事務局長 経営革新等支援機関▶【新規事業開発に役立つデザイン経営】講師候補に入れる
- 増田 辰弘法政大学大学院客員教授/中小企業経営新支援センター長▶【中国に安く上手に≪生産委託≫する法?大変化した経営戦略の座核軸?】講師候補に入れる
- 藤山 紳一藤山コンサルティング 代表 株式会社アイ・アイ・ティー代表取締役▶【経営計画の作り方】講師候補に入れる
- 木村 憲洋高崎健康福祉大学 准教授▶【病院経営】講師候補に入れる
- 櫻井 道裕株式会社ハーブ・ビジネス・アシスト 代表取締役 櫻みち経営塾 主宰▶【数字に滅法強い経営コンサルタントが伝授する『損得勘定の極意』】講師候補に入れる
- 石角 卓株式会社 輝翔 代表取締役 新規事業企画家 シニアマーケット開発専門コンサルタント▶【第三の人生 新しいシニアの人生】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』