岡本 祥治

株式会社みらいワークス 代表取締役社長
一般社団法人日本スタートアップ支援協会顧問
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- 人事・採用
- 働き方改革・ワークライフバランス
出身地・ゆかりの地
神奈川県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
2000年に慶應義塾大学理工学部を卒業後、アクセンチュア株式会社に入社。ITコンサルタントとして、基幹システム導入や、ITアーキテクチャー構築などのプロジェクトに参画。戦略グループ転籍後は、事業戦略策定や新規事業立ち上げなどを推進。ベンチャー企業へ転職。
2007年に独立し、個人コンサルタントとして活動を開始。その後独立プロフェッショナルの需要に着目し、コンサルタント派遣事業を立ち上げる。
2012年3月にみらいワークスを創業。プロフェッショナル派遣事業は急成長し、2017年12月に証マザーズへ上場。
BS JAPAN 「人生が変わる人事の話」に人事の専門家として、20回以上出演。公益社団法人経済同友会会員、一般社団法人日本スタートアップ支援協会顧問。
趣味は読書と焼肉と旅行。国内47都道府県を回り、海外は85ヵ国に渡航。
講演テーマ
【これからの働き方 ~日本で始まった“LIFE SHIFT”現象】
人生100年時代。終身雇用が終わろうとしている中で、各個人がライフステージに応じて働き方を自由に選択して生きていくために必要なキャリア戦略について講演させて頂きます。
【新しい人事戦略 ~ビジネスを成長させる「プロ人材」の活用】
企業の人材不足・人手不足が進む中、ビジネスのスピードは加速しており、このスピードに対応する人材を正社員だけでそろえることは難しい時代になっています。このような時代の中で、経営課題解決のために、正社員採用だけではなく、雇用形態に囚われずに人材を最大限に活用して、事業を推進させた企業が勝ち残れる時代となっています。この新しい人事戦略について講演させて頂きます。
【短期間で上場を成し遂げた起業家の視点】
短期間で上場を果たした起業家として、新興市場や新規事業での戦い方、上場前後の人材活用術、 理念経営等、上場や企業経営全般についてお話させて頂きます。
実績
・2017年 5月 某経営者交流会 「プロフェッショナル人材の100歳越えの人生に向けた「LIFE SHIFT」の実態」
・2017年 6月 某経営者勉強会 「プロフェッショナル人材の100歳越えの人生に向けた「LIFE SHIFT」の実態」
・2017年10月 フリーランス協会 「新たなITプロ人材獲得術」
・2018年 4月 某大手外資系コンサルティングファーム 「コンサルタントのキャリア醸成」
・2018年 6月 某経営者交流会「日本で始まった「LIFE SHIFT」現象」
・2018年10月 学生向けビジネススクール 「これからの働き方 ~日本で始まった“LIFE SHIFT”現象、起業とリー
ダーシップ」
・2018年11月 某大手外資系コンサルティングファーム 「コンサルティングファーム卒業生から見たコンサルティング
ファーム」
・2019年 4月 経済同友会 「人生100年時代 フリーランス市場と高度プロフェッショナル人材」
・2019年 4月 某日系コンサルティングファーム 「コンサルタントの社会的意義とは。事業家とコンサルタントの違い
とは」
・2019年 4月 フリーランス協会 「IPOの各フェーズにおけるフリーランスのプロ人材活用について」
・2019年 5月 HR EXPO 「ビジネスを成長させる「プロ人材」の活用」
講演の特徴
みらいワークス登録フリーランスプロ人材8700名(2019年3月末時点)のスキル・人間性・働き方を見てきた、「プロフェッショナル人材研究家」として主に以下の内容で、個人、企業、起業家、学生等、あらゆる対象者に向けて、講演、トークショー、パネリスト、イベント、研修会等を行っています。
・新しい働き方 ~ライフステージに応じて「独立」「起業」「転職」と働き方を自由に選択するキャリア戦略
・新しい人材戦略 ~フリーランスのプロフェッショナル人材活用術
・高度プロフェッショナル人材について
・プロフェッショナル人材とは
著書
『日本人の働き方が「時代遅れ」である根本理由』(東洋経済)
https://toyokeizai.net/articles/print/216151
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 植竹 剛株式会社チームのちから 代表取締役 店長養成道場 道場主 ロッテリア元ダメ店長▶【店長の心得~お店の良し悪しは店長で決まる~】講師候補に入れる
- 高市 幸男リスク管理研究所 代表 東京商工リサーチ 顧問▶【新しい与信管理のありかた】講師候補に入れる
- 清水 優マーク・コンサルタント 代表▶【技術・営業・経営3面での全く異なる事業分野での成功の共通要因の解明】講師候補に入れる
- 島藤 真澄株式会社ShimaFuji IEM 代表取締役 戦略プランナー▶【日本人のためのWHY発見手順~就活生、新入社員、中間管理職向け】講師候補に入れる
- 鋳方 貞了アクティブ経営研究所 所長▶【いかに社員のやる気を引き出すか】講師候補に入れる
- 笠谷 和比古国際日本文化研究センター 名誉教授▶【武士道精神に学ぶ ~混迷する現代日本の再生 日本発のグローバル・スタンダードを確立せよ!】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 尾谷 昌彦デジタル化推進プロデューサー 先生業専門ビジネススクール「志師塾」講師 DX推進アドバイザー Google認定教育者▶【AIリテラシー向上セミナー:AIエージェントを使いこなす人材になる】講師候補に入れる
- 黒澤 明子有限会社ヌーボヌール代表取締役▶【司会】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 中野 信子脳科学者 医学博士 認知科学者 東日本国際大学教授▶【ビジネスに活かす脳科学 成功する人の習慣 チャンスを勝ち取る人になる!】講師候補に入れる
- 京谷 和幸元Jリーガー/元車いすバスケット選手 現車いすバスケットボール日本代表ヘッドコーチ▶【夢・出会い・感謝】講師候補に入れる
- 朝原 宣治元陸上競技選手 北京オリンピック銀メダリスト▶【諦めなければ夢は叶う】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 2位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』