山口 とも
日本廃品打楽器協会会長
打楽器奏者
写真家
講師カテゴリー
- 芸能・エンタメ・芸術
- パフォーマー
- その他芸術
出身地・ゆかりの地
東京都 日本
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
ガラクタに命を吹き込む打楽器奏者。
祖父、山口保治はかわいい魚屋さんないしょないしょなど数々の童謡を創った作曲家。
父、山口浩一(新日本フィルハーモニー/ティンパニー名誉首席奏者)の長男として東京に生まれる。
つのだ☆ひろのアシスタントとして音楽の世界に入る。1980年つのだ☆ひろとJAP’S GAP’Sでデビュー。解散後、フリーのパーカッショニストとして中山美穂・今井美樹・平井堅・石井竜也・サーカスなど、数々のアーティストのツアーやレコーディングに参加。
95年の音楽劇銀河鉄道の夜をきっかけに廃品から様々なオリジナル楽器を作るようになる。
音楽=音を楽しむことをモットーに近年では、様々な年齢層の人が楽しめることを目指し、廃品打楽器を使った独自のパフォーマンスを展開する。また、廃品をリサイクルして楽器を作る=楽しみながら地球環境を考えるヒントをも示唆することにつながりエコロジー的見地から見ても、その可能性は幅広い。
一度見たら忘れられない希有なキャラクターが世間から評価を受け、’03年4月からNHK教育テレビで放送されたドレミノテレビでは、ううあとともに進行役をつとめ、ともともの愛称で親しまれて人気を博した。その他テレビ出演も多数。
ゴミを操る打楽器グループ Ticobo(ティコボ)
山口とも、他トモオフィス所属アーティスト2名、計3名のグループ。
生活の中で増え続けている廃品から作った楽器を叩くスタイルで活動している。場内練り歩きに始まり、なんとも不思議な形をしたオリジナル打楽器の演奏、さらに観客参加型の演奏コーナーもあり。
聴いて楽しい、見て楽しい!幅広い年齢層の方にお楽しみいただける新感覚のパフォーマンスユニットです。
講演テーマ
【山口とも1人パフォーマンス】
「ともとものガラクタ音楽会」
僕が「楽しんで」取り組めることは、『身近にある不要品を利用し、それが持っている音を引き出す』ということ。
この地球上の全ての物には音があります。普段は、楽器として使われていない物たちの音は『雑音ざつおん』と思われていることが多い。
しかし、僕のガラクタ音楽会では、それらを『楽器』として加工し、『新たな音』として誕生するのを観客の皆さんと一緒に発見し、音に対する意識を高めていければ、と思っている。
壊して再利用するのではなく、その物をいかに楽器にするか。
発想次第でどんなモノにでも変身してくれます。
これが楽器にかかわらず、皆さんが他の利用方法を発見することに繋がっていけば、
こんなにうれしいことはない。
【Ticobo打楽器3人パフォーマンス】
「廃品打楽器グループ ティコボ」
僕が「楽しんで」取り組めることは、『身近にある不要品を利用し、それが持っている音を引き出す』ということ。
この地球上の全ての物には音があります。普段は、楽器として使われていない物たちの音は『雑音ざつおん』と思われていることが多い。
しかし、僕のガラクタ音楽会では、それらを『楽器』として加工し、『新たな音』として誕生するのを観客の皆さんと一緒に発見し、音に対する意識を高めていければ、と思っている。
壊して再利用するのではなく、その物をいかに楽器にするか。
発想次第でどんなモノにでも変身してくれます。
これが楽器にかかわらず、皆さんが他の利用方法を発見することに繋がっていけば、
こんなにうれしいことはない。
【ガラクタ音楽会】
実績
1995年から現在まで日本全国「おや子劇場、子ども劇場」で多数公演。
2003年から2006年までNHK教育番組「ドレミのテレビ」でレギュラー出演。
講演の特徴
廃材楽器からの音を生で聞いてもらい、音楽がいかに身近にあるものかの再発見を目指している。
著書
『ともともと一緒に音あそび』 トモオフィス出版
動画
ともとものガラクタ音楽会
https://www.youtube.com/watch?v=_jtrRrbdYgU
ティコボのガラクタ音楽会
https://www.youtube.com/watch?v=yK4YXs3PVB0
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 帰山 かおる三味線奏者 三味線教室講師▶【悔いのない人生を送るために】講師候補に入れる
- ケロポンズケロこと増田裕子とポンこと平田明子のスーパーデュオ▶【親子コンサート】講師候補に入れる
- 田久 朋寛京大卒大道芸人 ユーモアセラピスト▶【笑いの効用について楽しく学ぼう -たっきゅうさんのユーモアセラピー】講師候補に入れる
- 栗栖 良依アーティスト アートプロデューサー SLOW LABEL芸術監督 東京2020パラリンピック開会式 DEI & アクセシビリティ総合監修▶【多様性を力に変える社会へ】講師候補に入れる
- 三遊亭 究斗ミュージカル落語家 一般社団法人落語協会真打 株式会社OFFICE究斗代表取締役 国家資格キャリアコンサルタント▶【イジメを撲滅するキュートな生き方!】講師候補に入れる
- あやまんJAPAN会社の理念である ”DDD” 何処でも誰でも大丈夫の精神で、 オファーがあれば何処でも駆けつけます!講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































