手塚 利男

手塚 利男
Print Friendly, PDF & Email
手塚 利男 (てづか としお)

株式会社プロフェス代表取締役/企業風土改革コンサルタント

講師カテゴリー

  • 経営・ビジネス
  • 経営論・組織論・経営哲学
  • リーダーシップ・マネジメント
  • モチベーション
  • 夢・希望・挑戦

出身地・ゆかりの地

山形県

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

1952年 山形県南陽市生まれ。
1968年 いすゞ自動車入社、いすゞ自動車工業専修学校入学。
1971年 いすゞ自動車工業専修学校卒業。
1972年 科学技術学園高等学校卒業。いすゞ自動車にて生産技術担当。
1991年 いすゞ自動車の風土改革活動の工場担当として参加後に全社風土改革の推進担当。
1997年 川崎工場の総務部長に就任し、総務や人事が持つ規制の緩和に取り組む。
1999年 いすゞ自動車の子会社、キャリア開発株式会社の取締役に就任。
2001年 いすゞ自動車を退職、コンサルタントとして独立。
2005年 株式会社スコラ・コンサルト取締役就任
2006年 風土改革コンサルタント会社株式会社プロフェス設立、代表取締役に就任。
2008年 株式会社スコラ・コンサルト取締役退任
2010年 現在に至る

講演テーマ

【風土改革なくして経営改革の成功なし】

経営改革を成功させるには戦略や仕組み、制度の改革だけではなく組織風土を改革しなければ経営改革は成功しません。経営変革を成功させるには失敗を恐れず挑戦的、主体的、連携の強い組織風土に変えることです。本講演では、企業の組織風土の問題を明らかにする方法と、明らかにした組織風土の問題を経営側と社員が一体となって改革する方法について、事例を交えながらお話します。すぐに使える実践的な内容になります。

【組織の効率を高める風土改革7つのフレームワーク】

企業間の競争を左右するのは人や技術、金、だけではなく、人と人との関係性です。なぜなら、人と人との関係性の良くない組織は仕事の連携、すなわちバトンタッチがスムーズに行われず多くのロスを発生しています。人と人との関係性が強い組織風土をつくることがコスト競争においても優位に立てることになります。本講演では、今の人と人との関係性の問題を顕在化する方法と、人と人との強い関係づくりの方法を風土改革7つのフレームワークで事例を交えてお話します。

実績

【講演実績】
・財団法人中部生産性本部変革力?1の職場を創る?個人の自発性を活かすマネジメントと仲間づくり?
・ビジネス選書セミナー 1人でも始められる職場活性化
・在日ドイツ商工会議所 風土変革が成功する秘訣とは
・社団法人東京都地域産業振興協会たった一人から始められる職場活性化

【執筆】
・ギスギス職場をワクワク職場に変える風土改革のフレームワーク(Business Risk Management)
・カベを越えた話し合いがギスギス職場を変革し助け合いの風土をつくる(企業と人材)
・シリーズ・職場活性化の方法:ギスギスした関係が、組織の活力を奪う、他7回連載(三井住友銀行グループSMBC経営懇話会)

【DVD】
・ビジネス選書セミナーDVDギスギスした職場はなぜ変わらないのか

著書

ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』(株式会社ナナ・コーポレート・コミュニケーション)
『活気あるチームのつくり方』(アイ・イーシー)

その他

■専門分野
企業風土改革支援

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。