小寺 良二

キャリア教育プロデューサー/就活コンサルタント/企業研修講師/大学講師
講師カテゴリー
- 学校教育・PTA・育児
- 受験・進路
- 育児・幼児教育
- 学生向け
出身地・ゆかりの地
埼玉県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
2005:米国 Lakeland College卒業。大学時代は大学史上雄一の日本人アメリカンフットボール選手として活躍。
2005:外資系コンサルティング会社 アクセンチュア(株)に入社。大手企業のシステム構築プロジェクトに参画。
2006:(株)リクルートに入社。100社以上の企業の採用支援に携わる。
2008:(株)ピグマに入社。マネージャーとして就職支援塾の立ち上げを経験。
2009:就活コンサルタントとして独立。大学生や若手人材の就職支援活動を開始する。
2010:経済産業省 地域魅力発見事業の特別講師を務める。
2011:(株)リクルートの若者就職応援プロジェクトホンキの就職のファシリテーターを務める。自身が開発に関わった就職支援プログラムが全国で述べ2000名以上の若者に提供される。
2013:現在に至る。
講演テーマ
【学校の勉強と部活が、将来に役立つ3つの理由(中高生向け)】
有名大学に行っても必ずしも有名企業に入れない現代において、学校に通う生徒は一生懸命勉強する理由を見失いつつある。しかし就職や採用の場面では、勉強や部活の中で培った社会人基礎力がその人材の評価を分ける。本講演では、生徒に勉強や部活で得られる力に着目してもらい、それが必ず将来につながることを理解してもらうことで日々の学校生活のモチベーションを高めていく。
【人生を変える”ホンキ就活”のススメ(大学生向け)】
就職氷河期と言われる新卒の就職活動であるが、現実を見ると数社落ちた段階であきらめてしまう学生や、そもそも就職活動自体を開始していない学生が大半をしめている。本講演では厳しい就職戦線の中であきらめず”ホンキで就活”に取り組む価値を伝え、どうすれば自分が受かる可能性の高い企業にアプローチできるかを伝えていく。まさに自分の人生を変える可能性が就活にはあることを学生に理解してもらう。
【若者をやる気にさせるモチベーティブカウンセリング(企業・学校・公共機関向け)】
目の前の壁を乗り越えられるかどうかは、若者本人のやる気と行動力が影響していることが多い。しかし学校や企業の現場では、未だに指導型のカウンセリングをしてしまう場合が多く、相談に来た生徒や社員のやる気は逆に下がってしまうケースが少なくない。本講演では支援者が相談者のやる気を高めるためのモチベーティブカウンセリングの手法と考え方を学んでいく。
【就職に強い子供の育て方(教員・親向け)】
就職氷河期と言われる時代であっても未だに子供たちは少しでも偏差値の高い学校を目指すために勉強に取り組むことを強いられている。しかし企業の採用の現場では応募者が勉強が出来るかどうかを見ているわけではない。本講演では企業側の視点を伝えながら、就職に強い子供を育てるためにどのようなことに取り組むべきか教員や親に理解してもらう。
実績
【研修・講演実績】
<企業>
○日本郵政グループ活躍できる人材を見抜くための面接手法
○東急電鉄グループ学生の心を掴むプレゼン力養成講座
○(株)リクルートホールディング若者就職応援プロジェクトホンキの就職
<自治体>
◯愛知県豊橋市 就職サポートフェア自立型就活のススメ
◯大宮市、川崎市、相模原市、世田谷区 若者就職チャレンジ事業就職マインド・スキル研修
<大学・学校>
○青山学院大学、法政大学、日本大学、他面接対策セミナー
○北海道羽幌高等学校なりたい自分になるプロジェクト
【メディア出演・取材協力】
○フジテレビ とくダネ!
○TBS 情報7daysニュースキャスター
○テレビ東京 カンブリア宮殿
○テレビ東京 マネーの羅針盤
【その他実績】
○全国若者サポートステーション就職支援(沖縄市、大阪市、丸亀市、岐阜市、姫路市など)
※10?30代のニート・引きこもり経験のある若者への就職支援プログラムの提供と職員の養成
講演の特徴
私自身の強みは企業の採用側と学生の就職側の両面に関わっていることで、それぞれの視点に立った話が出来るという点です。また有名大学の学生を大手有名企業に就職する支援から、3年間引きこもりだったニートの若者が地元の町工場に就職する支援まで、幅広い層の若者の支援経験があるのでそれぞれの若者の抱えている課題や支援・育成方法についてお伝えすることができます。
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 坪田 信貴講師候補に入れる
- 小山 貴子社会保険労務士事務所フォーアンド 代表 株式会社フォーアンド 代表取締役 株式会社ツナググループ・ホールディングス 非常勤監査役 一般社団法人ワークデザインラボ パートナー▶【採用から退職までの人事労務管理の基本】講師候補に入れる
- 林 凜女子高校生キッチンカー「L/R KITCHEN」代表▶【「キッチンカーから考える食品ロス」】講師候補に入れる
- 橋本 雅司新日本教育研究所 所長▶【家庭内の必勝法】講師候補に入れる
- 吉田 正美おもてなしマインド合同会社 代表社員▶【信頼を勝ち取るセルフプロデュース~好印象を引き寄せるおもてなしの極意~】講師候補に入れる
- 宮田 純也一般社団法人未来の先生フォーラム 代表理事 横浜市立大学 特任准教授 学校法人宇都宮海星学園 理事▶【人生100年時代の学校教育を考察する】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 矢野 燿大阪神タイガース 元監督 NPO法人THANKYOUFUND 代表理事▶【自分の可能性を信じ、相手の可能性を信じ切る!】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 秋津 壽男医療法人社団双壽會 理事長 総合内科医 テレビ東京主治医が見つかる診療レギュラー医師▶【長生きするのはどっち?】講師候補に入れる
- 杉村 太蔵元衆議院議員・政治評論家・投資家・実業家 株式会社ここはれて 代表取締役社長▶【人生何が起きるかわからない〜太蔵流チャンスをつかむ技術】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位
- 2位原 晋青山学院大学 地球社会共生学部 教授 青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック 監督
▶【フツ――の会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~】講師候補に入れる - 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』