小川 輝厳

株式会社アトリエフォー建築事務所 代表取締役
一級建築士
中央工学校生涯学習センター評議員
NPO東京アーバンクリエイト21副理事長
講師カテゴリー
- ライフスタイル
- 住環境・お片付け
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
東京都
プロフィール
1974年 日本大学理工学部建築学科卒業福祉建築専攻
1974年 福祉専門建築設計事務所入社
1978年 アトリエ4建築設計事務所設立
1986年 株式会社アトリエフォー建築事務所 代表取締役に就任
1988年 設計事務所経営の傍ら、専門学校の講師として、建築設計講座を担当(1988―2002)
2001年 NPO東京アーバンクリエイト21 副理事長に就任
2009年 東京都緊急人材支援事業・社会教育訓練講師を務める
講演テーマ
【建築用語から文化が見える】
何気なく使っている言葉(例えば屋根欄間床の間など)には、実は深い意味があります。例えば床と書いてとことかゆかと読みます。でも全く意味が違ってきます。このように、建築用語に焦点を合わせることで、建造物が建てられた時代背景や文化を探求していきます
【福祉の観点から見る住宅改修のすすめ】
少子高齢化のいま、一人暮らしの高齢者が増加しています。そしてまた、社会参加するために住宅改修することの意味がクローズアップされています。住み慣れた我が家でも、高齢者にとっては生活に支障が出てきます。作り変えるより、住宅改修。その目的は何かを考えます。
【UFOを見た!】
1988年夏、UFOをビデオにキャッチ。その後NTV11PMに出演。ナルホドザワールドにビデオ放映。そこから私のUFO研究が始まりました。
【職業人のスキルアップ研修】
不況で就職活動している方々へのエールとして、聞いてもらいたい。皆さまを力づける内容です。
実績
区や公社、地域の商工会などで講演を行っています。
・豊島区まちづくり大学講師(1994年)
・修善寺町おこし地元商工会(1995年)
・公有地活用東商豊島支部(2000年)
・地元町おこし駒込商店街(2001年)
・住宅改修豊島区・建設労働(2002年)
・UFOを見た高齢者の会(2003年)
・これからの福祉豊島区(2005年)
・UFO報告東商青年部会(2006年)
・緊急支援事業社会教育訓練講師(2009年)
その他、講演多数。
≪雑誌≫
・雑誌掲載すてきなすまい(扶桑社)
・雑誌掲載ログハウス(月間ログハウス社)
・雑誌掲載新しい住まいの設計(扶桑社)
・雑誌連載エッセイハウジングライン(矢野経済研究所)
・雑誌掲載男の隠れ家(造形社)
その他、作品や論文など、雑誌に掲載されました。
その他
建築設計、福祉、宇宙、雑学
あなたにおすすめの講師一覧
- 藤田 眞由美お掃除・収納の匠▶【気になる収納・お掃除年間スケジュール講座】講師候補に入れる
- 高橋 正典不動産コンサルタント 価値住宅株式会社 代表取締役 一般社団法人 安心ストック住宅推進協会 代表理事 一般社団法人 住宅履歴情報蓄積・活用推進協議会 理事▶【中古住宅ブームを読み解く本当の「買い時」と「売り時」】講師候補に入れる
- 江口 惠津子株式会社ヴェルディッシモ代表取締役 二級建築士/インテリアコーディネーター/照明コンサルタント 日本フリーランスインテリアコーディネーター協会(JA FICA)会長 日本インテリアデザイナー協会(JID) 会員 東京建築士会 会員▶【リフォームセミナー <光編> ~古きもの・新しきものの融合~】講師候補に入れる
- 和田 由貴節約アドバイザー 消費生活アドバイザー(内閣総理大臣及び経済産業大臣事業認定資格) 環境カウンセラー/3R推進マイスター(環境省第一期国推薦委嘱) 家庭の省エネエキスパート/省エネルギー普及指導員 エコピープル(環境社会検定)/食生活アドバイザー/家電製品アドバイザー▶【『節約』~おさいふに優しい3R講座】講師候補に入れる
- 大村 信夫片付けパパ 代表 片付け部長 代表 パラレルキャリア研究家 家電メーカー 現役社員▶【片付けパパの「人生を整え 夢を叶える 片付け習慣術」】講師候補に入れる
- 海津 ゆうこフリーアナウンサー 整理収納アドバイザー 整理収納アドバイザー2級認定講師 整理収納教育士▶【もう泣かない。これであなたも片付け上手】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>はるな愛氏講演会『一人ひとりの個性があって、えぇねんで!』
- 2022年09月09日 <講師派遣レポート>千房株式会社 会長 中井政嗣氏講演会『「できるやんか!」~人間って欠けているから伸びるんや~』