小川 和久
軍事アナリスト
静岡県立大学 特任教授
特定非営利活動法人 国際変動研究所 理事長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 政治
- 国際情勢
- 経営・ビジネス
- リーダーシップ・マネジメント
- コンプライアンス・CSR
- ビジネス研修
- リーダーシップ・マネジメント
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- 問題解決
- 新入社員研修
- 安全大会
- 防災・危機管理
- コミュニケーション
- 人権・福祉・介護
- 平和・国際・異文化
- 環境・防災・防犯
- 防災
- BCP
- 学校教育・PTA・育児
- インターネットリテラシー
- 芸能・エンタメ・芸術
- インフルエンサー
- 歴史・文化・科学
- 歴史
出身地・ゆかりの地
東京都 神奈川県 静岡県 京都府 大阪府 兵庫県 鳥取県 熊本県 アメリカ 中国 台湾
プロフィール
1945年12月、熊本県生まれ。陸上自衛隊生徒教育隊・航空学校修了。同志社大学神学部中退。地方新聞記者、週刊誌記者などを経て、日本初の軍事アナリストとして独立。外交・安全保障・危機管理(防災、テロ対策、重要インフラ防護など)の分野で政府の政策立案に関わり、国家安全保障に関する官邸機能強化会議議員、日本紛争予防センター理事、総務省消防庁消防審議会委員、内閣官房危機管理研究会主査などを歴任。小渕内閣ではドクター・ヘリ実現に中心的役割を果たした。電力、電話、金融など重要インフラ産業のセキュリティ(コンピュータ・ネットワーク)でもコンサルタントとして活動。2012年4月から静岡県の危機管理体制の改善に取り組んでいる。
講演テーマ
【ウクライナ戦争】
【台湾有事】
【日本の安全と繁栄の条件】
【ミサイル防衛と敵基地攻撃能力】
【日本のネットワーク・セキュリティの課題】
【なぜイラク復興支援なのか、なぜ自衛隊派遣なのか】
【国民保護計画を機能させるために】
【北朝鮮の軍事力の読み方】
【北朝鮮は日本を攻撃できるか】
【米国の世界戦略と日本の安全保障】
【日本の重要インフラ防護の課題】
【いま企業に求められる危機管理】
【国際水準から見た日本の安全保障】
【国際水準から見た日本の危機管理】
【緊迫する北東アジア情勢と日本の安全保障】
【日本は国境を守れるか】
実績
委員等
公益社団法人 隊友会 理事(2016年~)
総務省消防庁大規模イベント開催時のテロ対策等に関する研究会委員(2014年~)
総務省消防庁消防審議会専門委員(2014年〜)
静岡県”富士(ふじ)の国(くに)”づくり国民の会 有識者委員会委員(2013年〜)
国土交通省東京圏の中枢機能のバックアップに関する検討会検討委員(2011年~)
総務省消防庁東日本大震災を踏まえた大規模災害時における消防団活動のあり方等に関する検討会委員(2011年~)
静岡県知事リーディング・アドバイザー(2011年~)
総務省消防庁地域防災計画検討委員(2011年~)
財団法人自治体衛星通信機構・公募幹部職員審査委員(2010年~)
総務省消防庁・航空消防防災体制のあり方に関する研究会委員(2009年~)
防衛省「事件・事故の再発防止・抜本的対策検討会議」(議長・防衛大臣)臨時議員(2008年)
総務省消防庁・消防防災ヘリコプターの効果的な活用に関する検討会委員(2007年~2009年))
国家安全保障に関する官邸機能強化会議(議長・内閣総理大臣)民間議員(2006年~2007年)
外務省・世界の中の日本・30人委員会委員(2006年)
総務省・宇宙開発の今後の在り方に関する研究会委員(2005年)
(特定非営利活動法人)日本紛争予防センター理事(2005年)
国土交通省・海上保安庁海上テロ対策研究会委員(2003年)
総務省消防庁・消防審議会委員(2003年)
総務省・プライバシー保護研究会主査(2002年)
国土交通省・海上保安庁政策懇談会委員(2002年)
総務省・住民基本台帳ネットワークシステム検討委員(2002年) ほか多数
著書
『ウィズコロナ、自然災害と危機管理広報』(20年10月、共著、経済広報センター)
『コロナ 医療崩壊を防ぎ、経済を殺さない方法』(20年7月、共著、監訳、静岡県立大学)
『フテンマ戦記』(20年3月、単著、文藝春秋)
『アメリカ式 銃撃テロ対策ハンドブック』(19年(17年7月、単著、文藝春秋)
『米国議会政府監査院『アジア太平洋の米海兵隊再編』(17年11月、翻訳・解説、共著、静岡県立大学)
『日米同盟のリアリズム』(17年7月、単著、文藝春秋)
『戦争が大嫌いな人のための 正しく学ぶ安保法制』(16年6月、単著、アスペクト)
『危機管理の死角 狙われる企業、安全な企業』(15年8月、単著、東洋経済新報社)
『中国の戦争力』(15年3月、共著、大是文化有限公司=台湾)
『日本人が知らない集団的自衛権』(14年12月、単著、文藝春秋社)
『中国の戦争力』(14年4月、共著、中央公論新社)ほか多数
動画
【小川和久 YouTube動画】ウクライナ情勢①
【小川和久 YouTube動画】ウクライナ情勢②
【小川和久 YouTube動画】ウクライナ情勢③
【小川和久 YouTube動画】台湾有事②
【小川和久のセキュリティ研究所】台湾有事①
同じカテゴリーの講師一覧
- 北島 純株式会社グローバルリスク 代表取締役▶【外国公務員贈賄リスクの動向とコンプライアンス】講師候補に入れる
- 宮本 太郎中央大学法学部教授▶【社会保障改革の展望】講師候補に入れる
- 橋本 久義政策研究大学院大学 客員教授・名誉教授▶【IoTを使い倒す中小企業の知恵】講師候補に入れる
- 小林 良彰慶應大学法学部教授▶【日本の政治のここが問題 何をどう変えるべきか!】講師候補に入れる
- 与良 正男ジャーナリスト 毎日新聞社客員編集委員▶【日本政治の行方】講師候補に入れる
- 大勝 康弘株式会社大勝 代表取締役 命銘塾 塾頭 話芸・語芸研究所 主任研究員 セルフイベント実践会 代表▶【「能動的社員」になろう】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 佐藤 正基株式技社オルシエン 代表取締役▶【問題解決研修】講師候補に入れる
- 里井 真由美フードジャーナリスト 1級フードアナリスト▶【食の仕事がしたい人向け】講師候補に入れる
- 新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 内田 稔高千穂大学商学部教授 株式会社FDAlco外国為替アナリスト 国際公認投資アナリスト 公益財団法人国際通貨研究所客員研究員▶【世界経済と国際金融(金融政策、金利、為替、株式)】講師候補に入れる
- 神野 直彦日本社会事業大学学長・東京大学名誉教授▶【社会保障・税一体改革の光と陰】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位三浦 将株式会社チームダイナミクス 代表取締役 人材育成コンサルタント/エグゼクティブコーチ 英国立シェフィールド大学大学院 理学修士 (MSc: Master of Science) 早稲田大学オープンカレッジ講師
▶【人を動かすリーダーのコミュニケーション】講師候補に入れる - 3位野村 功次郎危機管理アドバイザー 日本で一人だけの防災家 世界一受けたい授業・防災スペシャリストの先生 THE突破ファイル・スーパーバイザー NHKニュースLIVEゆう5時防災コーナーの先生
▶【突然、大切な仲間・家族が心肺停止!~臆することなく救命処置をするために~】講師候補に入れる
講演会の講師派遣レポート
- 2024年02月26日 <講師派遣レポート>室山哲也氏講演会『SDGsと自分の繋がりを知ろう~SDGsを取り組まないと未来はどうなる?!~』
- 2024年02月07日 <講師派遣レポート>堀木エリ子氏講演会『無限の可能性に挑む〜進化する和紙』
- 2023年10月02日 <講師派遣レポート>山口智子氏講演会『聴き方・話し方を磨いてお客様と深いパートナーシップを構築する』
- 2022年12月20日 <講師派遣レポート>廣田さえ子氏講演会『勝ちぐせ。』
- 2022年11月25日 <講師派遣レポート>門田隆将氏講演会『史の岐路に立つ日本 ~私たちは今、何をすべきか~』