松﨑 了三(松崎 了三)

松﨑 了三(松崎 了三)
Print Friendly, PDF & Email
松﨑 了三(松崎 了三) (まつざき りょうぞう)

田舎まるごと販売研究家/
高知工科大学地域連携機構・特任教授/
松崎地域計画本舗 代表

講師カテゴリー

  • 政治・経済
  • 地方創生・地域活性
  • 農林水産業
  • 経営・ビジネス
  • マーケティング・イノベーション・ブランディング
  • ビジネス研修
  • 営業・接客・販売

出身地・ゆかりの地

高知県

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

プロフィール

1955年高知県室戸市生まれ。幼少期を山奥で暮らす。
大学卒業後は故郷の高知県に戻り、土木業で三年。
ある日突然求人を見て広告業界へ。2年後には、独立して企画デザイン事務所を立ち上げる。
1985年に法人化し株式会社アークデザイン研究所専務取締役となる。
1988年、人口約1200人の山村・馬路村と出会い、特産品の開発・販売に目覚める。
ポン酢などユズの加工品で、32億7000万円(2010年実績)の販売額を誇り、馬路村を“ゆずの村”として全国に浸透させる。
以来、田舎まるごと販売研究家として地域づくりに燃えている。
2000年よりフリーとなり、馬路村のプランナーとして活動しながら農と食を中心に、農村のコミュニケーション計画のお手伝いに全国をコツコツとまわっている。

講演テーマ

【地域まるごと販売術 ~モノではなくココロ 感動は人間にしかつくれない~】

【地域づくりとは…】
1.イメージづくり
2.モノづくり(商品開発)
3.価値観
4.融合(生産加工、販売)
5.顧客~ファンづくりを!

楽しく笑える講演です!

【地元を売れ!新産業創造は経営革新の観点から】

【地域を全国にアピールできる】

【地域に眠る資源を再発見!『ひと』と『もの』を結集すればこんなことができる】

【活かそう!!地域資源―まずは足元を見つめて】

【地方まるごと魅力再発見】

実績

馬路村を“ゆずの村”として全国に浸透させた、高知県馬路村ブランド商品の仕掛け人。
以来、“田舎まるごと販売研究家”として農と食を中心に、農村のコミュニケーション計画のお手伝いに全国を奔走中。
また、地域活性の活動を通して、人づくりや食育、環境保護などにも大いに貢献。

講師候補に入れる/この講師について問い合わせる

あなたにおすすめの講師一覧

  • 長谷川 高
    長谷川 高
    不動産ジャーナリスト 不動産コンサルタント 投資家【コロナ後に生き残る土地活用術〜空室対策の極意】
    講師候補に入れる
  • 中村 雄一
    中村 雄一
    国際教育支援NGOなかよし学園代表 特定非営利活動法人なかよし学園プロジェクト理事長 教育ジャーナリスト グローバルティーチャー 教育カウンセラー コンゴ民主共和国北キヴ州親善大使【誰でにもできるSDGs〜5歳からシニアまで〜】
    講師候補に入れる
  • 久原 健司
    久原 健司
    日本一背の高いITジャーナリスト 株式会社プロイノベーション代表取締役【すぐに始められるDX! ~DX初級者の不安が嘘のようにスッと消える~】
    講師候補に入れる
  • 竹原 信夫
    竹原 信夫
    有限会社産業情報化新聞社 代表取締役 (日本一明るい経済新聞編集長) NHKおはよう関西元気な中小企業リポーター 毎日放送MBSラジオ日本一明るい経済電波新聞パーソナリティ 吉本興業吉本お笑い総合研究所 コンサルティング・フェロー 大阪大学大学院工学研究科元非常勤講師(知能・機能創成工学専攻ベンチャービジネス論) 四條畷学園大学・短期大学元客員教授 【経済のゲンキを堀り起こす 元気経営の“ヒミツ”はこれだ!】
    講師候補に入れる
  • 田中 信一郎
    田中 信一郎
    「人口減少時代における持続可能な地域づくり」 「エネルギーから始める地域再生」 「自治体職員の政策力を高める」【人口減少時代における持続可能な地域づくり】
    講師候補に入れる
  • 桜井 篤
    桜井 篤
    大学講師/歴史観光振興コンサルタント/脚本家 ・淑徳大学地域創生学部 地域創生教育研究センター フェロー ・淑徳大学コミュニティ政策学部 ・千葉経済大学経済学部講師 ・株式会社チェリー企画 代表取締役 元リクルート『じゃらん九州』編集長 元 千葉市役所経済部観光プロモーション課課長 元(一社)佐賀観光協会専門員 元 魅力発掘プロデュース協会 創設者兼会長 『幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊』創設者・元プロデューサー・脚本家【【観光振興】まちの魅力を引き出す編集力】
    講師候補に入れる

相談無料!

講演依頼、講師の講演料等ご相談はこちらへ!非公開の講師も紹介可能です。

  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • 03-3249-0666(東日本)06-6312-0691(西日本)
  • お問合せフォーム

お電話、またはお問合せフォームよりお気軽にお問合せ下さい。スタッフが丁寧に対応致します。