照井 正勝

照井 正勝 (てるい まさかつ)
昭和の学校・校長
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 地方創生・地域活性
- モチベーション
- 法話
- 環境・防災・防犯
- 福祉・介護
- ライフスタイル
- ライフプラン・自己啓発
出身地・ゆかりの地
岩手県
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる
プロフィール
1949:岩手県花巻市生まれ。
講演テーマ
【誰にでもできる町おこし】
○町おこし本来の意味。
○イベントとの違い。
○プラン作成のヒント。
○少ない予算で大きな効果。
○町おこし名人への道
【昭和をテーマにした町おこし】
☆昭和のイメージは人々にやすらぎと笑顔を届けます。
☆団塊世代が元気な今後20年は通用する町おこし策です。
☆今ならまだ昭和の資料が収集できます。
【婚活のあり方】
○地域ごとの婚活には限界がある。
○希望者の身になった活動を。
○婚活で町おこし。
【高齢者対策で町おこし】
○昭和で回想療法効果が。
○昭和を商いにする。
○リハビリやボケ防止に昭和効果あり。
講演の特徴
○町おこしの本当の意味と目的。
○実際に私が行った事例を紹介。
○その町にあった活性化策の提案。
○高齢者の活動への参加のすすめ。
○質疑応答。
講師候補に入れる/この講師について問い合わせる