水谷 研治

中京大学 名誉教授
名古屋大学 客員教授
経済学博士
講師カテゴリー
- 政治・経済
- 経済
- 国際情勢
- 金融・株式
出身地・ゆかりの地
愛知県
プロフィール
名古屋大学経済学部経済学科を卒業後、東海銀行へ入行
1933年 名古屋市に生まれる。
1956年
1960年~63年 経済企画庁へ出向
1964年~65年 シティ銀行(ニューヨーク)へ出向
1969年~71年 立教大学社会学部非常勤講師 企業金融論
1974年~83年 清水支店長、秋葉原支店長、八重洲支店長、ニューヨーク支店長
1983年~92年 調査部長
1984年~85年 名古屋大学経済学部非常勤講師 日本経済論
1987年~94年 名古屋大学経済学部非常勤講師 国際金融
1993年 東海銀行専務取締役を退任
1994年~99年 東海総合研究所 代表取締役社長 代表取締役会長
1993年~94年 名古屋市立大学大学院経済学研究科非常勤講師日本経済論
1994年~95年 中京大学経営学部兼任講師 日本経済論
1995年~99年 中京大学大学院経営学研究科兼任講師 金融研究
この間、エコノミストとしてテレビ、ラジオなどマスコミにも数多く出演。
2002年 3月(株)東海総合研究所理事長を退任。
現在、中京大学大学院教授の他、公務員制度調査会委員、財政制度等審議会専門委員などをつとめる。
講演テーマ
【日本経済のゆくえ】
【日本経済の現状と展望】
【世界の歴史に残る日本経済発展の奇跡】
【世界最強名古屋経済の衝撃】
【日本経済の行方と中小企業経営のあり方】
【今後の為替相場の動向】
実績
日本経済の分析と展望、経済変動、企業金融、国際経済の分析と動向把握を含む
著書
銀行の錯覚 いまこそ正道に立ち返れ(2006/7) PHP研究所
耐乏なくして再生なし 日本経済・復活のシナリオ(2005/03)東洋経済新報社
世界最強 名古屋経済の衝撃 (2005/03) 講談社
水谷研治の講義 日本経済 (2004/04) ダイヤモンド社
節約国家のすすめ 耐乏の後に繁栄あり (2001/03) 東洋経済新報社
金融の論点〈’98〉 共著 (1998/07) ダイヤモンド社
世界経済大転換(1990/04) 講談社
攻防の戦略 日米経済きしみの時代 (1987/01) 角川書店
金融の話 (1985/03) 東洋経済新報社
あなたにおすすめの講師一覧
- 山川 裕隆講師候補に入れる
- 佐々木 克仁Xroad Solutions Private Limited 最高経営責任者▶【インドに駐在(生活)する時の心得(水、食事、空気、交通、付き合い方)】講師候補に入れる
- 小嶋 光信両備グループ 代表 兼 CEO (一財)地域公共交通総合研究所 代表理事▶【両備ク?ルーフ? 事業再生成功のノウハウ~日本一心豊かなローカル線をつくる!】講師候補に入れる
- 須田 慎一郎経済ジャーナリスト▶【いま日本経済に起こっていることこれから起こること】講師候補に入れる
- 高田 昌史ニュースアナリスト シンクタンク客員研究員▶【ニュースの見方・読み方・学び方】講師候補に入れる
- 真鍋 大度真鍋 大度(まなべ だいと) Rhizomatiks Research 代表 Tokyo-Based Media Artist DJ Programmer▶【仮想現実、拡張現実の先にあるクリエイティブの未来】講師候補に入れる