前田 大輔
日本心理カウンセラー協会 代表
一般社団法人「戦略総研」公認アドバイザー
株式会社エーディーラボ代表取締役
講師カテゴリー
- ビジネス研修
- コミュニケーション・世代間ギャップ
- コーチング
- ビジネスマナー
- 新入社員研修
- 安全大会
- コミュニケーション
- メンタルヘルス
- セルフマネジメント
- モチベーション
- 意識改革・気づき
- 医学・医療・健康
- メンタルヘルス
出身地・ゆかりの地
東京都 兵庫県
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
兵庫県神戸市生まれ。甲南大学文学部社会学科卒。
阪神淡路大震災で仕事と家財を全て失うも独学で心理と哲学を研究し、1996年心理カウンセラーとして活動を開始する。相談と臨床の実績はこれまでに1万件を超える。
テレビ番組で石田純一さん、山口もえさんをカウンセリングし、ナイナイ矢部さん、アナウンサー羽鳥さんの性格を分析して話題となり、ニュース番組のコメンテーターにも登場する。
心理系の著書・著作14冊を執筆し、2018年に自身の経臨床験を基に構築した「安心学®︎」が特許庁(登録 第6106223号)に認定される。
現在は個人の心療カウンセリング・行政や企業の研修セミナー、心療家への助言などで活動中。2022年より心理カウンセラーや心理の専門職、それを目指して勉強中の人を支援する活動「日本心理カウンセラー協会(JMCA)」を主催し運営している。
講演テーマ
【心を見抜き、心を動かす心理テクニック】
最新の心理技法NLP(神経言語プログラミング)とTA(交流分析)心理学を応用し、誰もが驚き、
そして即戦力にできるコミュニケーションパワーの魅力をご紹介します。
職場・ビジネス/家族・生活/友人・趣味などのシーンにおいて人との接し方話の聞き方話の伝え方など
今日から使える心理の技をお伝えします。
【健康な心とは何か?】
心理カウンセラーとして臨床の現場で25年間で6千人の病んだ心に向き合った私はいったい
何をしてきたのでしょうか? いつ起きても不思議ではない「心の病」に対し、誰にでもできる
「健康な心」のつくりかた、改善に役立つ接し方をご紹介します。
【世界でいちばんのリーダーになる法】
起業を体験し、店舗管理の実務経験もある講師が、理論やイメージだけでなく
愛あるリーダーとなって、社員やスタッフの仲間全員が
もっと楽しく元気に働ける世界一の職場のつくりかたをお伝えします。
【健康な心の育て方】
【自分を大切にして自己愛を育む】
【第一印象が良くなる接客心理学】
【部下がホウ・レン・ソウしたくなる心理スキル】
【初対面の相手の気持ちを見抜く心理スキル】
【その気にさせるコミュニケーション心理学】
【どんなときもあがらない自分になる法】
実績
【講演】
兵庫県立大学経済学部 様
兵庫県神戸市西区役所 様
大阪守口土居郵便局 様
MDRT三井住友海上きらめき会 様
七田チャイルドアカデミー 様
プルデンシャル生命保険株式会社 様
北海道帯広青年会議所 様
大阪羽曳野青年会議所 様
韓国大阪青年会議所 様…など(順不同)
【テレビ出演】
テレビ東京「ワールド ビジネス サテライト」
日本テレビ「ぐるナイ ストップ・ザ・パッカーン!」
日本テレビ「特別番組 催眠の森」
フジテレビ「百識王 こんな手口に騙されるな」
フジテレビ「夢診断してホメられたい」
TBS「金曜スペシャル! 悩める芸能人完全解決SP」
朝日テレビ「Nキャスト! 雨男・雨女の心理」…など
講演の特徴
専門用語を一切使わず面白くわかりやすい話が特徴。日常で気づかない心理の世界を
わかりやすく解説します。従来の心理学にとどまらず、感情が生まれる心の本質に迫ります。
職場でも家庭でも安心感を与えるコミュニケーションのコツを紹介します。
ビジネス起業の経験もある講師が紹介する心理を駆使したコミュニケーション技術と
今日から使える心理テクニックにご期待ください。
6千件を超える臨床経験からどんな心の質問にもその場でお答えします。
著書
『プロカウンセラーの一瞬で心を見抜く技術』(フォレスト出版)
『どんなときも誰の前でも「あがらない自分」になれる本』(大和出版)
『相手を見抜く「心理交渉術」上達BOOK』(総合法令出版)
『思った通りに生きられる77のヒント』(メディアイランド)
「好かれれば9割成功 嫌われれば9割失敗」(こう書房)…など
その他
<専門分野>
心理カウンセリング
「安心学®」(特許庁登録認定 第6106223号)によるコミュニケーションスキルの指導
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 福田 高子和ごころ着物しぐさ講師/前結び着付け講師/朗読ボランテア畑の変わり種着物アナウンサー/福田エレガンス経営▶【10歳若返りおしゃれ楽】講師候補に入れる
- 青柳 仁士元 国連職員▶【SDGsの導入と実践(民間企業向け)】講師候補に入れる
- 浅野 菊郎あん摩マッサージ指圧師▶【不可能を可能に カリスマ美容師が全盲になって人気マッサージになれた理由は】講師候補に入れる
- 上村 久子組織専門コンサルタント 看護師・保健師 心理相談員▶【はたらきたい組織をつくる「組織開発」】講師候補に入れる
- 齊藤 正明ネクストスタンダード代表取締役社長/会議コンサルタント/人材コンサルタント / 研修講師▶【会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ】講師候補に入れる
- 小林 音子俳優 コミュニケーションコーチ▶【「アメリカの中高生が学んでいる話し方の授業」】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 宮脇 大祐株式会社MCセキュリティ 東京支店長 情報セキュリティコンサルタント▶【中小企業のサイバーセキュリティ対策最前線】講師候補に入れる
- 生駒 正明株式会社ビジネス交渉戦略研究所 代表取締役 ビジネス交渉コンサルタント®▶【価格交渉の極意】講師候補に入れる
- 石橋 文登政治ジャーナリスト 元産経新聞社 編集局次長兼政治部長 千葉工業大学 特別教授▶【激動の東アジア情勢と日本政界の行方】講師候補に入れる
- 西元 有紀Plaisir 代表 一般社団法人CAネットワーク ホスピタリティコンサルタント 一般社団法人アンガ―マネジメント協会 アンガーマネジメントコンサルタント 一般社団法人日本ほめる達人協会 特別認定講師 株式会社原田教育研究所 認定パートナー、理想の職場デザイナー 日本メンタルヘルス協会 基礎心理カウンセラー メンタルヘルス・マネジメント検定II種・ラインケア資格▶【アンガーマネジメントで理解する「怒り」の感情】講師候補に入れる
- 岡 真裕美大阪大学大学院人間科学研究科安全行動学研究分野特任研究員 子ども安全講師▶【子どもの事故怪我予防】講師候補に入れる
- 岡田 晃大阪経済大学特別招聘教授 経済評論家▶【<経済全般>】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』







































