村上 憲郎

株式会社 村上憲郎事務所 代表取締役、おおいたAI技術センター長
ハイパーネットワーク社会研究所 理事長、大阪公立大学大学院 教授
国際大学GLOCOM 客員教授、大阪工業大学 客員教授
会津大学 参与、(株)ブイキューブ 社外取締役
セルソース(株)社外取締役、(株)メルカリ 社外取締役
講師カテゴリー
- 経営・ビジネス
- 経営論・組織論・経営哲学
- リーダーシップ・マネジメント
- マーケティング・イノベーション・ブランディング
- グローバル戦略
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
- DX・AI・IoT・IT・5G・ビッグデータ
出身地・ゆかりの地
大分県 アメリカ
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
プロフィール
1947年大分県佐伯市に生まれる。
大分県立佐伯鶴城高校卒業後、京都大学工学部に進学。
1970年京大卒業後、日立電子株式会社のミニコンピュータのシステムエンジニアとしてキャリアをスタートした。
1978年日立電子のミニコンからの撤退に伴いDigital Equipment Corporation(DEC)Japanに転籍、通産省第五世代コンピュータプロジェクトの担当を務める中で、人工知能(AI)分野の知見を修得。
1986年から、米国マサチューセッツ州のDEC米国本社人工知能技術センターに5年間勤務した。
1991年日本DECに帰任後は、取締役マーケティング本部長を務めた。
その後複数の米国系IT企業の日本法人代表を務めた後、2003年4月、Google米国本社 副社長兼Google Japan代表取締役社長としてGoogleに入社以来、日本におけるGoogleの全業務の責任者を務めて来たが、2009年1月名誉会長に就任、2011年1月1日付けで退任し、村上憲郎事務所を開設した。
現在、(株)ブイキューブ 社外取締役、セルソース(株)社外取締役、(株)メルカリ 社外取締役、公益財団法人ハイパーネットワーク社会研究所 理事長、社団法人グリーンカラーアカデミー理事長、等も務めている。
京都大学で工学士号を取得、現在、以下の教職にも従事している。
国際大学GLOCOM客員教授
大阪工業大学客員教授
大阪公立大学大学院都市経営研究科実務型専任教授
会津大学参与
講演テーマ
【グローバル時代を生き抜くための原理原則】
【世界で戦う仕事術】
【未来へ行くために、今、身につけるべきスキル】
【人工知能、ロボット、サイボーグ】
【スマートグリッドが切り拓く新生スマートニッポン】
【量子コンピュータが切り拓くICTの新地平】
【IOT(Internet Of Things)】
【英語勉強法】
著書
『知識ベースシステム入門』(インフォメイションサイエンス社 1986)
『村上式シンプル英語勉強法』(ダイヤモンド社 2008)
『村上式シンプル仕事術』(ダイヤモンド社 2009)
『一生食べられる働き方』(PHP新書 2012)
『3・11後 日本経済はこうなる!』共著(朝日新書 2011)
『スマート日本宣言 経済復興のためのエネルギー政策』共著(アスキー新書 2011)
『スーパーIT高校生"Tehu"と考える 創造力のつくり方』共著(角川書店 2013)
『クオンタム思考 テクノロジーとビジネスの未来に先回りする新しい思考法』日経BP (2021)
『量子コンピュータを理解するための量子力学「超」入門』悟空出版 (2022)
『Googleが教えてくれた 英語が好きになる子の育てかた』CCCメディアハウス (2022)
この講師について問い合わせる
お急ぎの方はお電話ください
- 東日本
03-3249-0666 03-3249-0666 - 西日本
06-6312-0691 06-6312-0691
同じカテゴリーの講師一覧
- 平松 陽一IMコンサルタント 代表/経営コンサルタント▶【放っておいて伸びる訳がない!~これなら面白いほど営業マンが育つ~】講師候補に入れる
- 根木 寛正OFFICE fups(フップス) 代表▶【私の倒産体験】講師候補に入れる
- 上林 達矢株式会社わくわくアップ 代表取締役▶【中小企業のチームブランディング】講師候補に入れる
- 中村 好明一般社団法人日本インバウンド連合会 理事長 ハリウッド大学院大学客員教授 全国免税店協会副会長 NPO法人日本ホスピタリティ推進協会理事 熊本市MICEアンバサダー 株式会社ぐぼう 代表取締役社長▶【アフターコロナ期のインバウンド戦略を考える~日本の観光産業の課題と未来戦略~】講師候補に入れる
- 大久保 寛司人と経営研究所 所長▶【人が輝く組織を実現するには】講師候補に入れる
- 並木 正芳前衆議院議員/元内閣府大臣政務官/元環境大臣政務官▶【日本が環境でリードする】講師候補に入れる
いま注目の講演会講師一覧
- 田崎 史郎(田﨑 史郎)政治ジャーナリスト 駿河台大学客員教授 (元)時事通信社 解説委員▶【これからの日本政治】講師候補に入れる
- 青山 繁晴参議院議員(2016/7~)▶【国を守る、資産を守る】講師候補に入れる
- 金子 恵美元衆議院議員▶【育児がキャリアとして評価される時代へ】講師候補に入れる
- 山口 真由ニューヨーク州弁護士▶【日本に押し寄せる新たな規範~ポリティカル・コレクトネス~】講師候補に入れる
- 高橋 洋一(髙橋 洋一)経済学者 嘉悦大学教授▶【日本経済の前途を問う】講師候補に入れる
- 島田 恭子一般社団法人ココロバランス研究所 代表理事 東洋大学現代社会総合研究所 研究員 日本カスタマーハラスメント対応協会 代表▶【①ポジティブ心理学を、仕事や職場に応用しよう!】講師候補に入れる
月間講師依頼ランキング
先月の講演依頼のお問合せが多い講師をランキング形式でご紹介
- 1位新井 紀子国立情報学研究所社会共有知研究センター センター長・教授 総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授 国立情報学研究所情報社会相関研究系教授 一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
▶【わが国の経済成長に向けてAIが果たす役割】講師候補に入れる - 2位
- 3位
講演会の講師派遣レポート
- 2025年05月15日 <講師派遣レポート>池谷裕二氏講演会『人間の脳と人工知能(AI)』
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-2【後編】)
- 2025年03月11日 日本製鉄 橋本会長のご講演―超大企業トップの“腹の据わった不退転の覚悟”を受け取りました!(今春 全国経営者大会講演への感想として①-1【前編】)
- 2025年02月19日 <講師派遣レポート> 村瀬健氏 講演会『好かれて、信用されて 買っていただく コミュニケーション術』
- 2025年01月28日 <講師派遣レポート>山口泰信氏講演会『大災害から人命を守り事業を継続させるために~被災経験から語る企業必須の「防災BCP」~』